■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー第2木曜(という例会)で、今熊野の「白山」(はくざん)さんへ。
少し久しぶりで、ご無沙汰ごめんなさいだったのですが、
何の衒いもないお料理、でもすごく素材よくて、すべて的確で、もうもう、本当によかった(T_T)(T_T)

●先付
とり貝、雲丹、じゅんさい、旨だしのジュレ仕立て

●八寸は菖蒲があしらわれた、皐月らしい演出です。

●八寸
山うどわらび和え、小芋、新蓮根とミニおくらの味噌漬け、稚鮎、まな鰹、茶筌茄子、、鯛の子旨煮、酢茗荷、ちまき寿司(鯖)(鯖が大好きなのにアレルギー食材であるわたしにはとり貝、感謝です<(_ _)>)

●造り
あこう、本みる貝。
いいのが入ったからと、初鰹も。

●お椀
甘鯛、新生姜豆腐、針葱

●店主の山城和彦さんです。
時しらずを焼いてくださる之図。

●焼物
時しらずの塩焼き、ホワイトアスパラガス。新茶の、葉の素揚げ、かぼす

●焚合せ
ぜんまいの信田巻き、こしあぶら、花山椒

●御飯
豆ご飯、止椀。止椀にはさわら入り。
香物、ちりめん山椒、桜海老。

●水物と菓子
マンゴー、さくらんぼ、カステラ

●お薄をいただきご馳走さまでした<(_ _)>
申し分なくおいしいお料理の連続でした<(_ _)>

●店主の山城和彦さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。
夜のお店ですがひれ伏して昼営業していただきました<(_ _)>
あやめが咲いたお庭の風情もよく、皐月らしいコースを皆さんに楽しんでいただきました。
大好評で、次(秋冬シーズン)もお願いしてきました。
「白山」さんは開店から2年です。開店時の記録はこちら。
次また楽しみに伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************



●週の初めに初訪問した東山今熊野の「白山(はくざん)」さん、とてもよかったです\(^o^)/\(^o^)/
●店主の山城和彦さんはもともと「美山荘」さんで修業され、その後銀座三越の12階に2010年9月に開店した「美山荘」による「石楠花」で修業、その後東京・銀座で独立。先ごろ京都に戻られてこちらを開店されたということです。

















●「白山」さん、また伺います、またお世話になります\(^o^)/\(^o^)/