■「仁修樓」2025年10月 クラブエリー 上海蟹も

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだ10月の話をするエリーでございます。

今日の今日どこに行ったか?という最新情報や速報は、どうぞ Instagram をご覧ください🙏

●クラブエリー、10月も「仁修樓」さんへ。
店主の上岡 誠さん、ありがとうございました🙏
スープも、ソフトに始まった上海蟹も、鴨も、炒飯も、甘味も、
夢のようにおいしかったです。
今回も大好評でした。

●メニューはこんなでした。
赤くてうれしい😊

美しく読みやすい書体です。

●鳩のスープに、添えられた杏仁ミルクを注いで杏仁スープに。これ初めてでした😱
広東料理として存在するものだそうです。
高貴な味のスープに優しいまろやかさが加わり、優美な味になっていました。ほんとーーにおいしかったです😭☆☆☆

●美しいアミューズ12種類。
これだけでもものすごく幸せ。

●そして、待望の上海蟹がプレゼンされたのです。

ただし今回は上海蟹尽くしではなく、控え目に2品だけ供されたのでした。

●上海蟹の紹興酒漬け。

●いつものふかひれのお皿、これだけで夢見心地になるのに、
今回はそれが上海蟹あんで覆い尽くされていて、もうもう天国を極めました。

●風味絶佳、どうなのよ😱なおいしさでした。

●食後の甘味はこんなでした。
最後まで、かんぺきのぺき子ちゃん、
心を奪われ続けた「仁修樓」さんでした。

今回も本当によくしていただきました🙏
仁修樓」上岡誠さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「廣澤」2025年9月のコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだしばらく9月の記録が続きます。
廣澤」 さんの、9月のコースです。

先の記事で「出直します」と言って、出直した記録。

クラブエリーでお世話になり、翌週に出かけたのです。

ほんとーにおいしかったです☆☆☆

●2025年9月のコースはこんな。

以下、順番通りです。

●みずの実です。

●本来は牡蠣です。食べたいけれどわたしは控えます😭

●差し替えのお手間申し訳なかったです<(_ _)>
かますをお出しいただきました<(_ _)>

●〆もの3つ。

お料理は以上です。

●ジャスミン茶の風味のプリン

●お茶をいただきご馳走さまでした🙏


廣澤」 廣澤将也さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏🙏

次もまた楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「Guu」2025年9月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

クラブエリー9月26日夜は、圧倒的に人気の「Guu」さんへ。

 

●3マス前菜でスタートします。
スワンちゃんが出迎えてくれます。
じゃがいもをミルフイユ状態に重ねたパイ。
●大きなせいろで包みたて蒸したて点心、
完璧な、かんぺきんダック😂
よしきり鮫尾びれ煮込み・・・と
華麗なお皿の連続でした。

●皆さんにほんとーーーーに喜んでいただけました。よかったー😊
Guu」宮谷 要さん、美沙さん、ありがとうございました🙏

どうかまた、クラブエリーをお迎えいただけますように🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「廣澤」2025年9月 クラブエリー初開催

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

9月18日(木)のクラブエリーは、初開催、美麗な高級中華料理店、「廣澤」さんへ。
やっとこさ伺えて、ありがたかったお昼でした。
お料理はもちろんのこと、
器もしつらいもお庭もと、
すべてが素晴らしかった見応えがあったと大好評で、よかったですー😊😊✨️✨️

●店主の廣澤将也さんが盛り付けてくださっているのは・・・
(いちばん最後のお料理です。)

●蛸薬師通りからの、このアプローチがすてき。●これがエントランスです。

●「廣澤」さん 2025年9月のメニューです。

●専用窯で焼かれる名物の叉焼に、

●トマトの冷製ビーフン、上に白海老。
いずれも皆さんおいしくて絶句していらした😊

 ●水煮牛肉、辛さ鮮烈なお料理です。
これが供されただけでむせる感じ😂
でも辛さの加減をひとりずつ尋ねてくださって、辛さの調節をしてくださいました🙏
もうほんとーーにおいしそうでした。
おいしそう、というのは、わたしは皆さんに席を譲って着席せず、この日はまったくお料理をいただかなかったからです。
わたしは今月中に出直します。

廣澤」 廣澤将也さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏🙏
参加者の皆さんも、ありがとうございました😊🙏

前回の投稿はこちら。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

@hirosawa_official

■「廣澤」初訪問

■ 全国100万人の読者の皆さま、中国料理の「廣澤」さんに伺ったエリーでございます。

店主の廣澤将也さんは、京都で「蓮香」、大阪で「蓮心」料理長を経て、2023年3月、独立開店なさいました。

●洛中にこんなゆったりすてきな場所。
なんて美しいアプローチ。

●夏の夕方、17時開始ですから、まだ外は明るい。お庭が望めるカウンターです。開放感があります。

一斉スタートのコースです。

●1品目、
めいち鯛の刺身。
青山椒ソース 焼き茄子、白髪ねぎ、揚げたワンタン皮
茹でた後、揚げてある落花生

●2品目、
窯焼きのチャーシュー、辛味噌と。

スペシャリテですね。
とてもおいしかったです☆☆☆

●3品目、
衣笠茸に、ふかひれと松茸。
下にかぶら。青梗菜。

●4品目、
春巻き。中に毛蟹、湯葉、大葉。白いとうもろこし。
塩と柚子胡椒粉末が添えられていました。

●5品目、
いしかけ貝(白とり貝)、空芯菜。
生姜のソース、ピーナツ油の風味。

●6品目、
のどぐろのムニエル土鍋煮込み、熱々です。
賀茂茄子、国産のふくろ茸。

●7品目、
帆立(本来は蒸し鮑です🙏)の八代海苔あん。
下にアスパラガス、揚げたおこげ。

土鍋煮込みも海苔あんも食感とろりシリーズでしたが、
圧倒的に旨かった・・・心を奪われて、集中して味わいました。

●締めものは3つから選択。
選択せず、3つすべてお願いしてもいいのです。
わたしはミニミニサイズで、
全種類味わいました。
・冷麺

・あじのチャーハン

・担担麺
3種類とも完璧なおいしさ😊☆☆☆

際限なく食べられる胃腸があればどんなによいか~と。

●食後の甘味は、

とうもろこしと蜂蜜のアイスクリーム、下に生カラメル。

 

廣澤」さん、雰囲気よくお料理よく、大人気なのがよくわかるお店でした。
また楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「中国料理 菜格」で、完熟トマト入りの酸辣湯麺

■ 全国100万人の読者の皆さま、「中国料理 菜格」さんに向かったエリーでございます。

●今回最も印象に残ったのはこちら。

もうれつに旨かった、
完熟トマト入りの酸辣湯麺
すっぱ辛いスープに
トマト入り、
とろりんとスープが麺にからんで、
旨旨旨😱😱旨旨旨
定番メニューではなくて、
季節ものです。食べたい方はすぐにお出かけください🙏

●定番のこちら、

国産鶏もも肉の山椒唐辛子炒め
これ旨いんだ😱😱
しかし、かなりホットです🔥🔥
調理の時点から
スパイスが目と喉にきて、むせ込みながら食べるんだけど、
鶏肉にかぶりつくと、
辛いが旨い🔥🔥、やめられない😂😂
思い出すと、またすぐに食べたくなります。

 

中国料理 菜格」さん、また伺います🔥

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「仁修樓」2025年7月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も伺ったエリーでございます。

●7月8日(火)昼はクラブエリー@「仁修樓」さん。

冬瓜スープです✨️

これは、冬瓜の中にLEDライトを入れてプレゼンされたものです。

なんてきれいに彫られるのでしょう。
迷いなく、均一に彫られていて感嘆の思いです。
上岡 誠さんにはできないことがない😱
このシーズン、夜な夜な、冬瓜彫りをされているということ・・・
あまりご無理なく、睡眠もどうぞちゃんと取ってくださいませ🙏
持続可能なように🙏😂
これからも長いこと伺いたいからです🙏

●なんと、Club Elly クラブエリーと彫ってくださっていて、
ものすごくうれしかったですー😭😭

上岡誠さん、ありがとうございました😊🙏

●麗しい「十二景」です。

●二番手、さくちゃんです😊

●すっぽんから鮑。
すっぽんの旨味を吸った鮑という贅沢なお料理。
さらに、すっぽんのもろもろとスープで作った雑炊が添えられて、
もうもう、旨いったらなかったです😱😱

●鳥に見えて・・・鳥は鳥なのだけど、たっぷりの海老と合わされていて、食べて旨味に驚くお料理でした。

驚きっぱなしでした😭

●すんなりストレートなお料理もあって、
上湯スープあんのふかひれ。
もやし、黄にら、金華ハム。
問答無用でうんまいのです・・・魂に響きました😭😭

●締めの麺は、
冷たい麺、グラス入りでした😍
底に鮑の肝ソース、
トマト風味の冷たい上湯スープ、
細い麺に、フローズントマト。
雲丹、胡麻、すだち。

メニュー名が

鶏尾酒拌麺

鶏尾酒というのが、コックテイル=カクテルで、中国ではこう表記すると。

カクテルを入れるようなグラスで、
最後、スープを飲む麺をということでこうなったんだって。
ひどく楽しかった、おいしかった😊

マンゴープリンも甘味のタルトやお饅頭も、最後まで感動深かった「仁修樓」さん7月でした。

●「仁修樓」上岡誠さん、さくちゃん、スタッフの皆さん、
格別のお料理と優しいもてなしをありがとうございました🙏

クラブエリーメンバーの皆さんにも感謝です。
よく召し上がりましたー😊✨️

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「老香港酒家京都」2025年7月 NHK文化センター講座

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告でございます。

●あんまり暑いから、
水族館に出かけたのです
🐟️🐟️🐟️

・・・ではなくて、
これは中国料理店。
この中に泳いでいる魚をいただいたのでした🙏

●7月3日(木)
NHK文化センター講座で、
老香港酒家京都」さんへ。
本当によくしていただきました🙏

●石鯛のお刺し身やら、

●あこうの蒸しものやら、
魚をたっぷりたっぷり食べさせてもらいました。

●今回とりわけ楽しみにしていた、夏季限定の冬瓜上湯スープ
おいしかったですー😊☆☆☆

●陳 暁冬さん、スタッフの皆さん、
今回もありがとうございました🙏
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●6月6日(金)はクラブエリー@「仁修樓」さんへ✨️

いやもう、通っても通っても、新しいお料理に驚かされます。
そして、いただいたお料理のすべて、
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにおいしかったのです😭😭

●スープは地鶏と豚のすねから。

なつめ、蓮の実、きぬがさ茸、生姜、杏仁、干し椎茸、くこ。

薬膳のようなスープ。まずこれで別世界に行きます。

●美しい前菜12景。

賀茂茄子にスパイシーパウダー、メロンパンに金華ハムが今回印象に残りました。

●きじはたの、発酵レモン炒め。
レモンの鮮烈さときじはたの奥行きのある旨味がよく合って、たまらなく美味と思いました。

●これ迫力ありました。
大きなせいろを開いたら・・・

●亀でした。

●亀の甲羅をはずしたら、
鮑が仕込まれていました。

亀の旨味がしみた鮑というわけです。

●プレゼンをしてくれたのは、さくちゃんです😊

●このように供されました。

(わたしはこのお皿をいただいていませんが、)とびきりすこぶるの美味であったと。

●最後の冷麺がまた圧倒的な美味でした。

上湯スープの冷たいのに、トマトのジュを合わせてあってそれだけでもうれつな旨さ、そこに上湯スープのジュレも合わされていて、ふるふるとたまらない食感。冷たいワンタンにもトマト入りで、まあ、ほんとーーーーーーに、天国的においしかったです😭😭

ちなみに写真は健啖家のための特盛りです😂
麺は盛り盛り、冷たいスープもなみなみと注がれた、スペシャル版です。
「見た目は捨てて・・・」なんて誠さんは言ってらしたけれど、いやいや、よいです美味のかたまり、このヴォリューム見事でした。

●「仁修樓」上岡誠さん、
今月もありがとうございました🙏

手に持っていただきました。
ゲットできればラッキー🍀あれば必ずいただいて帰る、「仁修樓」さんのナッツ2種類です。

甘辛ピーカンナッツ✨️と、怪味スパイシーナッツ✨️
各1000円です。

●上岡 誠さんとスタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

参加者の方にも御礼申し上げます。

来月も楽しみに参りましょうー☺️🔥

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「京、静華」2025年5月 クラブエリー/夜コース

■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだ5月のコースの報告でございます。

●「京、静華」さん、
5月22日(木)クラブエリーでお世話になり、
後日、わたしは夜に同じコースをいただきに出かけたのでした。

今回も、本当に感動深かったです😭😭
もうれつによかったです。

以下、わたしが改めて伺った夜のコースです。

クラブエリーの時のお料理と、何皿か、何箇所かだけ違いがあります。

●カチョカバッロ
揚げ餃子 チーズと帆立
四川のカヴィア、台湾ペッパー。

●七谷鶏 実山椒、実山椒のオイル。
七谷地鶏の冷製、実山椒のソース・・・というかスープに浸っていました。
目覚ましい山椒の香りを楽しみました。

●わたり蟹の蟹玉。卵白と。

旨味たっぷりです。

●本日の鮮魚・・・わたしが訪れた夜は、
ヴェリースペシャルな琵琶ます。
脂っぽくなく、すんなりときれいな味。
すだちとオリーヴオイルのソースをかけてくださいます。
大根つまとくらげを合わせて、軽く混ぜもって味わいます。

●店主の宮本静夫さんです。

魂に響く料理ってあるのだなあと、ひれ伏す思いです。

●サドルバック豚
鹿児島のサドルバック豚でチャーシュー。
そら豆はフェンネル(ういきょう)の香り。煮詰めたソース。

●小鮎 うるか
小鮎と木の芽の春巻きです。
辛いが止まらんソルベと交互に味わいます。

●周さんのパパイヤスープ
5月と12月の名物スープです。

くり抜いたパパイヤの中に上湯スープ、
具材は4種類のきくらげ、衣笠茸、金華ハム、魚の浮袋、ふかひれなど。
パパイヤはハワイから。
中身をすべて引き上げたら、甘く濃厚な果肉を中から削り削りして、もうほとんど皮が透けるほどまで味わい尽くします。
これ本当に幸せなスープです😊☆☆☆●プレゼンしてくださった岡内孝司さん、どうもありがとう☺️🙏

●近江牛サーロイン ピーマン
近江牛の焼きしゃぶです。
野菜(もやしとピーマン)、春雨を巻きもって。

●賀茂茄子 ピータン
台湾のピータン
賀茂茄子、ミニ青梗菜、スナップえんどう。

●あいなめ
あいなめの甘酢あんかけ。食感パリパリと、中はふんわりして、

甘酢あんをからめると本当にに美味😭

●麺かご飯。
チャーハン、担担麺、ルーロー飯からの選択で、
これは、
うすい豆と才巻海老のチャーハン です。
これまたもうれつに美味。
クラブエリーではほとんどの皆さん欲深く3種類とも召し上がりました😂😂
わたしはひとつに集中したくて、わたしにしてはしっかり普通量でいただきました。
豆のみずみずしいおいしさに海老の旨味、ほどよい塩気、かんぺきのぺき子ちゃんなおいしさ。

●こんな甘酢漬けの野菜が添えられました。

●甜品2品は、

定番の杏仁豆腐と小菓子。
胡麻団子は中にショコラが仕込まれていて粋なことでした。

最後まで心を奪われました。

●フルーツティは、
ひとり分仕様でこんな風に供されあした。
ブルーベリーなんか固形で引き上げて味わいました😂
まだまだ十分果汁たっぷりで甘みもありました。
ふだんの丸いポットではできないこと😂😂

●「京、静華」宮本静夫さん、惠子さん、
スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏
魂に響くお料理ってあるのだなあと毎回思います。
定番の楽しみもあれば
毎回新しい驚きもあり、コースが本当に楽しいです。
今回の白眉はやっぱりパパイヤスープかしらん。近江牛野菜巻きもおいしかったです。

いやいや全部すばらしかった✨️✨️
次は秋に伺います。
また激しく楽しみです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************