■ 9月の展覧会、新刊:エリーが熱中しているもの

■ 全国100万人の読者の皆さま、いつもながらひっしのぱっち、火事場のバカ力、限界への挑戦、ほとんどシジフォスの神話、脳内ウィリアムテル序曲鳴り響き状態のエリーでございます😂😂

なじぇこうも、人生は詰まりに詰まっているのかーーー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

・・・それは、楽しいことが多すぎるからです😊

9月も下旬に入ってしまいましたが、クラブエリーや講座の写真が積もっていますが、

まずは今出かけるべき展覧会、今食べるべきものをお知らせしたいと思います。

*****************

これみんな絶対行って😊

田中達也さん展覧会

みたてのくみたて

*****************

田中達也さんのミニチュア世界が大好きです。
京都髙島屋S.C. 7階 グランドホールで開催中です。

老若男女楽しめる展覧会です。
世界ですでに320万人が見たということ。

●ショコラの部屋で、甘いひととき。夢のような世界😊😊

今回、田中達也さんの実物のミニチュアを見て思ったこと:
ミニチュアはもちろんすっばらしくて比類なきものだけど、もう何がどうなっているかわからないほどの極小の世界。

この世界の楽しさ素晴らしさがわかるのは、同時に展示されている写真のおかげなのでした。
つくづく、田中達也さんというのはミニチュア作家として唯一無二の存在であるばかりでなく、
写真家としても、ものすごーく上手な方なのだと認識を新たにしたのでした。そのことを知らなくてごめんなさいでした🙏🙏

●そして、駄洒落、かけ言葉などの言葉遊びもまた、なくてはならないのだとわかりました。

そもそもの発想とセンスと豊かな言語感覚と写真技術が合わさって成り立っている稀有な世界なのでした。

心底、感嘆した展覧会でした。会期中、もう一度行きます。

●田中達也さんのミニチュア作品に、
青山美智子さんがストーリーをつけた、短編連作の本。

開催中の田中達也さんの展覧会を見てますます好きになって、いくつか読んでいる本を中断してこれを読み始めてしまいました😂 
するする読めて、もう半分くらい来てしまったのだけど、でもこの幸せな世界の中にずっといたいような気持ち😊

遊園地 ぐるぐるめ

●わたしはこれがあまりにも好き😊

おすしが ふくを かいにきた
できるだけできるだけ買うまいとしている紙の本を、今回ばかりは買ってしまいました。

おすしが服を買いにいって、サーモンかとろか迷います😊 
かわいいったらない😊

*****************

京セラ美術館で、

キティさん展覧会\(^o^)/

*****************

●キティさんの展覧会@京セラ美術館😂

9月25日から。これも行きそうだ、、😂

わたし別にそんなにキティさん好きなわけではないのです。
ほんとだってば😂

でも、あまりにも、どこででも、誰とでも仕事していて、キティさんはほんと偉いなあと思い、目が離せないのです。
日本全国(=ご当地キティ)にとどまらず、パリででもあっちこっちで働いているの見かけるし、表情も変えずに何にでもなって、しかし体重も変わらぬままに50年、恐るべきキャラやのうと😂😂


*****************

9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか

*****************

 

 

●9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
*****************
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか
*****************
電子版の予約をしておいたら、18日午前0時きっかりに
Kindle版配信されました。

三宅香帆さんは、内容を知らないでも
とにかく新刊が出たら読みたい方のひとりで、問答無用で予約していました。
日付が変わった瞬間に本が送られてくるKindle素晴らしい✨️✨️
こんなありがたいことあるか~

まだパラパラ読みしかしていませんが、
最新刊は本の読み方、取り込み方のガイド。
ごく最近の本まで取り上げられていて、ブックガイドとしても楽しいです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里