■ 全国100万人の読者の皆さま、12月31日(日)夜、いつも通りにりすのろへ出かけたエリーでございます。
「リストランテ 野呂」初めてのものがたくさん用意されていて驚かせてくれました。おいしかったおいしかった\(^o^)/☆☆☆

●正月ヴァージョン、白味噌入りミネストローネ
この後、追いトマトをしてくれて、より一層おいしくなったのでした。

●トマト「あかりちゃん」の白味噌漬け
トマトと味噌、実によく合います。

●氷魚のオムレツ
中にも氷魚入り。おいしかったなこれも☆☆☆

●オムレツを作ってくれたのは二番手・渡辺佑介さんでした♪

●こっぺ蟹みっちり詰まったクリームコロッケ、下にあかりちゃん白味噌和え
はげうま。激しく旨かったです。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●あさりと玄琢ねぎのスパゲッティサフラン風味、旨旨☆☆☆
NP100=のろっちのパスタ100、その30でした。
あと70回通うわけだww

●あじのフリット山椒醤油、スナップえんどうのフリット

●わかさぎの春巻きフリット、黒七味塩で

●なんてこったのパンナコッタは抹茶でした。

●明日とあさってお店休みというのに、品揃えは縮小ヴァージョンなどではなくこの通り。

●割烹も ぎょぎょっと驚く 魚盛り。
(わたしはいただいていませんが)この日の魚盛り10種類。柾木俊介さんも(=和食店の店主さんも)おいしいとおいしいと食べてました。
●同郷(青森)友好之図。おせちを終えてほっとしてやって来た、近くの柾木俊介さん(「柾木」)とのろっち・野呂和美さん。
「リストランテ 野呂」は明日は月曜(定休日)なので休み、あさっては月に一度の火曜休み、なので1月3日(水)からまた営業ということでした。
ほんとーにおいしかった☆☆☆ また次の週末行きます(^o^)/
*****************
(以下追記です。)
12月のある夜(今回ではなく12月半ばのある夜)、「リストランテ 野呂」で会えた人たち・・・

●たっちゃん=石田達也さん@「ホテルグランヴィア京都」に会えて、偶然あけーーーみ=小山明美@「ザ・リッツ・カールトン京都」もやってきた夜がありました。

●あけーーみは連れの方をほったらかしてこちらに来て、ふつーにしゃべってるつもりなんだけど、

●たっちゃん笑い転げる。わたしを椅子から転げ落とす勢いで笑わせてくれるたっちゃんが、あけーみがおかしくて転げている。
●あけーーみは挙げ句の果てに「マリリン・モンローごっこ」を始めてしまい・・・
笑いくずれて息ができなくなって死ぬかと思ったひと時。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分のみっちり4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録歓迎です☆☆☆
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。


●林真理子さんの「西郷どん!」です。この書影は前編ですが、
●卵黄と味噌だれをからめて食べるお月見餃子
●せいろに、ひすい餃子、ふかひれ餃子、海老餃子
●水餃子
●セットメニューがあるのです。
●オマール海老と甘海老のダブル海老だしスープ、海老にゃんラーメンを締めに。これは甲殻だし好きな人にはたまらない味です。
●ジャスミン茶をいただきました。


























●カプチーノをいただきました。
















































今回は、おみやげにしたい、今注目の京都のお菓子3つ


●12月に誕生日の人が2名いて、シャンパーニュでお祝いしてもらいました。Dさんありがとーう!


●鯛、まぐろ、紋甲いか。

●八寸も真冬仕様です。






「
■ 今月初めにとっくに発売の(笑)
●ノエルも関係ないわたしにナターレも関係ないのろっちが、










●料理もドルチェも全部よかったのでした。毎回驚きがあって、飽きないです、楽しいです。また行きます。

●いろいろ買って箱詰めに。今日行く先にこれをおみやげに持って行きます\(^o^)/








●ミルフイユ ショコラ 560円、





●こっぺ蟹によこわ、ヒレカツにハンバーグ、蟹だしカレーに蟹と海老クリームコロッケと、おいしいものを重ねて旨さ圧倒的なコースを出してくださいました。
「

■ ひっきりなしにお客さまがいらして、変わらぬ人気の「いづ重」さんでした。



●紅茶と合わせました。濃くて香りのいい紅茶、これもとてもキャラメルムースの香味を引き立てて、最高の調和でした。
●「リストランテ 野呂」カウンター12席と2階の8席びっしりでクラブエリーのお昼をやってもらいました。
●今やスペシャリテ、

●さらに三条会商店街の、おいしくも謎の多いパン屋「バタバタ」さん(笑)の4枚切りの食パンがおみやげに用意されて、
●クラブエリーの欲深い女たちも深く満足、大喜びしてくれたお昼でした。よかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆



●肉よ肉。おいしそうでしょうがないと思いました。日本はいい国♪

●近江牛のすき焼きやら地鶏のすっぽんスープ仕立てやらのお料理の後、にぎりをいただくコースでした。
●場所は姉小路通堺町東入ル南側、以前グラノーラ屋さんだったところに、12月7日(大安・大雪)オープンの新しいフランス料理店です。
●シェフの手元が全見えのカウンター7席に、テーブルは手前と奥に各8席です。
●店主の中塚貴之さん。端正な顔立ちで、どこか若い頃のジャンピエール・レオーを思わせます。
●アラカルトで食べられるのが自由ですてきですが、食べたい料理でコース仕立てもしてくれて、結局コースがとてもお得ということがわかります。8000円のコースでいただきました。












キヤノン
●ヨドバシカメラで。この値段より安くしていただきました。(だってネットの中でもっともっとお得に買えますからー。)
●で、
●せめてきれいな写真を載せておきます。DSC-RX100M3 4週間ありがとう。
●それからキヤノンの























田川喜章さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。





























■ 蓋を開けると蓋の裏にもくっついている程たっぷりのカカオニブ。











●ゆめのか苺に、柚子ゼリーとシナモンゼリー、中に柿が仕込まれていました。
■ 帰り、梅田の紀伊國屋書店をみっちり見てきました。


●こんなに大きなもの。鬼柚子というの、子供の頭くらいあります。ものすごくいい香り。






■ 誕生日でみんなに甘やかしてもらって盛大に喜んでいます。赤いバラ(や他の色のバラも)をたくさん、ショコラやシャンパーニュもいろいろいただいて、うれしい気持ちでいっぱいです。
■「イノダコーヒ」さんのケーキ工房「





皆さんがお帰りになってから、わたしも蟹炒飯とぶり大根をいただきました。おいしかった(T_T)(T_T)



































その26はこっぺ蟹と芽キャベツのスパゲッティ。







●これね。




これ、大好きかっしー・鹿島茂先生の(紙でも発売日に買ってます)、



















●デセールに焼きりんご。




●鰤大根、菜の花、柚子






