■ 全国100万人の読者の皆さま、食べるもの見るもの読むもの、買うものも😂充実のエリーでございます。
今日はあれこれの話をします。
*****************
にわかに、おにぎり
*****************
●パリで、Dreamin Man さんで、
あまりにおいしいおにぎりを味わったことが印象強烈で、
(またパリの写真を上げる時、話します)
帰国後、昨今京都でもあちこちに見かけるようになったおにぎり専門店に行ってみようと。
「おにぎり はつき」さん。
錦小路通り、烏丸東入ル、北側です。
2025年3月にオープン。
新潟のお米「新之助」を使われています。
新潟から直送の塩引き鮭を使った、
鮭 390円と、もうひとつは高菜柚子胡椒 360円です。
ふんわりにぎりたて、具材たっぷり、ごはん粒もおいしーい。満足感に包まれました😊✨️
店内でいただくには、+250円で、味噌汁とお漬物セットにする必要があります。
コーヒーとのセット、+400円もありました。
□
*****************
いとも華やかなインドの前菜
*****************
●先日のある晩、「タルカ」さんの、2の方へ。
いつもと違うメンバーで出かけてまたおもしろし😂
前菜のひとつに、
ラジカチョリ
を選択。フルーツなど甘い要素も多くて
はあ、おいしかった😭
やみつきになるスパイシードーサや、
チキンや豆やパニールのカレーを、ぐるぐる巻きのパロタや、さわやーかなレモンライスと合わせて食べて、すかーっとしました😊☆☆☆
わかりやすく幸せになりました😊
一度伺えば、一度では済まず、また行きたくなります😂
●ラジカチョリ
とはこういうものでした。
*****************
文藝春秋と京大「綴葉」のイヴェント
*****************
●文藝春秋さんと京大生協書評誌の「綴葉」さんの
イヴェントで、京大生協のカフェレストラン「カンフォーラ」へ。
村山由佳さんと三宅香帆さん対談✨️
本当に贅沢なひと時でした。なかなか聞けない刺激的なお話の連続でした。
今年初めに出された「PRIZE」は一気読み本。今までのどの著書にも増して強烈な小説を書かれた村山由佳さんは、しかし会ってみたら優しくて感じのいい方で、幸せな気分になりました。
京都まで移動して来られて、トークの後のサイン会、たくさんの人に次々会われること、大変なことのはずなのに、読者のひとりひとりに笑顔でとても心のこもった言葉を返されていて、大人な方だなあと心底思いました。
そして会いたかった、きっと会えるはずだと思っていた三宅香帆さんは、いつも動画で見ていた通りの才色兼備な方で、村山由佳さんとのトークでもさすがの才気煥発な話しぶり、かっちょいいなあと眺めました。
電子書籍しか持っていないわたし、サイン会のために、現場で紙の本を買って、それぞれにサインしていただきました。
ちょうど、偶然、おふたりの本を同時に載せていた2月の投稿はこちら。
□
文藝春秋 川田未穂さん、
ありがとうございました😊🙏
□
*****************
さっさと買ったー😂
*****************
*****************
買ったがな😂
次も行くのだ
里帰り
*****************
先日のパリ行き4時間遅延分の
補償金をバウチャーでいただきました🙏
有効なうちに早く使わねばなりません。
パリ往復航空券、
来年明けてからの分ですが、
さっさと買ってしまいました。
バウチャーがある上、
思ったより安価に買えてラッキーです✨️
来年1月、懲りずに行きます😂😂
□
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************