■ 東洋一の蕎麦コレクション その1

再掲にあたって追記:2025年3月現在、東洋賢士さんは再び「じき 宮ざわ」さんで料理長をつとめていらっしゃいます。

このお蕎麦特集も、そのうち続きをやります😂 
8種類のお蕎麦コレクションの後、「ごだん 宮ざわ」さんで2024年に23回、今年に入ってから「じき 宮ざわ」さんで6回コースをいただいています。

なので、その後の合計29回、一度だけ重なっているので28種類、毎回感動深く味わったお蕎麦をまとめたいと思っています。
●たとえばこれを見てください😊

先日、3月21日(金)のクラブエリー「じき 宮ざわ」さんで出していただいた、大根のお蕎麦。大根を色とりどりでお蕎麦にのせてくださって、本当にきれいで楽しいものでした。
大根がなぜこんなに香ばしいのか??と思ったら、1枚1枚、炭焼きをしたと😱😱

なめらかな口当たりのお蕎麦は、福井産の蕎麦を使用されたとのこと。
*****************

(以下、2024年8月6日にアップしたものです。)

■ 全国100万人の読者の皆さま、現「ごだん 宮ざわ」料理長、東洋賢士さんのお料理に心を奪われて、わりと熱心に通うエリーでございます。

特に東洋賢士さんがご自身で打たれるお蕎麦=東洋一の蕎麦がすばらしく、今回は今までの写真から、お蕎麦だけを集めてみたいと思います。

まずは「じき 宮ざわ」料理長だった時期(2023年10月下旬~2024年4月上旬)のお蕎麦8種類からたどります。
順番は、上の方が新しく、下にさかのぼっていきます。


*****************

2024年 4月8日

*****************
桜海老と新茶の天ぷらのまぜ蕎麦、白炒り玉子
この日のコースはこちら


*****************
2024年 3月20日

*****************
まぜ蕎麦。菜種油、干し椎茸とかつおだしのあん、菜種、白魚の天ぷら、からすみ
この日のコースはこちら


*****************

2024年 3月4日

*****************
かぶら蕎麦 揚げ蕗の薹(ふきのとう)、ピスタチオ
この日のコースはこちら


*****************

2024年 2月25日

*****************
温製。海苔たっぷりの花巻風/かき玉
雉と鯖から取っただし
この日のコースはこちら


*****************
2024年 1月20日

*****************
はまぐりの蕎麦、木の芽と白髪ねぎ
この日のコースはこちら


*****************

2023年 12月24日
*****************

温かい蕎麦、きんぴら堀川ごぼうと金時人参)、揚げたナッツ(胡桃とカシューナッツ)

7種のきのこと鯖節のだし
この日のコースはこちら


*****************

2023年 11月14日
*****************
熱いおだしの蕎麦。自然薯のとろろ、天然のなめこ、有明の海苔
この日のコースはこちら


*****************

2023年 10月19日

*****************
秋茄子の焼き茄子蕎麦 新茗荷、生姜
この日のコースはこちら

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「こぴゑ」2025年3月 訪問11回目 蝦夷鹿に驚いた

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月も「こぴゑ」さんに出かけたエリーでございます。

コピエさん、検索時、出てきやすいようにカタカナでも書いていますが、正式店名は「COPPIE こぴゑ」さんです。

●「COPPIE こぴゑ」さんへ、今月も驚きに行ってまいりました😂
今月もほんとーーーにおいしかった。
意表を突かれることの連続で、びっくり楽しかったです。

●いつも優しくもてなしてくれる、ちかちゃん=橋本知華子さんです😊❤️
お料理おいしい上に、皆さん朗らかで大好きです😍

●自動的に供されるスープ。

今月は雲子すり流しもスープ、中にもち麦です。

●高知 徳谷トマト ストラッチャテッラ ブルスケッタ

このトマトの風味のよさと来たら😱
ストラッチャテッラに、カリカリのパンでブルスケッタ、最強のアミューズです。

●函館 さくらます  塩麹 新玉ねぎ 桜の葉 江戸前ハーブ
これがまた、バランス最高の一品でした。
初めから、おいしかった😱😱

●手羽先 サルシッチャ 唐揚げ
フライドポテトと。

フライドポテトを合わせることを覚えてしまいました。これまた最強の組み合わせです。

●香川 白アスパラガス炭火焼き 「しあわせチーズ工房」の「幸18か月」

甘みのあるアスパラガスに、はらはらかかっているのは、おろし削られたコンテです。

●徳島 天恵菇 十勝 発酵バター 毛蟹

これは、天恵菇(椎茸)だけでも十分旨いところに、毛蟹やら発酵バターで風味が数段アップされていて、ずるいなあと思うおいしさでした。

ここまででも、全部圧倒的においいしかったのです😱😱

●北海道 足寄町 猟師儀間さんが仕留めた蝦夷鹿 ロース
狩猟時の状況説明をするお手紙付きで、丁寧かつわかりやすい描写をすばらしいと思いました。こうやって獲ってくださったものをいただくのだなと思って、大事に味わいました。
本当に口当たりなめらか、しっとり優美な鹿肉でした。
添えられた、奈良漬ソースがよく合いました✨️

今年、「こぴゑ」のシェフもスタッフの皆さんも、猟師の儀間さんに会いに行って、解体現場の視察をして来られたということ。

とてもよいことと思いました。

●ほたるいか たんぽぽの葉 海苔 和え麺
全粒粉の麺に葛を混ぜ込んで、しっかりしているのにつるりとした食感。
ほたるいかの旨味たっぷり、海苔の香り豊かで、ほんとーにおいしかったです😱

(以下少しずつで2種類選択)
●「幸せチーズ工房」ホエイ いちご アイスクリーム
●はっさく 新生姜 ソルベ
軽やかなホエイ仕立てのいちごアイスクリームは幸せな春の味でほんわか😊
しかーし、ソルベが~😂
ぬををを~、新生姜は、わたしにはかなり刺激的でした~😂😂
はっさくも、わたしにはかなり酸味鮮やかでした~😂😂
辛くて酸いという、人生を見つめ直すしかないデセールで目が覚めたのでした😂😂😂
目を覚ましたエリー、
しかししっかり、次のこぴゑさんの予約をして帰ってきたのでした😂
●一緒に食べた皆さんありがとうございました🙏
ほんとうにおいしかったので、
それでなくても朗らかなわたしたち、より朗らかになって、笑い通しに笑った夜でした😁😁
シェフの大樹さん、遼さんちかちゃん、スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏

COPPIE こぴゑ」さん、次回もまた楽しみに伺います。

 

ちなみに前回はこんなでした。

■「こぴゑ」コピエ 2025年2月 訪問10回目、氷魚とめじまぐろに驚いた

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「プーゼ」黄色いバラ4種類のアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、@「プーゼ」さん、黄色いバラのアレンジメントで目の覚める思いをしたエリーでございます。

4種類の黄色いバラが使われています。

●まずは縦位置で2枚。

縁がうっすらグリーンなのが、すてきなニュアンスを与えています。

サンサ というバラです。

●黄色いバラ4種類は、

*****************
サンサ

ミニオン

サニートレンドセッター

ライムローズベール

*****************

●横位置で、全体像です。
グリーンの葉っぱが、アイビーと、ルスカス。

●縦位置、横位置、寄りで、引きで、
と写真を撮っても撮ってもまだ撮っておきたいと思う美しさでした。

幸運の象徴という感じの色合いで、幸せな気分になりました。

幸運を祈りつつ、4周年を迎えたお店にお祝いに差し上げたのでした😊

プーゼ」美奈ちゃん=浦沢美奈さん 今回もありがとうございました🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「エトラ」でワッフル~ほしはじろちゃん

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好きな「エトラ」さんでしばし寛いだエリーでございます。

クラブエリー@「半々」さんの後に、「エトラ」さんへ。

バターワッフル 1100円はごく軽やかです。シャンティもオーガニックメープルシロップもおいし。

カラメルコーティングのピーカンナッツが香りと食感を添えて、粋なことです。

●バターワッフルに合わせたのは、ショコラショーです。
さてショコラ好きエリーは、クラシックとミルクの、どちらを飲んだのか?

●答えは、両方飲みました。です😂

上がミルク、その後クラシック。甲乙つけがたく、いずれも濃厚にして香味よく、うっとりしましたが、でもどちらかというと、わたしはミルクの方が好きでした。

またこれ次伺ったらリピートすると思います。

★ちなみにもう1種類、ジャンドゥーヤもありました。
エトラ」さんの後は、道を渡って、水辺へ。

*****************

ほしはじろちゃん

*****************

前回は残念な思いでしたが、今回、安心しました😊

冷泉通りの貯水池に、水はたっぷり戻っていて、水鳥ちゃんたちもゆったり浮かんでいました。「エトラ」さん後に、しばしウオッチングです。

曇りでどんより暗めだったのが、
ちょうど雲間から光がさして、ほしはじろちゃんに当たった一瞬でした。
目がマッカでかわいい😍

羽がグレーに見えるけれど、
白い羽根にたくさん黒い線が入っていて、なんて精緻な作り。
はーかわいい😍😍

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「京の冬の旅」で、東本願寺 宮御殿へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、お庭で心がなごんだエリーでございます。

●終わってしまった情報でごめんなさいなのですが、

東本願寺さんの、宮御殿の庭園です。

ずっと、「晴天の日で行ける日」を狙っていたら、会期最後の日になってしまいましたが、梅も満開で、春の到来を感じられて、幸せな気分になったひと時でした。この後曇り空になり、夜には雨になりましたから、本当にラッキーな午後でした。

宮御殿の金箔多用の襖絵も、桜下亭の造作や円山応挙の襖絵もすばらしかったけれど、でもこのお庭が、心にしみました。

東本願寺さんは、琵琶湖の水を直接引く独自の水道管をお持ちだという解説、築山など防火のために高さを出した造園がされている、など伺い、驚きがありました。

 

●「京の冬の旅」シリーズのひとつの、特別公開でした。

少し前に出かけて、よかったー、という方から教えてもらって、ほんと出かけてよかった。

初訪問の場所に伺えるってたまらなく楽しいことです😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「半々」クラブエリー初開催、2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー初開催のお店です。

冷泉通りに昨年オープンされて、

夜コース

昼コース

といただいて楽しかった半々さんでクラブエリー。

皆さんにご紹介できて、うれしかったエリーでございます😊

●木材の質感がすてきな店内です。

いわゆる和食店、割烹らしくないインテリアにあえてされたということ。

●テーブルの、わざと1席空けた真ん中で、コース中盤、手巻き寿司をしてくださったのです。

自在なお店作り良いなあと😊

●肉たっぷり野菜たっぷりの、本当に半々です。
写真のサーロインは、経産牛で、噛んでじんわり旨味が広がる牛肉でした。

この後は東京X(豚肉)の白味噌仕立てでお料理は終わり、鶏肉ご飯をもりもりといただいたのでした。

コースの流れは、冒頭でも挙げた、

夜コース

昼コース

でご覧になってください。

 

 

半々一度聞いたら忘れない店名です😊

●店主のはまちゃん=濱口周二郎さん、女将の奈央さん、スタッフの辻 愛美(なるみ)さん、
ありがとうございました😊✨️✨️

次のクラブエリー「半々」さんは7月、2日間にわたっての日程が決まりましたー😊♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「伊藤軒」コトチカ四条店オープン

■ 全国100万人の読者の皆さま、うれしいオープン情報でございます。

●「伊藤軒」さん、
コトチカ四条店、3月14日(金)オープンされました😊🎉🎉
地下鉄四条駅 コンコース階、
北改札口近くにあります。改札外です。

人の流れが途絶えず、もうもう写真が撮れない撮れない😂😂

●それに、夕方に伺ったのがいけなかった、人気を物語って、ショーケースはすでに売り切れ状態・・・
欲しかったりんごのリングケーキやホールのチーズスフレは出直して買うとしまして、
それでもゲットしてきたものがあります。

●大好きごろごろりんごパイです。さっそくデスクトップおやつにしたのでした。

わたしが大好きな、火でとろとろに制圧したりんごと、レーズンやクランベリーがたっぷり詰められたパイです。
これほんとーに好きです😭😭

チーズスフレ(レーズン)もゲット😊
これがこれがこれが、
口に入れるなりよい香りだけを残してシュワっと溶けて、「今のは何だったのか?」と呆然としたのでした。
いともはかない食感がたまらん😱😱
はーおいしかった😍😍
伊藤軒」さん、またすぐに買いに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「仁修樓」クラブエリー2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●2025年3月も、クラブエリー@「仁修樓」さんです。
上岡 誠さん、今回もお世話になりました<(_ _)>
誠さんはこわもて😂のようで、本当に優しい方です。
いつも愛いっぱいでもてなしてくださって、お話もおもしろくて、
もちろんお料理はもうれつにおいしい。
わたしたち誠さんが大好きです😍😍

●これはひと皿目、
魚と羊のスープ、水餃子入り。
鯛のあらと羊のスープに、
餃子にも鯛と羊肉入り。

青ねぎと生姜と発酵山椒のペーストが添えられて、それで後半、また違う風味を楽しめました。

いやもう、最初から旨かったです😱😱

●炒めものにも驚いたのです😱

●帆立と、モリーユと、アスパラガスの塩炒め。

それをのせている器を見てよ😱

●パートブリゼで作ったタルトレットの器のように見えて・・・

白魚で作られたものでした😱😱
なんて美しいのでしょう✨️✨️

●デザートまで抜かりなく美味を極めたものでした。

ココナッツ卵白プリンにマンゴーミルク、

塩漬けたまごクッキー/緑豆あん焼き胡麻餅。

●「仁修樓
上岡 誠さん、さくちゃん、あきちゃん、スタッフの皆さん、ありがとうございました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏🙏
みんなと会えて、わたしはいつも楽しい、うれしい😊😊
感謝たくさんです🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「東山 吉寿」クラブエリー第2木曜 2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●クラブエリー第2木曜の定例会で、「東山 吉寿」さんに伺いました。
少し久しぶり、お願いしてのお昼営業。
鈴木吉寿さんありがとうございました🙏

●カウンター10席と、お部屋4席にお邪魔しました。

●春の風情に満ちた献立をご用意いただきました。

●今回こちらを拝見するのが楽しみでした。

以前、テーブルで6席だったお部屋が、
カウンターの4席に改装されていました。
靴のまま入れるようになったのもよいです😊

 

●「東山 吉寿」鈴木吉寿さん、恵美子さん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「肉料理 やま」クラブエリー 2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリーが止まらない@「肉料理 やま」さん🔥🔥🔥

クラブエリー精鋭の肉食女が集まりました\(^o^)/

肉に次ぐ肉、肉そして肉、
ものすごく肉\(^o^)/
肉だけじゃなくて、雲丹も、蟹も、ふぐも~~~😂😂😂

店主の山岸隆二さんに御礼申し上げます🙏

●店主の山岸隆二さん、
今回も、
も、の、す、ご、く、
よくしてくださいました😭😭
よき食材、ジャストなお料理でもてなしてくださってありがとうございました🙏
みんな喜びました\(^o^)/

●肉だけではなかったお料理、

サーロインに蟹あんかけ😱
●肉に雲丹 手巻き寿司😱

●〆に、カレー冷麺を選択可。

・・・ほとんどの方が、カレー冷麺😂
このカレーがまたじんわり辛くて旨いのです😭😭

●山岸隆二さん、みずきちゃん、
ありがとうございました🙏
今回も大好評でした\(^o^)/
次回もまた楽しみに伺います。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「とりの小路 やま岸」初訪問

■ 全国100万人の読者の皆さま、初訪問のお店でテンションが上がったエリーでございます。

●行ってきましたー\(^o^)/
とりの小路 やま岸」さん。

2025年2月23日にオープンされた、「やま岸」さんグループの最新店です。

よかったー\(^o^)/\(^o^)/

●「とりの小路 やま岸」、

店長の前田祐輔さん、とても感じのいい方でした。
このお店の前は、同じやま岸さんグループの「呑小路やま岸」銀座店にいらしたということです。

●使われていた鶏肉は、
黒さつま鶏、黒王(こくおう)と、京赤地どり。

黒王は初めて知りました。
ごく限られたところにしか納めてもらえないものなのだとか。
ものすごく力強い、旨味たっぷりの鶏肉でした。

●「とりの小路 やま岸」さん、

17時~、19時半~はコース、
22時~ アラカルトということですので、次回はアラカルトの時間に伺ってみようと思います。

 

*****************
コース内容は、
*****************

焼き鶏が(内蔵なしでとお願いして)、
せせり、手羽元、もも肉、ぼんじり、若鶏軟骨、はらみ、むね肉、手羽、つくね、ねぎ間

合間に椎茸の焼物も。

鬼おろし、塩昆布が添えられ、サラダも供されました。

〆に、鶏スープ中華麺、鶏ご飯。

甘味に、柚子ソルベ。
*****************

飲み物を、ソフトドリンク1(発泡水)、アルコール1と飲みまして、

12000円くらい。大満足。伺いやすいお値段でした😊♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「即今 藤本」クラブエリー2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●週明けいちばん、
即今 藤本」さんでクラブエリー。
春を感じさせるお料理としつらいで迎えてくださいました。
ありがとうございました🙏

●「即今 藤本」さんにおいては、
お料理の写真に関して、
撮ってもいいけれど、
世の中に出してはならん~
ということなのですが、
このご飯、1点だけ、
アップすることが許されたのです🙏
桜海老と、芽キャベツのご飯
圧倒的な桜海老の香りに、
芽キャベツの甘い香味がたまらず、これは斬新でした😱☆☆☆
ほんとーにおいしかったです。

●「即今 藤本」店主の藤本宏和さん、
二番手ゆうきさん(手にしているのは晩白柚、ばんぺいゆ😊)
今回もありがとうございました🙏
サーヴィスのなつこさんにも御礼です。

即今 藤本」さん、今月末にもう一度クラブエリーをお願いしています。

参加予定の方、楽しみに☺️

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ ガチ中華、元田中の「火楓源」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ガチ中華 に出かけたエリーでございます。

ガチ中華とはなんぞや~?

京都 ガチ中華  検索これで出てきます😂

中国人の方が経営する、まるで現地にいるかのように楽しめる、中国料理レストラン。

●元田中は東大路、御蔭通下る東側にある、「火楓源」(かふうげん)さんです。

一帯に、この手の中華料理店が数軒あって、いつの間にかちょっとしたチャイナタウンのようになっていました😱

●いや強烈でした、圧倒的でした、ここはどこ?と思いました。
「火楓源」(かふうげん)さん。

「京都ガチ中華へ行きませんか」と大好き Y夫妻にお誘いいただき、そこにもうひと方加わって4名で訪問。

ポケトーク持参が推奨😂😂
全く日本語通じません。
番号や写真指差しで注文します😂
お値段、やっすい😂
●18時過ぎには、お店激混み状態で、しかしお料理はどんどん運ばれて、わしわしはふはふと食べる食べる食べるしかない😂

エナルクにシアンスポご出身という、(フランス語文化圏ならわかる😂)ひれ伏すしかない超超超エリートな方々に、フランスの話をみっちり伺いながら、庶民的な「ガチ中華」、もうデペイザンな、異国にいる気分だったひと時でした。
10皿ほどいただきました。おいしかったー\(^o^)/

皆さんありがとうございました☺️🙏

ちょっとクラブエリーはできそうにないお店だけど😂😂でもすごくよかったー おもしろかったー☺️☆☆☆ 
中華好きの方は、一度は行ってみてね。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「じき 宮ざわ」2025年3月8日

■ 全国100万人の読者の皆さま、「じき 宮ざわ」さんに伺ったエリーでございます。

東洋賢士さんのコースです。
今年1月9日より再び東洋賢士さんが「じき」の料理長になられました。
こちらに戻られてから5回目の訪問です。

●栃木の「鳳凰美田」(ほうおうびでん)を食前酒にひと口いただきお料理スタートです。
ひと品め、
赤貝、たいらぎ貝に、白黄身酢。
黄身酢の中に、高知からの橙(だいだい)入り。花わさび。

なんというかんぺきな、粋なおいしさ😭

この最初のひと皿でもう圧倒されました。

●揚げたくわいのまんじゅう、中に、しらさ海老。かぶらのすり流し。
裏白木の芽。うるい。
本当においしい。

●こしびまぐろ、皮ごと炭火焼き。
辛味大根おろし。雲丹、香味海苔(有明の一番海苔)、土佐酢吉野、わらの香りの油。
ものすごくおいしい。

●北海道のワインです。
こちらのお料理によく調和しました。

●東洋賢士さんが打つ、東洋一の蕎麦が来ましたー✨️✨️
福井のそば粉使用とのこと。
優美な口当たりです😭
氷魚のかき揚げ、三島独活、しゃくの軸の白い部分。
木の芽大根おろし。
おだしは、あごとめじかから。

●白甘鯛から揚げ、菊芋チップ。
鮮やかな香味を添えた金柑酢。
金柑酢は、沖縄のきび酢に、北海道のてんさい糖、和歌山の金柑。

日本の北から南まで♪
ものすごくおいしい😭😭
柑橘使いがすばらしい

●なんと、
干し柿ソースで炊いた、いのしし✨️
ソースはお酢でほんのり酸味になっていて、全く初めての味。
このお皿、ものすごくおいしかった😭😭
わたしは脂身をはずしさえすれば、いのしし肉を大好きと今回認識できました。
いのしし肉で作った生ハムなど大好きだったことを思い出しました。
味が濃くて旨みたっぷりで。
豆腐と百合根、ナッツいろいろで作ったソース。上にマスタード。
上にのっている葉っぱは、ふたたび「しゃく」です。葉の部分を湯通ししたしゃく。

●お漬物コレクションです✨️✨️
昆布、沢庵、
菊芋甘酢醤油漬け、
かぶらの葉辛子漬け、
金時人参味噌漬け。

●つやつやの炊き立てご飯に、
味噌汁も添えられました。

際限なく食べたいと思う白ご飯です(T_T)

そして食後の甘味は・・・

●玄米麹クリームに、滋賀のオーガニックいちご、柑橘は湘南ゴールド。

白ワインゼリー。
さわやーかで、つるりとした一品の後に、

●うすい豆のお汁粉。白玉、こしあん、黒豆入り。

優しい味の甘味、とてもよかった😭😭

●お薄をいただきご馳走さまでした🙏

●食後、もなかで😊一緒に出かけた人の誕生日を祝ってくださいました。
料理長の東洋賢士さん、
すばらしいお料理、ありがとうございました。
スタッフの皆さんも、優しいもてなしありがとうございました🙏

今回も本当によいコースでした😭

東洋賢士さんが「じき」「ごだん」「じき」とカウンターに立たれるようになってから、わたしは36回目の訪問でした。

ちなみに前回、2月16日はこんなでした

●次はクラブエリーで伺います。
皆さん激しく楽しみに😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「プーゼ」春色のアレンジメント

■ 全国100万人の読者の皆さま、大好き「プーゼ」さんのお花です。

●美奈ちゃんにお花を作ってもらいました\(^o^)/\(^o^)/

浦沢美奈さん「プーゼ」です。
@urasawamina

春色のアレンジメントきれいです😊🙏
チューリップ、ラナンキュラスがたっぷりたっぷりで、水仙やスイートピーもきれい😊☆☆☆

ぱーっとまわりが明るくなるアレンジメントです。

グリーンは、
てまり草、タラスピ、ユーカリ。全部好き♪

美奈ちゃんありがとう😊🙏

横位置写真も貼り付けます。

使用花材は、

*****************
ラナンキュラス シャルロット
チューリップ ピンクミスト
水仙
タラスピ
ラナンキュラス ポンポン咲き
スイートピー
キルタンサス
てまり草
ユーカリ
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「祇園たけ」2025年3月 クラブエリー3日間

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

12月に開店されたフランス料理店「祇園たけ」さんに、6席✕3日間伺いました。

「祇園たけ」さん初回訪問の記録はこちら

●3月4、5、7日の3日間、お世話になりました。

青いけ青池啓行さんのかつての同僚(京都ホテルオークラ時代)でお友達ということで、昨年のうちに訪問、クラブエリーもお願いしたのでした。
最大限入れていただき6席のコンパクトなお店です。
店主の武田明憲さん、ヘルプのしゅうちゃん、
ありがとうございました😊🙏

●「青いけ」さんで見慣れたシャガールの絵の位置皿が懐かしい😊青池さんが「たけ」さんにプレゼントされたのですね😊

●メニューはこんなでした。
●アミューズが、こんな独特のプレゼンで供されます。
塩気のシューに、パリパリ生地によこわや雲丹、ほたて、牛肉など、魚や肉が合わされ、初めからシャンパーニュやワインが進むことでした。

●やまめおいしかった!!
ねっとり旨味たっぷり、心を奪われました。

●七谷鴨はカラメリゼされたりんご(王林)とよく調和して、芽キャベツや金時人参もしっかり鴨の風味を引き立てていました。

●ドーム形のショコラのムース、その下に洋梨角切り。
上に紅茶のアイスクリーム。

●食後のカフェ(か紅茶)には小菓子もたっぷり添えられて、好評でした。

●「祇園たけ」武田明憲さん、ヘルプのしゅうちゃん、

そして参加者の皆さんも、
ありがとうございました😊🙏

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「木山」NHK文化センター講座 2025年3月

■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座、3月の報告です。

クラブエリーでは無限ループとなっているお店ですが、NHK文化センター講座で訪れるのは少し久しぶりでした。

●銘木に彫られた「木山」さんの看板です。よいわ😊

何度来ても、ここに来られて幸せだと思います。

●お玄関先。とうがらしのお守りよいわ😊

●17名、1階全お部屋貸し切りで伺いました。

●店主の木山義朗さん、写真に写ってもらおうと「かわいい顔をしてね😊♪」と頼めば、しかめ面をするのです。

かわいくない~( ̄○ ̄;) ( ̄○ ̄;)

●鶏ちゃんの図柄のお皿を喜びました😊

●クラブエリーの時と同様、〆はご飯やら麺やら、5品から選択させてくださいます。

選択せず全部でもお願いできます。

これすてき♪ わたしはここで麺をいただくのが好きです。貝だしがおいしーい😭😭
牛すじ玉締め丼も小サイズでいただきました。

●献立はこんなでした。
どの品も加減よく、品があり、かんぺきなおいしさと思いました。

大人のお料理、すばらしい✨️✨️

●丁寧にお客さまを送り出してくださる木山義朗さん。

よい態度です😊 よい感じです😊

●ほら、笑っている😊
わたしも、今日こそは優しい見送りをしてもらえそうと思います😊♪

●と思ったら、そっぽ向かれまして😂😂
●すたこらと、お店に戻って行かれました😂😂😂

●それでもって、この尻送りを見てよ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

何も変わっていなかった・・・

ちなみに前回、1月末のクラブエリーの記録はこちら( ̄○ ̄;)

全くもって憎たらしいのだけど😂
でも「木山」さん、また伺います。

次はクラブエリーで6月に~。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「半々」で昼コーススタート

■ 全国100万人の読者の皆さま、「半々」さん、すてきなお店だなあと思うエリーでございます😊

前回の印象が、本当によかったのです。

●週明け、冷泉通りの「半々」さんへ。
先ごろ始められた、お昼コースを楽しみに出かけました。

●本当に肉と野菜が半々で、
肉を食べたぞーという充実感と、
野菜をたっぷり摂取できた満足感に満たされるよいコース。
実においしかったー😊☆☆☆

●「半々」店主の、
はまちゃん濱口周二郎さん。
和食のベースにのっとった上での独自のコース、よいですー😊♪
いわゆる和食店の造りではなくて、木材の美しさを生かした外観もインテリアもよいなーと思います😊

●クレソンにできたてブレザオラ(牛肉で作った生ハム)をおろして粉々状態にしたものをまぶしたお皿。
これおいしかった😭

●春キャベツおひたしに、炭火焼きにした芽キャベツ、上から新青さ海苔あん(鶏だし)。
これも、もうれつにおいしかった😭

●沢煮椀。うど、三つ葉、きぬさや、うるい。野菜ばかりのようで、鴨皮の脂で炒りつけて風味を与えている。かつおだしと鶏だしを合わせた吸い地。
これも旨し😭😭

●京赤地どり、皮は焼色明確に、身は昆布締めでしっとりと。
花わさびと。
昆布締めの鶏肉は旨味たっぷりでした😭

●目の前で手巻き寿司をしてくださいます。
海苔がまずおいしい😱 中に、長芋のぬか漬け。ゆかりの香りも。

肉と肉の間に、アクセントになった手巻きでした。

●手羽に、昆布締めにしたえのき茸を詰めてつやつやに焼いたもの。
甘酸っぱい金柑ソースと。
金柑ソースたまらん。昆布締めで旨味がついたえのき、手羽と調和していました。これもよきひと皿。

●ジューシいたけ、だって😂
ジューシーな、椎茸ということ😂
はらはらとかけられているのは、
おろしたペコリーノ。
焼いて、甘くしっとりした椎茸本当においしかった😭

●お料理の最後は、堂々肉料理で、鴨肉の炭火焼。

●焼いた鶏肉とねぎのご飯。
香ばしいことでした😭
お漬物と、味噌汁も添えられました。
残りはおにぎりにして持たせてくださってありがとう😊

●食後は、アッフォガートが供されて、非常に充実のコース、ご馳走さまでした🙏

●「半々」はまちゃん濱口周二郎さん、奈央さん、ありがとうございました。
クラブエリーも楽しみに伺います。
皆さんどうぞ楽しみに😊♪


*****************
「半々」
電話 080-6324-4125
京都市左京区聖護院東寺領町7-2
(冷泉通りを、川端通りから東に入ってすぐ)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ カフェ5軒:チーズケーキ、カヌレ、プリン

■ 全国100万人の読者の皆さま、生命維持にチーズケーキが必要なエリーでございます。

そもそもフロマージュが好きで、日本のチーズケーキもひどく好き♪

チーズケーキを中心に、撮りためたカフェでの写真を見せます。

●看板も出ていないお店。こんな場所だったのねと驚いた「ACTUAL KYOTO(アクチュアル キョウト)」さん。

壬生川通り四条下るです。

いつもは行列らしいですが、1月後半のある午後、たまたますんなり入店できてラッキーでした。

銀のお皿にのせて供されるチーズケーキ、とてもおいしかったです。
秘密めいた雰囲気に、おそるおそる伺ったのに、スタッフさんのひとりが他のお店でも会ったことのある方で、覚えていてくださってありがとう😊
一気におそるおそる感が吹き飛びました❤️
京都市中京区壬生賀陽御所町20番地2

●京都高島屋S.C.のT8、4階の「葦島珈琲」さんのチーズケーキ、しとろり

これほんとーーーにおいしいと思います。
しばらく前、客人にほんのしばし会おうという時に、これを食べたくて、この場所を指定したのでした😂

これは何度でも食べたいと思う・・・また参ります。

●先日のある午後、荒神口まで出かけた帰りに、
必ずここに伺おうと決めていた、
ItalGabon アイタルガボン」さんへ。
チーズケーキと、エスプレッソラッテに、ラム酒を少し加えたもの。香りよかったです😊☆☆☆

本がたくさん置いてある、静かなカフェでした😊。
ここで読書に没頭できたら幸せだろうな😊♪♪

使わせてもらえるwifiはありませんが、PC作業じたいはしてもよい雰囲気で助かります。

とりあえずどこでも、PCを出してよいなら、間隙を縫ってメールやメッセージの返信をし、クラブエリーのあれこれを進めたいと思うわたしです。

PCさえあれば、どこででもデスクワークができるのは本当にラッキーなことです。
次はタルトショコラをいただきに伺います。

●先月初めて伺いました、「珈琲とカヌレ」さん。

プレーンカヌレに、デコレーションした(ヴィジュアル映えのする)カヌレ数種類。

写真はプレーンのカヌレです。カフェラッテと。

とても感じのいいお店でした。スタッフの方の優しさが身にしみたのです。
2階の客席へ上がる階段が急勾配で、ちょっと怖かった・・・身軽ならいいけれど、PCバッグを持った上にこのカフェラッテ&カヌレを手に持たねばならん・・・と一瞬もたついたら、カフェラッテ&カヌレをわたしの手から取って、持って上がってくださった店員さん、本当にありがとう😊🙏

そして、お店を出る時、「ありがとう」と挨拶したら、初めて会った方なのに「よい1日を!」って言ってくださって・・・これうれしい、フランスにいるみたいだ😊 わたしも Bonne journée,vous aussi・・・「あなたもよい1日を😊」ってフランス風に返しました。よいわ😊☆☆☆

●大好き「やまもと喫茶」さんへ再び。

ほんわかしていて、なごめます。

このプリン、わたしにとって理想的です✨️

プリンと飲み物、セットで1000円。

カフェオレを合わせています。また伺います。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ りすのろ 2025年3月1日:白アスパラガス、はまぐり

■ 全国100万人の読者の皆さま、りすのろ 報告のエリーでございます。
3月1日(土)「リストランテ 野呂」訪問 344回目。20時17分~です😂

すんばらしい仕入れで迎えてくれました。

●すごくいい食材がたっぷり入りました。

以下の食材を、何なりいたしますよと言われて、

飛んで行かずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)
■白アスパラガス
■スペシャルおいしいトマト
■はまぐり
■ほたるいか
■鮪ほほ
■鮪
■舌ひらめ
■れんこ鯛
■いわし
■たらの芽
■スナップエンドウ
■金目鯛
■高知から直送のパプリカ

 

●問答無用で、まずは白アスパラガスです。

ほたるいかと共に、アンチョヴィバターソースを所望。

●そしてパスタでも、白アスパラガスを所望。

パスタは店主さんが仕上げてくださいまして、上から白アスパラガスをあしらってくれるのは、

翔ちゃん✨️✨️です。

●白アスパラガスのカルボナーラ。
とろりんとなめらか、濃厚で風味よし、塩気絶妙なカルボナーラ、ほんとーーーーにおいしいと思います。

そこに、焼いて甘みを引き出された白アスパラガスが、春の気分を添えたのです。
😱😱うまひ😱😱

●次ははまぐり。

はまぐりで「お椀たのみます」と言ったら・・・😂

●桑名のはまぐりでスープ。
下に聖護院かぶらのピュレ。
上から、新あおさ海苔。
蓮ちゃんが腕をふるってくれました。
😱😱うまひ😱😱

●大ぶりのいわしもトマトも、ことのほかおいしかった😭
蕪のマリネと。
土佐酢ジュレ、新海苔と。
もうれつ旨し😱😱

●これは翔ちゃんが作ってくれたキッシュ、
芽キャベツとベーコン入りです。

芽キャベツ、春らしいです😊✨️
翔ちゃんのキッシュおいしいんだ😊♪
またホールで買って帰ります。
おみやげにします😊

●他に、
舌ひらめも食べさせてもらいました。
飲んだのはペリエ置き梅酒😂、黒豆茶
食後は、持って行ったりんごソルベを味わいました。

驚くほどりんご感が豊かでおいしかったですー。MNMIさんありがとう😊🙏
●まだまだ食べたいものがありました。
りすのろは、がさっとしたお店ですが、もとい、カジュアルで気取らぬ雰囲気のお店ですが😂😂
あまりにおいしい☆☆☆
あまりに自由☆☆☆
また行きます🔥🔥

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************