■ 最近のあれこれ:ガジェット、おやつ、キティさん😂

■ 全国100万人の読者の皆さま、本日は料理写真ずらずらではなく、最近のあれこれを話します。

まずは、ガジェット好きのエリーでございます。

*****************

最近のヴァージョンアップ ふたつ

*****************

●Google Pixel 9 Pro XLから、

Google Pixel 10 Pro XLに機種変更しましたー。

年に一度の機種変更、あわわ大変と思いつつも、年々簡単になっていると思います。
ものの1時間くらいで新機種への移行、設定が終わりました。

今回は10月5日(日)から6日(月)にかけての深夜にしんしんと作業。
スマフォを替えると、いろいろすかーっと新しくなる感じがして好き。
●年々高くなっていると思うけれど、しかし下取りシステムやらストアクレジット付与などで、結局は妥当な値段で買えたなという感じ。
本体 192900円ですが(高ひ~😱)
前の機種下取りで 87100円キャッシュバックされて、

さらに、グーグル内ストアクレジットが56000円つきます。

すると、実質49800円で新機種へ✨️✨️ということになります。

これは替えない手はないでしょう。

 

 

*****************
買ったのよ
キラキライヤホン✨️✨️
ゴールドよ😂😂
*****************

先日のある晩、ヨドバシカメラへ、急ぎの用で出かけたのに、
その用事は片付かず解決に至らず。( ̄○ ̄;)
しかし見つけたのだこれを✨️

黄金イヤホンを買って帰ってきたのでした😂😂😂

AnkerのSoundcore C40i
黒を使っていてとても気に入っていたのだけど、
まさかゴールドが出ているとは知らず、見るなりこれやあああと🔥

イヤカフ型は、サングラスをかけていても全く干渉しないし、
わたしは人生で初めて耳が痛くならないイヤホンに出会えて本当にうれしい☺️
どれだけイヤホン、ヘッドホンを試してきた人生か~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

https://amzn.to/4mTA0DY

このイヤカフ型で、
わたしは移動時にAudibleをもっぱら聴いています。
ばんばん新刊が出てくるし、軽いエッセイからどっしりした小説まであって、
とりわけ長くてすぐには読めない本を聴けるって本当にありがたいです。
最近だと村田沙耶香さんの「世界99」なんかも出ているのよ😱
ちょっと読むのを躊躇するほどの大作、Audibleならとりあえず聞き始めることができます。
・・・しかしこれすごい話だわ😱

みんな、Audibleを取り入れてね。

*****************
おやつ ふたつ

*****************

●DEAN & DELUCAさんの京都店で、
季節限定のキッシュを食べてみたのでした😊✨️

モッツァレッラとトマトのカプレーゼキッシュ 825円。

ブロッコリー、トマト、ベーコン、バジルペースト、モッツァレッラ。

冷たいまま味わってよかったと思います。ひんやりおいしかったー😊

もう1種類、アヴォカドとベーコンのキッシュも確保して持ち帰って試食。

わたしはこの、モッツァレッラとトマトのカプレーゼキッシュの方が好きでした。

●大丸地下で、塩チョコプレッツェル 378円です。
プレッツェルの形をしながら実はデニッシュで、ショコラの香味がとても豊か。

ショコラの粒粒がたくさん、岩塩が効いて

やみつきうまかった です。わたしは夏中これをおやつに食べていたと思う。
季節もので、いつでもあるわけではないのです。

●これは田中達也さん展@京都髙島屋S.C. 7階 グランドホール。

当分は糖分を控えてください。

MRIに、この患者さん大きすぎて入れないじゃないの😂😂😂

しかしこれはエリーにも響く言葉なのでした😂😂😂

*****************
キティさんも ふたつ

*****************

いただきものです😂😂

まさかの・・・😱😱😱

まさかの、
😂😂😂😂😂😂😂😂
キティさんおすましでしたー
😂😂😂😂😂😂😂😂

金沢の、「加賀麩不室屋」さん、キティさんとコラボです😂😂

クラブエリーのお嬢さんの、金沢みやげです✨️

キティさんよく働きます😂

わたしは別にそんなにキティさんが好きってわけではない。

・・・と言いつつ、おもしろくてしょうがないのでした😂😂

好きってわけではない。
と言いつつ、自分から所望したりもして・・・

●キティさんふたつ、どうもありがとう😂🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ 田中達也さんカレンダー 2026/2025もまだ買える♪

■ 全国100万人の読者の皆さま、この方の世界、楽しくてたまらないと思うエリーでございます。

●田中達也さんの展覧会
みたてのくみたて」(10月6日まで)
を京都髙島屋S.C. 7階 グランドホールで見て、印刷物では見ていたけれど実物を初めて見てますます大好きになり、
勝手広報をして友人知人にもすすめまくり、わたし自身は3度見に行き、紙の本まで買い込んだよー
(置き場所ないから、普段から、極力電子書籍しか買わないようにしているんだけど。)

2026年カレンダー(週めくり)を購入✨️

しかし待てない。今年まだ3か月もあるじゃない?
それで・・・

2025年カレンダーも買いましたー\(^o^)/

トイレに掛けているなんていう友人がいるんだが、わたしはメイン仕事机のPCモニタ右横を定位置に捧げ申し上げたてまつりますよっと😂😂
これで2025年の残りの日々もハッピーだー😊😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ 9月の展覧会、新刊、エリー熱中

■ 全国100万人の読者の皆さま、いつもながらひっしのぱっち、火事場のバカ力、限界への挑戦、ほとんどシジフォスの神話、脳内ウィリアムテル序曲鳴り響き状態のエリーでございます😂😂

なじぇこうも、人生は詰まりに詰まっているのかーーー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

・・・それは、楽しいことが多すぎるからです😊

9月も下旬に入ってしまいましたが、クラブエリーや講座の写真が積もっていますが、

まずは今出かけるべき展覧会、今食べるべきものをお知らせしたいと思います。

*****************

これみんな絶対行って😊

田中達也さん展覧会

みたてのくみたて

*****************

田中達也さんのミニチュア世界が大好きです。
京都髙島屋S.C. 7階 グランドホールで開催中です。

老若男女楽しめる展覧会です。
世界ですでに320万人が見たということ。

●ショコラの部屋で、甘いひととき。夢のような世界😊😊

今回、田中達也さんの実物のミニチュアを見て思ったこと:
ミニチュアはもちろんすっばらしくて比類なきものだけど、もう何がどうなっているかわからないほどの極小の世界。

この世界の楽しさ素晴らしさがわかるのは、同時に展示されている写真のおかげなのでした。
つくづく、田中達也さんというのはミニチュア作家として唯一無二の存在であるばかりでなく、
写真家としても、ものすごーく上手な方なのだと認識を新たにしたのでした。そのことを知らなくてごめんなさいでした🙏🙏

●そして、駄洒落、かけ言葉などの言葉遊びもまた、なくてはならないのだとわかりました。

そもそもの発想とセンスと豊かな言語感覚と写真技術が合わさって成り立っている稀有な世界なのでした。

心底、感嘆した展覧会でした。会期中、もう一度行きます。

●田中達也さんのミニチュア作品に、
青山美智子さんがストーリーをつけた、短編連作の本。

開催中の田中達也さんの展覧会を見てますます好きになって、いくつか読んでいる本を中断してこれを読み始めてしまいました😂 
するする読めて、もう半分くらい来てしまったのだけど、でもこの幸せな世界の中にずっといたいような気持ち😊

遊園地 ぐるぐるめ

●わたしはこれがあまりにも好き😊

おすしが ふくを かいにきた
できるだけできるだけ買うまいとしている紙の本を、今回ばかりは買ってしまいました。

おすしが服を買いにいって、サーモンかとろか迷います😊 
かわいいったらない😊

*****************

京セラ美術館で、

キティさん展覧会\(^o^)/

*****************

●キティさんの展覧会@京セラ美術館😂

9月25日から。これも行きそうだ、、😂

わたし別にそんなにキティさん好きなわけではないのです。
ほんとだってば😂

でも、あまりにも、どこででも、誰とでも仕事していて、キティさんはほんと偉いなあと思い、目が離せないのです。
日本全国(=ご当地キティ)にとどまらず、パリででもあっちこっちで働いているの見かけるし、表情も変えずに何にでもなって、しかし体重も変わらぬままに50年、恐るべきキャラやのうと😂😂


*****************

9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか

*****************

 

 

●9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
*****************
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか
*****************
電子版の予約をしておいたら、18日午前0時きっかりに
Kindle版配信されました。

三宅香帆さんは、内容を知らないでも
とにかく新刊が出たら読みたい方のひとりで、問答無用で予約していました。
日付が変わった瞬間に本が送られてくるKindle素晴らしい✨️✨️
こんなありがたいことあるか~

まだパラパラ読みしかしていませんが、
最新刊は本の読み方、取り込み方のガイド。
ごく最近の本まで取り上げられていて、ブックガイドとしても楽しいです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************