■ 六甲道「ナジィル」チキンカリー較べ

■ 全国100万人の読者の皆さま、神戸方面へ出かける癖がついているエリーでございます。
先日の六甲道インド料理の「ナジィル」さんの記録です。
あまりにおいしくて、別格で、8月の初回から、今回で訪問4回目です。

●今回はカレー博士の企画によるメニュー構成で、おかげでスペシャルな組み合わせで美味を堪能することができました。
こんな前菜・・・とも言えない、いきなりメイン料理か?というひと皿めの後に、
●インドの地方別・チキンカリーの食べ較べ。
カレー博士・続木義也さんに御礼です<(_ _)>
一緒に食べたMちゃんMさんもありがとう。楽しい夜でした<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■ 六甲道「ナジィル」~三ノ宮、元町歩き

■ 全国100万人の読者の皆さま、神戸方面へ出かける癖がついたエリーでございます。

多分まだまだ通いそう・・・

●この週末もまた行ってしまった六甲道、インド料理店「ナジィル」さん😂😂😂
この日限定のレモンとオリーヴの赤海老カリーというのがどうしても食べたくて、わざわざ出かけて、本当にほんとーーーーーによかったです。
鮮烈なレモンの酸味と深い旨味、強烈おいしかったです😱😱
ビーフコフタチリも注文、問答無用の美味を満喫しました。
●六甲道の前に、もちろん楽しい寄り道を計画しました(^o^)/
しばし久しぶりの三ノ宮~元町歩き
京都にはもうないジュンク堂さんでだいぶ紙の本を見ました。
本はわりと惜しみなくぽんぽんと買いますが、今や 99 %はKindle版での購入、紙の本を見るのは新鮮でした。(と言いながら買わないでごめん<(_ _)>こんな客が多いから街の書店が減っていきます。今度、紙でしか出ていない本でほしいものを買います<(_ _)>)
神戸のBALにも寄ったりして、そぞろ歩きを楽しみました。
わりとスタバが好きなわたし、
●スターバックスコーヒー 神戸旧居留地店です。
しばし足を休めて、この後、元町駅から六甲道に向かいました。
●そして・・・見てしまった神戸大丸のメゾンHで、この秋冬もの( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
貼り付け展示されていたこの図柄がかわいいったらなくて・・・
●神戸大丸のメゾンHで見てしまったこの図柄、
エルメスのウエブサイトを探したら、あったわ色違いで、ふちが赤いのが😅😅
スーパー シルク クエスト」というタイトルで、なんとゲームの画面になっているの。
最新の秋冬コレクションです。
カレの図柄としては斬新で、これものすごくかわいくない?
細かいところまで、見ても見ても見飽きなくて、いやいやしかし、
見ているだけです見てるだけ~🤣🤣🤣
(エルメスさんウエブサイトから写真を全く勝手に拝借しています<(_ _)><(_ _)> もしお叱りを受けたら引っ込めます。でも許して~😄🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

関谷江里

■ 六甲道のインド料理「ナジィル」へ再び

■ 全国100万人の読者の皆さま、先日伺ってやみつきの旨さと思った「ナジィル」さんを、週末、再訪したエリーでございます。

●「わりと近日中に、また伺います」と言った、
六甲道のインド料理店「ナジィル」さんに、矢も盾もたまらず、行ってまいりました。

●玉ねぎドーサ、サンバルと。ココナッツチャトニ、トマトと玉ねぎペースト。

●フルーツいっぱいでナッツ風味豊かなカレー、ナブラタンコルマ

●ナジィルスペシャル海老マサラ

●ジーラライス
●チキンビリヤニ。

最初、ドーサの前に、
●桃とモッツァレッラのサラダもいただきました。

食後に冷たいチャイ。
*****************
感涙というか瞠目というか絶句というか、何もかもが味わい深く美味。

ほんとーにおいしかった(T_T)
今回もまた、大満足の夕食となりました。
六甲道まで行ってよかった。
西舞子まで遠足したこの日は本も往復で2冊読めました。気が済んで、満足です。

神戸方面の遠足・寄り道がこれから増えると思います\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ 六甲道のインド料理「ナジィル」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、六甲道まで出かけたエリーでございます。

8月2週めの記録です。

●六甲道のインド料理店「ナジィル」さんに、やっとこさ伺ってきました。
以前、京都の「ヌーラーニ」さんの店主だった、シェイク・ヌルールさんのお店です。
驚きべきメニュー数(200~300くらいある?)、定休日なし、土日はアイドルタイムもなしで11時から23時までノンストップ営業と、相変わらずすごい勢いです。
ほんとーーーーーにおいしかったのです😭
●写真は前菜(と思えぬ)前菜の盛り合わせ。
この後、黒板メニューから、季節限定のカレーを2種類をいただきました。
●今回は「カレーヴェルディ」のカレー博士に、こちらは女2名で連れて行ってもらって、すべてメニューおまかせの上で味わったのですが、何もかも、たまらなく旨かった。感涙😭😭 ごく近々にまた伺うと思います。
その日いただいたものの詳細は、すべてこちらにあります
こんなに詳しくきれいに記録してくださって、本当にありがとうございます<(_ _)>
●JR六甲道で降りて2分くらいと場所も便利。
京都からは少し距離がありますが阪急にせよJRにせよ、座れさえすれば、まとまった時間でみっちり本が読めますから少しも移動は苦にならず、むしろ円町に行くよりシンプルで楽かもなあと思ったり(^o^) この日は乗り換えの梅田で大きな書店(+スタバ)に行くという寄り道の楽しみもくっつけました。
わりと近日中に、「ナジィル」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************