■ 9月上旬のクラブエリー、NHK講座

■ 全国100万人の読者の皆さま、9月のクラブエリーや講座の写真を上げます。写真ため過ぎています、ごめん🙏

9月1週目の後半です。
*****************

クラブエリー「研野」

*****************

●クラブエリー9月5日(金)は日本料理 研野さんへ。

●研野さんは青森のとうもろこしを手に、
ニラミを効かせました~😂😂😂

●ほっこり顔もしてくれました😊

●秋の風情に満ちたコースでした。
栗の茶碗蒸しに、秋刀魚に、柿なます。

何より季節感たっぷりの八寸がよかったです、おいしかったです😭

長月の八寸
*****************
・〆かます棒寿司、ガリ
・車海老麹和え 青瓜雷干し
・とこぶし浜煮
・いちじく田楽
・まながつお松茸巻き焼き
・小茄子揚げ浸し おろしねぎジュレ
*****************

改めてコース全容を上げます。

*****************

クラブエリー 「鳥かご」

*****************
●なかなかやらない
クラブエリー@焼き鳥やさん。
2週にわたって、なかなかやらない夜エリー(夜に開催のクラブエリー)で、
鳥かご」さんに伺いました。
●8月29日(金)夜と9月6日(土)夜、加藤泰範さんありがとうございました🙏

伊達鶏を使って、鶏肉のおいしさをたっぷり楽しませてくださいました。

とりわけ、せせり、手羽先、ソリレスのおいしさが印象に残りました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

●こんな風に、食べきれなかったものをお弁当にしてくださいました。うれしいおみやげでした😊🙏

*****************

NHK文化センター講座「KOGA」

*****************

●9月のNHK文化センター講座は、9月4日(木)に、
RESTAURANT KOGA」さんへ。
いいお料理をしていただきました😊🙏
優しいもてなしで迎えていただきました😊🙏
本当においしく楽しいデジュネでした☆☆☆

古賀隆稚さん、高田遥香さん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏

●楽しいアミューズ4種、
ガスパチョ、
30種類以上の野菜を使った、温かいソースのサラダ・・・と味わい、
どれもすべて、 かんぺき、と思いました。

今回とりわけ印象に残ったのが、この魚料理です。
すずきを、あおさ海苔入りの衣で包んだベニエ。かりかりと外側の歯応えよく、あおさが香り立ち、すずきはふんわりと。
つるむらさきが彩りと食感と香りを添えました。
ソースアメリケーヌとヴァンジョーヌ。
クローバーのように見えるのは、かたばみの仲間で、オキザリス、フランス語だとオクサリスと教えていただきました🙏

ものすごくおいしかったー😊☆☆☆
隆稚さんありがとう🙏

受講生の皆さんも、ありがとうございました🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「KOGA」2025年7月 クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランス料理店で、心が浮き立ったエリーでございます。

クラブエリー7月の第3金曜は、小川通の「RESTAURANT KOGA」さんへ。
古賀隆稚さん、よくやってくださいました🙏
美麗で、本当においしかったです。
なじみの食材でも洗練の味になっていて、どのお皿も素敵でした。

●驚きのあるアミューズ4品についで、

●樋口農園さんのとうもろこしを使ったスープ。

びっくり旨い😭

●野菜30品目ほどの、温製ソースのサラダ。

野菜の香味くっきり、
味わい華やかで、ものすごく楽しいひと皿です。●魚はとろあおだい、
パリパリのフリットで登場しました。
サフランソースとバジルソース。

●肉は京地どり。
もも肉とむね肉。
新玉ねぎのコンテチーズ焼き。
つるむらさき。
ソースシャスール。
粋なメイン2皿、
フランス料理らしい華やかさと味を楽しめました。
ほんとよかった✨️✨️

●定番、キラキラのアヴァンデセールです。

●バナナのタルト

バナナが、こんなに洗練の味になるかと😭

●洗練されたきのこの山😂

●食後のカフェと共に、焼き立てのフィナンシエ。

ガラス箱に、琥珀糖。

●「RESTAURANT KOGA古賀隆稚さん、
ありがとうございました😊🙏

遥香さん、スタッフの皆さんにも御礼申し上げます。

参加者の皆さんにも御礼です🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「KOGA」2025年4月、クラブエリー初開催

■ 全国100万人の読者の皆さま、4月のクラブエリー報告でございます。クラブエリーの写真をせっせと上げていきます。

クラブエリー4月14日(月)、初開催、「RESTAURANT KOGA」さんへ😊✨️✨️
古賀隆稚さん、ありがとうございました😊🙏

21名を迎えたのは初めてとのことでしたが、よくやってくださいました😊

●(黄金比ならぬ)白銀比で描かれた「KOGA」さんロゴの前で、
コースを終えて、21名を送り出してくださってからのスナップです。

●アミューズからかわいい、際立っておいしい☆☆☆

●野菜多彩にたっぷりのサラダは定番のお皿ですが、これだけでもテンションが上がります。

●客席で、焼き立てもち豚のプレゼン。

●21名で伺いました。

堂々たる一軒家で78坪の広さ。

ウエイティング、キッチン、客席、渡り廊下を経てまた広いお部屋。お部屋には大テーブルとカーヴも備えられています。
パースペクティヴのあるメゾンって素敵。

ホテル以外で、なかなかこの人数でお邪魔できるところはありません。
本当にお料理もおいしいところとなれば、京都ではあそことあそこ・・・😂 数えるほどかと思います。

●「RESTAURANT KOGA

店主の古賀隆稚さん、サーヴィスの高田遥香さん
スタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

次は7月、また楽しみに伺います😊♪

前回2月にいただいたお料理はこちら

初回訪問、1月の記録はこちら

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ アルファステーション「ONE FINE DAY」新店3軒ご紹介

■ 全国100万人の読者の皆さま、FM京都、アルファステーション「ONE FINE DAY」にお邪魔したエリーでございます。

時間帯が以前と変わって、9時半~打ち合わせ、生出演10時過ぎ~でした。

やればできるエリー、午前中の9時台に、世の中に出ていくことができたのです😂😂

●DJの寺田有美子さん
今回も話しやすくしてくださって、
ありがとうございました😊♪

その上、赤い服でわたしを迎えてくださいました。
エリー喜びました😊😊🟥🟥

絵里奈さん、佳代子さん、創太さん(50音順)、皆さんありがとうございました🙏

やえーる=やえちゃん、
山本八重子さんもありがとう😊🙏

いやー、ラジオ好きだわ😊
3時間でもしゃべれるわ😂

*****************

さて今回は、

今年に入ってオープンした、
注目のお店3軒をご紹介したのでした。

*****************

●「Sticks Coffee スティックスコーヒー」さん
3月1日オープン

●「アスタルテ書茶房」さん
3月3日オープン

●「KOGA」さん
1月9日オープン
*****************
皆さん取材ご協力ありがとうございました🙏

●こんな風にPCを持って行ってプレゼンしながらのお話。
いくらでも話せますよーん😂😂

いつも話しやすくしてくださる有美子さんありがとう🙏
●有美子さんはこの後、「スティックス コーヒー」さんに行って、
トマト&チェダーチーズの、塩気のチュロスを味わってくださったということで、行動早い\(^o^)/とてもうれしく思いました。

●この写真を送ってくださって、本当にうれしかったです😊

「スティックス コーヒー」店主の南谷雄大さんと、DJ寺田有美子さん。

 

ああもうラジオで話すの楽しい🌈
またいつでも伺いますー😊🌿

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「KOGA」2025年2月デジュネ 訪問2回目 

■ 全国100万人の読者の皆さま、1月に伺ってとてもよかった「RESTAURANT KOGA」さんに、2月も伺ったエリーでございます。

今回もよかったー😊✨️✨️
「KOGA」さん訪問2回目です。

前回の記録こちら
温まるお料理とデセールで、幸せなお昼でした。
もうもう、おしゃれでおいしかった☆☆☆

●店主の古賀隆稚さん、今回もありがとうございました\(^o^)/

●おしゃれ~✨️なアミューズ4品に続いて、

●小蕪と白味噌のロワイヤル。
蕪のソテ、セロリオイルと海藻ソース。
温まって、しみじみうっとり美味でした。

●季節野菜の、温製サラダ。
根菜も葉物もたっぷり、30種類以上。
ほとんどが樋口農園さんからの野菜。
オニオンドレッシングはテーブルで回しかけてくださいます。
お皿のふちのピュレ4種類は、
カリフラワー、ブロッコリー、にんじん、かぼちゃ。
野菜たっぷりで、ものすごく満足感がありました☆☆☆

●宮津のさわらはふんわりしっとりと。
生姜風味が効いていました。
花菜、蕪、コールラビと。

●京都もち豚です。ワイン樽から切り出された板にのせられてプレゼンされました。ほんのりワイン香がつくか?ということです😂

●京都もち豚の炭火焼、ソース シャルキュティエール。芽キャベツ、子持ち高菜。燻製マスタード。
ピクルスを入れる、ソース シャルキュティエール大好き、きめ細やかな豚肉と絶妙なバランスでした。
野菜もおいしかったー😭

●見てよこのキラキラを✨️✨️
アヴァンデセールです。
十分写しきれていないけれど、
お皿のキラキラと調和させているということです。
レモンとライムのグラニテ。
金柑のコンポート、河内晩柑。柚子のジュレ。
●柑橘ですっきりした後に・・・

●感涙うるうる、
デセールは、ショコラのスフレでした😍
特注されたという銅製のスフレ型で焼かれて、ふわふわふんわり、そして熱々。
ショコラはどこまでも濃厚でしっとり、この上なく香りよく高貴な印象。
もうもう、天国でした。

●摘みたてハーブでアンフュージョン。
小菓子に焼きたてフィナンシエと琥珀糖、トリュフショコラが添えられて、
最後までかんぺきのぺき子ちゃん、本当によかったです。

●奥の広いお部屋には、カーヴが造られていました。
ブルゴーニュをはじめ、名醸ワインがたくさん並べられていました。
これからますます、このお店すてきになられることでしょう✨️
RESTAURANT KOGA」さん、また楽しみに伺います。 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ フランス料理の新店「KOGA」(後編)

■ 全国100万人の読者の皆さま、後編お待たせいたしました。

「RESTAURANT KOGA」さん、前編の記事に続いて、後編はいただいたお料理を出します。

●2025年1月9日(木)オープン。初日に伺いたいところでしたが、9、10、11日とわたしはすでにクラブエリーなどお昼の予定が詰まっていましたので、12日(日)お昼に初訪問の予約をお願いしていたのでした。

どんなお店でも、初回はできるだけお昼に伺うようにします。

自然光で外観を撮れる上、内観やテーブル上もたいていは夜より明るいでしょ😊

●まずはアミューズ4品です。

・丸いのはコーンドッグ。中は牛ほほ肉赤ワイン煮です。小粒ながらいきなり本格的お料理を味わえてしまうのがすごい😂

・ガラス皿上のタルトレットが、ヨーグルトソースににんじん。酸味鮮やか。

・四角いのが、そうは見えないけれどおしゃれピサラディエール✨️ カラメリゼされた玉ねぎにへしこ入りで、塩気明確、シャンパーニュにとてもよく合うすてきなアミューズでした。

●カクテルボンボンということで、口に入れるなりサクっと割れて液体が流れ出します。ライム、ミント、生姜の香りが広がり、わっと驚きました。目覚ましい感じ。

●聖護院かぶらとほうれん草のスープです。

●中に、ソテしたかぶらに、あおさ海苔も仕込まれていました。ロワイヤル仕立て=茶碗蒸し風です。

とても温まりました。

初めから粋でおいしくて身体に染み込むようで、もうこの時点で、「KOGA」さん大好き♪ になりました😊😊

●3品目、温かい、野菜たっぷりのお皿です。

彩り美しく冬野菜がたっぷり。
玉ねぎソースも優しく旨味を与えて、心がなごむひと皿でした。

かぶらやにんじん複数種類、白や黄カリフラワーなどなど野菜は30品目くらい。
皿の上にのせられたソースは、カリフラワー、にんじん、ブロッコリー、かぼちゃ。
「KOGA」さんますます大好き♪ です😊

●パンは「ル・プチメック」からということ\(^o^)/

逸成さんお元気でしょうか。大丸地下のお店に時々伺っていますー😊

●さわらです。皮目だけはっきり焼かれていて、あとは、mi-cuitっていうの、生ではないけれど火が通っているのでもない、ニュアンスのあるたまらない食感。

柚子ソース、おろした青柚子の皮。

●魚料理は天然の鯛のロースト。小蕪と。

ブロッコリーのピュレ、サフランのソース、白ワインソースと。

これもまた、火入れ絶妙で旨いったらなかったです。

●肉料理は、客席でソースをかけて完成させてくださいます。

●京地どりのソースシャスール。ちりめんキャベツと。

地鶏の、むね肉、もも肉、ささみ肉。

お皿奥に、スプーンでまとめらているのがちりめんキャベツと玉ねぎ、にんじんのブレゼ。

フォンドヴォーベースのソースシャスールが鶏肉の旨味を引き立てて、フランス料理らしいお皿に仕上げられています。

おいしかったー😊♪

●そしてアヴァンデセール、

どこまでも透明で、清涼な感じのひと皿。
透明に輝いている部分は飴。レモンライムのグラニテに柚子のジュレ、きんかんコンポート。

さわや~かになったところで、

●ショコラきました~😊✨️

●ショコラのガナッシュにカフェ風味のクリーム、トンカ豆の香りも。

とろりとして、薄づくりのティユルはパリパリと、ショコラの香味に満たされて、これはもう天国です✨️✨️

●テーブル上にハーブが登場、

フレッシュハーブが、まさかの本当にフレッシュな状態です。

●こうして目の前で摘んで用意してくださって、テーブルにハーブの香りが広がります。

●もうもう、完璧な幸せです。

●小菓子はこんな風に供されて、

焼き立てのフィナンシエ、琥珀糖、トリュフ✨️

●どんな時もショコラで締めたいわたし、これがやはりうれしい😊

本当に、かんぺきのぺき子ちゃん なデジュネでした。

●しつらいもすてきで、

宇治の組紐屋さんのナプキンリングに、

●もともとこちらが民家だった頃にはまっていたガラスを、ショープレートに使われているのもよいなと思いました😊

●おしぼりはこんな。

テーブルは革張りで手触りなめらか、本当に上質な世界にお邪魔したなあと思えました。

お料理よく、しつらいよく、もてなし優しくて、幸せなひとときでした。

本当によかったです。

RESTAURANT KOGA」レストラン古賀、古賀隆稚さん、高田遥香さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

また楽しみに伺います😊☆☆☆

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ フランス料理の新店「KOGA」(前編)

■ 全国100万人の読者の皆さま、待望の新店に出かけて、ものすごくよかったー\(^o^)/ と快哉を叫んだエリーでございます。

●2025年1月9日、小川通り今出川上る東側に開店された、
RESTAURANT KOGA」レストラン古賀さんです。店主は古賀隆稚(こがりゅうじ)さん。1985年生まれ。
辻調理師専門学校から辻調のフランス・リヨン校へ、
東京のロブションさんを経て、フランスで修業10年(わたしは「ルドワイヤン」にいらっしゃる時に、一度ご挨拶をしています)、「Le Cinq ル・サンク」ではクリスチャン・ルスケールさんのもとでスーシェフをつとめるまでになられました。

帰国後はフォーシーズンズホテル京都で、井料 剛さんの後任としてシェフを務められました。

●京都で久しぶりに広々とパースペクティヴがあるフランス料理店、
しつらいも上趣味で美しく、
本当にリラックスして過ごすことができました。
お料理も、よかったーーーーーーーー😊😊😊☆☆☆
胸のすくような思いでした。

●小川通りを、今出川上がってすぐです。東側。威風堂々たる佇まいです。

●ウエイティングスペースがあり、その後客室に進むとこんな。
ベージュを基調とした、落ち着いたインテリアです。

テーブルはなめらかな革張りで、何ともシックなことでした。

●ウエイティングスペースとホールの間に、お仕事しやすそうな、オープンキッチンです。

今はお花とお祝いに覆われている状態でした。

●これは渡り廊下のスペースで、広々ゆったり。

トイレも男女別です。よいわ✨️

●そして廊下の向こうには、また別の空間が広がっていました。

どれだけ広いの😱?

78坪と伺いました。

メゾンやパラスでお仕事をされてきた古賀隆稚さん、独立時には、これくらいの広さのある店舗を持つと決めていらしたそうです。

*****************

さてお料理は、

*****************

●コースは後編で全容をお見せしますが、

お料理2皿だけ見せますー。野菜たっぷりのお皿と、

●メイン肉料理です。気軽な鶏肉なのだけど、ソースシャスールで、本格的フランス料理✨️とうれしくなりました。そもそもわたし鶏肉大好きだし😊

いずれのお皿も、ものすごくおいしかったのです😭

●素敵すぎるアヴァンデセール、そしてショコラのデセールでものすごく喜び、

さらに、目の前でフレッシュハーブを摘んで用意してくれるアンフュージョンが最高でした。

●なんて粋な食後のひとときだったことでしょう。

添えられた小菓子がまた最後まで美味でした。

後編の、コース全容の記事を待っていてください🙏

●シェフの古賀隆稚さんと、これまたかんぺきなサーヴィスだった、高田遥香(はるか)さん。以前、パーク ハイアット 京都でクラブエリーのお世話もしてくださっていたそうな😂どうもありがとう。

RESTAURANT KOGA」レストラン古賀、

お料理本当によかったです。また楽しみに伺います。

 

後編をご覧ください

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************