■ 全国100万人の読者の皆さま、遅れ遅れですが、まだ続く8月の記録です。
速報、最新の毎日はInstagramでご覧ください🙏
●玄琢の、「MUBE」さんへ8月末に伺いました。
「じき 宮ざわ」さんで2023年10月中旬まで(その後しばらく「ごだん 宮ざわ」さんで)10年近く、料理長をつとめられた泉 貴友さんの独立店です。
2025年8月19日オープン、おめでとうございます✨️✨️
玄琢道に面して、威風堂々たるお屋敷。広いお庭。
すばらしく広々とした、瀟洒なお店で、お料理は貴友さんらしさ全開のコースでした。
●4歳のお嬢さんが手書きされたというMUBEの文字。
●天井が高いお部屋でカウンターは10席、本当に贅沢な空間です。
●夏の18時はまだまだ明るい。
広々シックで、大きなガラス窓。
自然光もたっぷり差し込んで、
ものすごく素敵でした✨️✨️
●(全10皿ほどのコースから、)
店主の泉 貴友さんのエスプリ全開のお料理でした。
ほんのり温かい鱧に冷たい桃を組み合わせたお皿、
みかんの葉と油で風味付け。
ひと皿目からよかったー😭
●重陽の節句が近いということで菊花椀です。
かぶらと。
●ねっとり旨味たっぷりの白甘鯛、葉わさび、梅酢に漬けた麦麹。
●椎茸とまぐろ。
茸を発酵させたきのこ醤油と。
これ貴友さんお得意のお皿です。
もうれつ旨い。
●白ご飯の後に供された、玄米のお粥。
最後のお料理、メノヴィレッジの放牧羊ときのこのおだしで。
おいしかったー😊☆☆☆
●瓶詰めがたくさんありました。宝物ですね。
そのうち2つです。
泉 貴友さんのお料理を支えるもの、
鮎の魚醤と、きのこ味噌。
●瓶に魔法をかける泉 貴友さん😂😂
●だいぶ暗いのをわかりつつ撮ったのだけど、補正しても、まだ写真が暗かった😭
泉 貴友さん(右)と、
ここで再会しようとは、の宇陀性信(うだ しょうしん)さん、以前も違うお店でお世話になっています😊🙏
●「MUBE」さん、本当に素敵なお店です😊
クラブエリーの皆さんどうぞ楽しみに✨️✨️
わたしもまた楽しみに伺います。
*****************
「MUBE」むべ
京都市北区大宮玄琢北町11-1
075-384-9987
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************