■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
「リストランテ 野呂」1月23日(日)訪問274回目。20時に入店しました。

●青森のりんごのスープで始まりました。
りんごの香り、優しい味。温かくてほっこり(^o^)♪

●続いて、なんとオマールが出てきたー。全く予想外でした。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
これを半身は前菜で、半身はパスタでといただいたのです。

●わわ、りんごのスライスがあしらわれて、結構な量感で登場しました\(^o^)/
0.5番手としちゃん作のお皿です。どこにもない料理、見事なバランスでした。

●茄子トマト田楽味噌で、旨味に旨味を重ねて、しゃりっとしたりんごをアクセントに、小芋のピュレ、アスパラ菜が風味と食感を添えました。
おいしかった(T_T)(T_T)

●パスタを待つ間、リゾットをどうぞと少量出してくれました。
甘い甘い玉ねぎたっぷりのリゾットに少しトマトソースを合わせたもので(前回そういえば所望した、)
さらに、

●菜の花をよけたらシェーヴルがのっていることがわかり大喜び。
これが溶け溶けで、旨いったらない(*_*)(*_*)
ほどよく混ぜもっていただきました。

●そして、オマールの残り半身はぐねぐねパスタ、マファルデで出してくれるということ。
この乾麺、茹でたら、だいぶ量が増えそうです(^o^)

●をを\(^o^)/\(^o^)/
麺にソースがからみにからんで、本当においしそうです(^o^)☆☆☆

●オマール海老ほぐし身にトマトの旨味も合わされて、ぐねぐねパスタはぐいぐいと噛みごたえがあり、
実に実に、
旨旨旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨旨旨
旨味強烈でした(*_*)(*_*)
ほんとーーーにおいしかった☆☆☆
飲み物は、寒いからペリエを飲まずお湯をもらい、
お料理は赤ワインといただきました。グラス1杯だけ。

●食後にブラッドオレンジプリンをいただきました。
黒豆茶と。
はーおいしかった<(_ _)>

●りすのろ今回もよかったですー\(^o^)/\(^o^)/
*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、
17:30~20:30LO、22:00閉店
ただいま蔓延防止なんとかで時間が変わっています。
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休
カウンター12席、2階テーブル席12席
離れもあり
2017年6月13日開店
************
ウエブサイト
「リストランテ 野呂」
************
昼コース1800円と4500円(税別)、
夜はアラカルトで1万~1万5千円くらい、
前もっての予約でコースも可。8000円~(税別)。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************





わ、書影ありました。





















なんと、オフィシャルブックがありました・・・









●はりいか、食感がよかったです。























●お茶は玄米茶を選択。お願いしてお湯も一杯持ってきていただきました<(_ _)>
●今回のお菓子は「
●ねりきり、中はこしあん。








































●「小松屋」さんのやきいもは、本当にお芋のように見えますが、実はお芋っ気は全くありません。甘さほどよい黄身餡にシナモンが効いていて、シナモン好きにはたまらないです。わたしこれ大好きなのです。久しぶりにいただいてものすごく幸せ、にこにこになりました(^o^)(^o^) / また買いに伺います。
●日をおかずまた出かけました。
●お菓子はういろう製、表面に竹炭で黒い模様、虎を表現されています。
●中は刻んだ栗入りの白こしあんでした。
●メニューはこんなです。あくまで、お茶を選ぶのです(^o^)












































































●miniはまだ待たねばなりませんが、

































●フェスティヴメニューだった紅ずわい蟹のビスク。旨味濃厚です(*_*)(*_*)
●井料剛さんスペシャリテ\(^o^)/ フォーシーズンズホテル京都「ブラッスリー」時代からこれたまらなく好きです。
●
●エルメスでも~(^o^)
●ディオールは2022年春コスメ「ニュー ルック エディション」を、1月1日から発売と。






●たとえば








●金色の水引と松で、お正月仕様のバラのアレンジメント、
●華やかな大輪の赤いバラベースに少しオレンジのアクセント入りで、なんとも美しい調和です(^o^)☆☆☆
●もう1枚、引きめのを貼り付けます。
●バラといえば、やっとこさ見ました\(^o^)/
