■ 全国100万人の読者の皆さま、3月末のエリーでございます。
まずはクラブエリー報告・・・
3月後半開催で、写真アップ追いついていないあちこちのお店に、まずは店名を挙げて御礼申し上げておきます。
フェイスブックの方でアップできているお店もあるので、そのうち追いつきます<(_ _)>
●3月3週めに、
「花鏡(かきょう)」さん、クラブエリー第3金曜で。
今月のNHK文化センター講座でも伺っており、メンバーだぶりませんのでほぼ同じ料理でお出しいただきました。
●3月4週めに、
●「上賀茂 秋山」さん、少し久しぶりに伺いました(^o^)
●「天若(てんじゃく)」さん初開催でした(^o^)
●3月5週めに、
●「いまから なかじん」さん、クラブエリー無限ループです<(_ _)>
●ホテルオークラ京都 岡崎別邸「ヌーヴェル・エポック」 さん、初開催でした(^o^)
お世話になったお店の皆さま、クラブエリー会員の皆さまに御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
そして2年か3年ぶりくらいの開催で、JEUGIAさん講座、
●3月5週めに「木乃婦」さんに伺えて喜びました\(^o^)/
皆さまに御礼申し上げます<(_ _)>
*****************

●3月末日に、これ圧倒的でした(T_T)(T_T)
岡崎の「ショコラトリ ヒサシ」さんのソフトクリームです。
店内でもいただけます。
上質なショコラが濃厚で、ソフトといいつつ硬めのしっかりしたクリームで、夢見心地になりました。
これ再びいただきたい、思い出してしょうがない・・・わなわなします(*_*)(*_*)
また必ず伺います<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
















●4月1日オープンの「
●お料理はレストラン「
●そして鶏肉好きですから、とりあえず鶏を選択です。京都のあじわい鶏とのこと。粒マスタードソースと胡椒と共に。
●とはいえ、こちらは
●ジュニアスイートなんかでも、なかなかシックですてきなのにオープン記念料金が3万円台とか。ラグジュリアスなホテルの、1泊軽く10万円とか最高クラスのお部屋が200万円近くとか、そういう話を聞くことが多い昨今、ものすごくお値打ちな感じがしました。
●なんとレセプションに併設のベーカリー(場所が斬新)で焼いているパンが、さまざま種類があって、いくつかいただきましたが印象に残るおいしさでした。
●いいだこに黄身酢
●鯛のお造り
●はまぐりしんじょうのお椀
●もろこ
●牛すじと塚原の筍
●天ぷらの準備がされて、
●海老
●そら豆
●ほたるいか
●ふきのとう
●いかなご
●たらの芽、のびる
●白魚
●ブロッコリー
●新玉ねぎ
●穴子
●海老かき揚げ 卵とじご飯、上に三つ葉
●せとか、佐賀いちご




●本日3月26日オープン\(^o^)/\(^o^)/
●内装はがらりと変わって、白ベースの粋なインテリア。カレーがメイン料理のカフェ「Maru」(まる)といいます。
●店主 岩崎早江子さん 改め
●そしてカレーもおいしかったのです\(^o^)/☆☆☆
●で、これがトッピングの丹波牛いちぼのステーキです。焼き加減塩加減もジャストでした。
●カレーソースは欧風カレー。スパイシーなものではなく、家で作るカレーの高級版といった感じ。これは日本国民みんな大好きなカレーだと思います。肉とご飯だけでも食べられるし、お漬物やおじゃことご飯だけでもおいしいし、さらにこのカレーがあって大満足というセットです。
●お昼でもアルコールの選択肢がこんなに(^o^)
★持ち帰りカレーあります。真空冷凍で1300円(税込み)。発送もしていただけます(^o^)












●そもそも木が美しい天井なのですが、そこに水と桜が映ってきらきら光って、夢のようにきれいだと思ったのでした(^o^)(^o^)☆☆☆
●





















●そして






●せっかくなのでお店にあったカレー3種類全盛りにしていただいて楽しみました。とろとろポークカレー、ヘルシーキーマカレー、近江牛すじカレー。香りよく奥行きのある味でした\(^o^)/\(^o^)/
●時分どきは激しく混んでいたそうですが、わたしは夕方の訪問だったのでゆったりとテラス席に座れました。テラス初日だったということでラッキーでした。
●「
●こちらの看板菓子はモナショコラですが、
●ちなみにモナショコラはこれ、大人気です。













●3月4日(金)、今月もクラブエリー無限ループの1軒、「















●パーク ハイアット 京都「
●これは3月1週目に出かけて夕食後にいただいたもので、店内ではこんな風にして出してくださいます。770円。
●そして春のシュークリームコレクションです。先シーズンから、いくつかが入れ替わっています。

●「




●ほうじ茶と「亀廣脇」さんのうぐいす餅。



●ほうじ茶と共に「千本玉壽軒」さんのこなしでこぼれ梅。白こしあん入りでした。













