■ 全国100万人の読者の皆さま、カメラの話をするエリーでございます。
●コンパクトデジタルカメラ、
(= 一眼レフではない、いわゆるコンデジです)
LUMIX DC-TX2D、
修理から帰ってきました。
ヨドバシカメラに取りに行きましたー
センサーサイズ1型、
接写からかなりの望遠まで、
つまり料理から貯水池の鴨ちゃんまできれいに撮ってくれる万能のカメラです。
やっぱりこれを復活させました。
レンズユニット交換で、
44627円😱
「不良部品」として取り外したものも一緒に返ってきて、
ぬを~、
すばらしい料理のあれこれや、
ほしはじろちゃんを撮ってくれたレンズだと思うと、すぐに捨てられない😂😂
ほんと、持っていてもしょうがないんだけど。
わたしこれ、同じカメラを買って3台目なのです。
修理をするなら後継機を買う、というので人生来たけれど、後継機がなくて、初めて修理というものをしました。
今までなら、修理にかかるだろう費用に少し足せば、後継機という新しい機種が入手できて、心ときめいたわけだけど、そもそももう作られていない(*_*)(*_*)
カメラが売れないというだけでなく、もうコンデジというものが技術と洗練を極めて、これ以上改良しようがない、これ以上スペック上げようがないところまで来たのではないかと思っています。
コンデジ20年くらい買い続けてきたもんね😂😂
最近(新しいカメラで、設定をしくじって)大失敗写真を撮り、どよよんとしていたダメエリーなんだけど、
ヨドバシカメラに行って、なじんだカメラが直ってきたのを見て気持ちが救われました。
大事にします😂
●ちなみに、メイン機は昨夏よりこちらです。
APS-Cでミラーレス、EOS Rシリーズの中でも、ほとんどカジュアルな入門機なのだけど、かつてひいひい言って(ボディだけで)30万円ほどで買ったEOS5DⅢ のスペックより上回っていたりして、カメラの機能の進化はすごいです。
*****************
●本の話です。
今のわたしに、この本、染み込んできました😂😂😂
ずっと気になっていて、
最近ふと目に入って、思い出して、Kindle版を買いました。
●小人閑居して買い物に走る😂
まったく全然500%閑居しておりませんが、隙あらばカメラの新製品情報を見てはスペックを眺める(そしてたまに、これわたしの人生に必要だああと意気込んで買う→しばし使ってすっかり気が済む。自分にとって、今使っているもの以上のものではないと知る→激速で売りに行く)という癖を、やめた方がいいかもと思っています😂😂😂
いや楽しくて仕方ないのだけど。
●プロの方ですらオートで撮っているというので仰天・・・
そうよね、今のカメラならそれでいいんだ。
●スマフォカメラの機能向上が驚異的で、わたしも先日のパリではほとんどGoogle Pixel 9proのカメラで撮ってきました・・・とはいえ、京都に帰ってきて、料理をスマフォで撮って気が済みますか?と言えば、済まないwww
粛々と美しいすばらしいお料理を撮るしかないと思います。きちんとライティングできる撮影ではなくて、料理屋さんでの限られた光(それもややこしいミックス光が多い😱)の中で最大限きれいに撮って、補正がんばります💪
いつもご覧くださる方々に感謝です🙏
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************