■ 行けば気が済む 里帰り

■ 全国100万人の読者の皆さま、エリー@関西国際空港のラウンジでございます。

 

*****************

行ってくる

懲りずに行くのだ😂

里帰り

*****************

この搭乗券には、

11時20分発とあるでしょう?

これ嘘なのですよ😂😂

前日夕方に、14時45分出発に変更になったと😱

3時間半の遅延😱

 

●しかしネットで結局買えなかった、アップグレードのチケットが、チェックインカウンターで1席あるとかで、ビジネスに上がることができました。よかった☺️ 

しかーし😂 チェックイン時のアップグレード(プレエコ→ビジネス)は、以前は4万円だったのに、倍以上の値段になっています😱😱

それでも、1席あってよかった✨️ 3時間半遅れとわかりつつ、京都市内→関空のシャトルタクシーの時間を変更することあたわず、やたら道もすうすう流れて、家の前を出たのが7時少し前なのに、なんと8時少し過ぎに空港着・・・驚異的・・・しかし早いチェックインがよかったのでした☺️☺️ ヤサカさんありがとう🙏

 

●3時間半遅れって、何か出鼻をくじかれた的な感じがうっすらしていたのですが、おかげでわたしはクラブエリー報告のサイト記事を3つアップできましたから😂ものすごくよかったのです☆☆☆

 

●パリの記録はまずインスタグラムに上げます。

どうぞご覧になってください🙏

 

わたしのインスタグラム これです

 

SNSに関しては、昨年3月に、フェイスブックからインスタグラムにやっとこさ引っ越し、完全に引っ越し。
発信のベースが変わると人付き合いまで変わった感じ。よいですー☺️

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「割烹はらだ」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●6月12日(木)、クラブエリー@「割烹はらだ」さん。
季節の美味をたっぷりたっぷりご用意くださいました。
原田耕治さん、奈緒さん、ハンちゃん、
ありがとうございました😊🙏

●原田耕治さんの手書きの献立、
本当においしそうな、すてきな字を書かれると思います😊

●季節の美味の連続、
実質的においしいもの。
皆さん喜んでくださいました😊✨️✨️

●きれいなあじさい模様のお椀と、3皿に分けて出してくださったお造り。

●原田耕治さんと奈緒さんが休日に釣っていらした鮎をいただけた、貴重な日でした。
鮎のための釣り竿は、8.5メートル(奈緒さん)9メートル(耕治さん)とのこと。お店のながーいカウンター(8メートル弱)より、まだ長いということ😱
●奈緒さんが、清流で釣れた鮎をプレゼンしてくださいました。
鼻を近づけて、くんくんするようにと。

くんくん。

ただもうきれいな水を感じさせるばかりで、全く魚のにおいがしなくて驚きます。西瓜のような香りという感じ。
*****************
わたしは今回は皆さんに席を譲ってお料理をいただきませんでしたが、またどうか、お伺いさせてください😊🙏
原田耕治さん、奈緒さん、ハンちゃん、ありがとうございました🙏
参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■ りすのろ8周年おめでとう\(^o^)/のクラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、めでたいクラブエリーができてうれしかったエリーでございます☺️

●クラブエリー@りすのろ、
リストランテ 野呂」です。

8周年おめでとう\(^o^)/\(^o^)/
のろっち=店主の野呂和美さんの広い心で多ジャンルの精鋭が集まり、
今や本当によいチームです✨️✨️

りすのろ8周年記念クラブエリー、夏の名物を出してもらいました。
大好評でした😊☆☆☆

のろっち、スタッフの皆さん、
今回も本当にありがとう😊

そして参加してくださったクラブエリーの皆さんにも御礼です。

今回もおいしかったー\(^o^)/

●夏の名物、冷たいフルーツのスパゲッティです。

マンゴー、いちじく、枇杷。
トマトソースもピュアな味で、ほんとーーにおいしい☺️☆☆☆

そのうち桃のパスタもしてくれますねー これまた天国的に美味です。よい季節です✨️

●本当に充実のメニューでした。

とても好評でよかった☺️次のクラブエリーも現場で即決まり、なんて楽しみなこと✨️✨️
お料理写真、また足します。少し先になりますが許して😂
これ関空のラウンジでサイト画面作っているの、帰って来てからね~😂😂

●先日6月8日(日)20時半前~、このクラブエリーのコースの試食のために訪れて、訪問 347回

今回6月10日(火)クラブエリーで、訪問348回目でした😂

*****************
リストランテ 野呂
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、

17:30~20:30LO、22:00閉店
月曜休み、月に1回、月曜火曜連休

カウンター12席、2階テーブル席12席

離れもあり
2017年6月13日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「仁修樓」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●6月6日(金)はクラブエリー@「仁修樓」さんへ✨️

いやもう、通っても通っても、新しいお料理に驚かされます。
そして、いただいたお料理のすべて、
ほんとーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーにおいしかったのです😭😭

●スープは地鶏と豚のすねから。

なつめ、蓮の実、きぬがさ茸、生姜、杏仁、干し椎茸、くこ。

薬膳のようなスープ。まずこれで別世界に行きます。

●美しい前菜12景。

賀茂茄子にスパイシーパウダー、メロンパンに金華ハムが今回印象に残りました。

●きじはたの、発酵レモン炒め。
レモンの鮮烈さときじはたの奥行きのある旨味がよく合って、たまらなく美味と思いました。

●これ迫力ありました。
大きなせいろを開いたら・・・

●亀でした。

●亀の甲羅をはずしたら、
鮑が仕込まれていました。

亀の旨味がしみた鮑というわけです。

●プレゼンをしてくれたのは、さくちゃんです😊

●このように供されました。

(わたしはこのお皿をいただいていませんが、)とびきりすこぶるの美味であったと。

●最後の冷麺がまた圧倒的な美味でした。

上湯スープの冷たいのに、トマトのジュを合わせてあってそれだけでもうれつな旨さ、そこに上湯スープのジュレも合わされていて、ふるふるとたまらない食感。冷たいワンタンにもトマト入りで、まあ、ほんとーーーーーーに、天国的においしかったです😭😭

ちなみに写真は健啖家のための特盛りです😂
麺は盛り盛り、冷たいスープもなみなみと注がれた、スペシャル版です。
「見た目は捨てて・・・」なんて誠さんは言ってらしたけれど、いやいや、よいです美味のかたまり、このヴォリューム見事でした。

●「仁修樓」上岡誠さん、
今月もありがとうございました🙏

手に持っていただきました。
ゲットできればラッキー🍀あれば必ずいただいて帰る、「仁修樓」さんのナッツ2種類です。

甘辛ピーカンナッツ✨️と、怪味スパイシーナッツ✨️
各1000円です。

●上岡 誠さんとスタッフの皆さん、ありがとうございました🙏

参加者の方にも御礼申し上げます。

来月も楽しみに参りましょうー☺️🔥

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「MARUTA」マルタ 抹茶のまぜ麺

■全国100万人の読者の皆さま、まぜ麺の「MARUTA マルタ」さんの最新作を、瞠目のおいしさと思ったエリーでございます。

●「MARUTA」マルタさんで、
抹茶のまぜ麺。(★期間限定の季節もので、6月15日までです)

これほんとーーにおいしかった😭

白味噌のスープ抹茶みぞれ抹茶オイル
白味噌と抹茶、こんなにうまいこと調和するか。酸味がまた絶妙でした。
同時に胡麻の風味も豊かで、そこに口当たりよい鶏肉の優美な味と干瓢の食感。
麺の具合も理想的。
芹の鮮やかな風味もアクセントになって、もうこれ、かんぺきのぺき子ちゃんとしか言いようない、
完成した作品と思いました。

ほんとーーーにおいしかったです☆☆☆

以下に、「MARUTA マルタ」さんインスタグラムにあった解説をまんま引用させてもらい、貼り付けます。


*****************

京都らしい新味
白味噌柚子出汁に少し
胡麻ペーストの香ばしさで抹茶に寄せて

抹茶はかぶのみぞれに溶いて
優しい抹茶みぞれと濃いめの抹茶オイルで2層
抹茶のグラデーションを感じていただけます

山野草は
バカボンさんからいただいて
野草と抹茶の好相性をどうぞ

無漂白干瓢と蒸し鶏も
ただそこにいてくれて
良い仕事してくれてます

文旦山椒ピュレの爽やかな酸味と苦味が
抹茶に寄り添って完成です

山椒の新芽を少し散らして
*****************


MARUTA マルタ」さん本当にめざましいお仕事をされます。
また次も楽しみに伺います。

 

ちなみに前回はこちら

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「MUNI KYOTO」2025年6月 NHK文化センター講座

■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座の報告を続けていたします。

6月5日(木)NHK文化センター講座のお昼は、
嵐山の「MUNI KYOTO」さんに伺いました。
ほとんど夏のような光があふれる嵐山、ながーいカウンターに16名でお邪魔しました。
軽やかで粋なデジュネよかったー😊☆☆☆

●「MUNI KYOTO」General Managerの
Antoine Juhueさんです。
優しく迎えてくださいました😊
Merci beaucoup
pour ton aimable accueil😊

●窓に沿ってほそながーく作られたカウンターすばらしい✨️
16名で伺いました。

●白アスパラガスのロティ オレンジと。

ソースマルテーズ

●宮崎県産豚ロース

じゃがいも、ローズマリーとペッパーソース

●ル・ショコラ・アラン・デュカスのショコラを使った

ミキュイ・ショコラ

●とろりんと中から熱々のショコラが流れ出ました。

添えられたミルクのアイスクリームとのコントラストを楽しみました。

●前菜、メイン、デセールの軽い3皿コース。これにパンと食後の飲み物と。
粋で軽やかで、とびきり美味で、
デュカスさんのお店やっぱりすごいなあと😊✨️

●ブティックで、ヴィエノワズリを買わずに帰れただろうか?
(いいや帰れはしなかった)
●パンオレザン 720円なり😂
ひょえーと思ったけれど、しかしこれおいしかった😭

●これね。

みっちり中にもレーズン入りでした。

●パンオショコラではなく
ショコラティーヌと表記されているのもたまらなーい。

●ショコラのエクレールも、マンディアンもと買いそうになったのだけど、ふと、わりと近いうちにわたしフランスに行くのだったと正気に戻り、思いとどまったのでした😂
お料理も、買って帰ったヴィエノワズリもおいしかった😊☆☆☆
●「MUNI KYOTO」さん、また伺います。
Antoine Juhueさん、スタッフの皆さん、ありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「HANA吉兆」2025年5月 NHK文化センター講座

■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座の報告を続けていたします。

まずは5月分から。

●5月15日(木)
NHK文化センター講座のお昼で、「HANA吉兆」さんに伺いました。
5月仕様の八寸で、あやめに八ツ橋でした。

●向付

●煮物椀

●造り

●八寸

●焼物


●中井甚恭さんのあとを継いだ新料理長の、百合野 匠さんです。
優しくて、感じよくて、めちゃくちゃに好印象。
そしてお料理ももちろん、
ものすごくよかったです😊✨️✨️
サーヴィスのスタッフの皆さんにもあたたかくもてなしていただきました。

●百合野 匠さん、
竹内ともみさん、
サーヴィスのめぐみさん、
フロントマネージャーの北村憲治さん、他スタッフの皆さん、
ありがとうございました🙏本当によいお料理、よいもてなしでした。御礼申し上げます。
参加者の皆さんにも感謝。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「木山」2025年6月 クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、大人気のクラブエリー報告でございます。

●大好評😊☆☆☆クラブエリー@「木山」さんです。
クラブエリー無限ループの1軒です。ここしか来ない、という方もいらっしゃいます。

6月4日(水)お昼に、2階カウンターにお邪魔しました。

2階カウンターの内観がわかる回はこちら

●お椀もきれい。

甘鯛、青瓜、焼き湯葉、おかひじき。

●お造りは、しまあじとかんぱち。

●木山さんが焼いてくださっているのは、

●つやつやと美しい、能登のとり貝でした。

●とり貝は坂井咲子さんの器に盛られました。
はあ~美しい。器も、お料理も。

●穴子米粉揚げ 雪の下人参と。

●ご飯ものは5種類から選択。

あるいは、

5種類全部でも注文可能・・・こんな悪い癖をつけたのは木山さんです😂😂

●はな鯛のづけ丼を、大盛りで注文するつわ者がいまして、大盛りがどれほど大盛りかわかる写真を撮ったのでした😂😂

標準量に対して、3~4倍はあろうかという大ヴォリューム🔥

この量で全種類味わって大満足、余裕の風情でしたから、大したものです😂😂

木山さんありがとうございます😂🙏

●貝だしラーメン

●ちりめん山椒と鰹節ごはん+卵黄。

さらに鰻ご飯、麦いかご飯とありました。

●ある方の席で・・・お見事でした・・・まだあと1種類この後、召し上がりました。

●献立はこんなでした。

●さて、木山義朗さんは、皆さんを送り出してくださったら、
さっさと白衣脱いじゃったよ😂

そして、いまや名物、尻送りをちゃんとしてくださいました😂😂

●手だけふって、
そそくさと入っていったよー
おもしろ過ぎる😂😂😂
しかし何という店主なのか~~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
と言いながら、

木山」さん、秋にまたクラブエリーをお願いしました。日程的にどうしても合わない方を除いて、全員が次も参加希望✨️
わたしも来月食べに行く😊
やっぱりどうしようもなく惹きつけられる木山さんでした。

ちなみに前回はこんなでした。NHK文化センター講座

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「じき 宮ざわ」2025年6月上旬

■全国100万人の読者の皆さま、「じき 宮ざわ」さんに出かけて、今回も本当によいお料理をいただけて喜んだエリーでございます。

東洋賢士さんのコース、6月上旬のコースです。

今年1月9日より再び東洋賢士さんが「じき」の料理長になられました。
こちらに移られてからわたしは11回目の訪問です。

●ひと皿目、福井の「紗利(さり)」を食前酒にひと口いただきお料理スタートです。

●おおとり貝。焼いたヤングコーン、揚げたヤングコーンのひげ。アスパラガス。れんげの花の塩漬けを混ぜ込んだ土佐酢ジュレ、上からおろしたレモンの皮。

ひと皿目から、目覚ましく美味と思います。

●お椀は伊勢海老の葛たたき。ひめたけ。緑色のは「しおで」、山アスパラガスとも呼ばれるもので、山菜。柚子の花。
昆布が強めの豊かな風味の吸い地。

ものすごく美味。

●三重の笛吹鯛の、醤油入りのお湯洗い。

きゅうりの酢味噌はすだち酢入り。

雲丹、わさび、辛味大根、酢取りの新玉ねぎ。ぽん酢吉野。

きゅうり酢味噌がとりわけ粋な味でした。

●京都のトマトと炭焼きにした白海老、吸酢。花山椒。

●東洋一の蕎麦来ましたー✨️✨️
にら玉のお蕎麦。あさりと帆立、スナップえんどう。自家製の、ノーブルな七味✨️

おだしはあごだしとあさりだし。

帆立もこのおだしで炊いたということ。

優美な口当たりのお蕎麦。季節ごとおだしや具材でいろいろに楽しませてくれて、毎回本当に楽しみです。

●グラスフェッドの牛肉、白アスパラガス巻き。こごみ、木の芽。

お皿の形とこごみの形がうまく照応していてかわいいなと。

●お漬物コレクションきました✨️✨️
*****************
・炭火焼きヤングコーンのぬか漬け

・日野菜の土佐酢漬け胡麻和え

・万願寺唐辛子の味噌漬け

・ラディッシュの甘酢漬け

・昆布
*****************

●炊きたて、煮えばなのご飯をまずひと口。この後、2膳め、3膳めといただきます。

粒味噌ちりめんと味噌汁も添えられます。

●食後の甘味。

まずガラス皿でアヴァンデセールです。枇杷のゼリー寄せ、乳清クリーム。

●お菓子が、つや袱紗。グルテンを出して作ったどら焼き生地の裏巻き。
中はなめらかなこしあん、口当たりのいいお菓子です。

●お薄をいただきご馳走さまでした🙏


今回も粋なコースでした。春は終わり、夏はまだ盛りではないという合間の季節に、ものすごくほどよいお料理の組み合わせだったと思います。

技ありだなあと思う。

おいしいおいしいとうわ言のように言いながら味わいました。
●東洋賢士さんが「じき」「ごだん」「じき」とカウンターに立たれるようになってから、わたしは42回目の訪問でした。

じき 宮ざわ」さん、次もまた楽しみに伺います。


●ちなみに前回、5月24日はこんなでした。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「実伶」で一品あれこれ。また行きたい😊

■ 全国100万人の読者の皆さま、少し久しぶりで、とても楽しみに出かけたエリーでございます。

週明け、「実伶」(みれい)さんに伺ったのです。
改めて、おいしかった、ものすごくよかったですー😊☆☆☆

●店主の中尾雄三さん、溌剌と仕事していらして、よいなあと。
優しく迎えていただき、ありがとうございました🙏

●「実伶」さんにおいては、一品料理いろいろ、選ぶ楽しさがあります。
6月初旬で、もうこんなに夏の食材が揃っていました。
あれもこれも食べたくていけません。

夏野菜のすり流し

とうもろこし、玉ねぎ、小かぶ。

あさりだしで、白味噌仕立てでした。

トマトのレモン煮

●お造りはかつお

白アスパラガス、シンプルに塩で。

とうもろこしかき揚げ

こちらも風味のよい藻塩が添えられて、おいしさを引き立てていました。
どのお皿も、程よくて、美味そのものでした。

●他にも、生麩ブルーチーズ

京あげ
といただき、締めには、

すだちそばを選びました。
お蕎麦は「花もも」さんからということ。

すべてぴたりと決まって
おいしかったー✨️✨️

そして最後に、

●甘味にプリンを選択。
プリンだけで十分幸せなところに、コニャックをかけてくださって、
蠱惑的な味になりました😱うっとりと美味でした。

実伶」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「二條 みなみ」2025年5月のコース

■ 全国100万人の読者の皆さま、未アップだったコース、
一度アップしている、こちらの続きです。
「二條 みなみ」さん、5月のお料理です。

●この兜の蓋を取りますと、

●先付の茶碗蒸しです。

海老、柚子の花。

豆乳仕立ての茶碗蒸しで、南禅寺蒸しとも。

生姜あん。柚子の花に、柚子の皮の、すりおろし。

●柚子の花からベビー柚子、大人柚子までを、プレゼンしてくださいました😊

●華やかなあやめの八寸です。季節を映して本当にすてきです✨️

・(グラス)広島のじゅんさい。ほどよい酸味です。ラディッシュと。

・(八ツ橋の上、左から、)あいなめの南蛮漬け、ミニサイズ丸十(さつまいも)の炊いたの、そら豆、川海老、揚げた新じゃが。上に結び昆布。
・ちまき寿司、いかの昆布締めに梅、アスパラガス胡麻和え。

●ちまきの中はすずきのお寿司。

●お造り。

醤油/すだちと塩、

中央が、裏ごししたなめらかな豆腐にぽん酢で軽やか。

行者にんにく醤油漬け。

●鯵、めいたかれい、針いか。

●お椀は、白甘鯛の、白味噌仕立て。

きぬさや、胡麻、実柚子。

●鯛と新玉ねぎの炊き合わせ。

●伝助穴子の白焼き。

添えられているのが、べっこう生姜。

●賀茂茄子の揚げだし。こしあぶら天ぷらと。

生姜、かつお節。かつおは雄節ということ。

●すずきの麦飯蒸し。「祇園 川上」さんの復刻料理、名作です。

どういうものか、昨年5月の記録で詳しく載せています。見てね。

●鮎の酢の物。
赤玉ねぎ、大葉と。

●お漬けものはきゅうりと、蕗の葉、長芋梅酢漬け。

●露地ものの豆がたっぷりたっぷり入っている豆ご飯。

●枇杷を、蜂蜜のお酒、ミードでコンポートしたもの。

●冷やしよもぎ白玉。冷やしたお汁粉です。

この後、お薄もいただきました。

本当にすばらしいコースでした😭いつもながら、ゆるぎないおいしさと思います。

南 建吾さん、奈々緒さん、寛太ちゃん、ありがとうございました。

そして、5月26、27、29日のクラブエリー3日間に参加してくださった皆さんにも御礼申し上げます🙏

*****************
「二條 みなみ」

電話 075-221-5025
〒604-0931
京都市中京区榎木町92-12
(二条通 寺町東入ル 南側 細い路地下ル)

17:30~
日曜休み、他に不定休あり
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ 国立博物館へ。奈良で「超国宝」、京都で「美のるつぼ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、連日博物館に向かったエリーでございます。

●奈良の国立博物館へ、「超国宝」を見に行ったのです。

ものすごくゴージャスな、国宝てんこ盛りの展覧会。

近鉄特急に乗って、ものの35分の距離とはいえ、
奈良はちょっと遠いところですが、
わざわざ出かけた価値はものすごくありました。

●やっぱりこちらもどうしても見ておきたい。
京都国立博物館は、うちから10分で行けるのです😂😂
そして、ものすごく、よかったー✨️✨️

●奈良の「超国宝」の方は、
百済観音像が圧倒的によいと思い(ライティングが非常によいと思いました)、強烈に印象に残り、わたしが来たのは、ほとんどこのためだったなと思いましたが、
京都の「美のるつぼ」の方は、品目もいろいろある上、

「富嶽三十六景」とか「風神雷神図屏風」とか、
わかりやすく大好きな作品が多彩にあって、

蒔絵や螺鈿も美しく、
見ながら、楽しーい\(^o^)/\(^o^)/とテンションが上がりました。

行ってよかったです😊☆☆☆
いずれも、今月15日までです。

●奈良の博物館前にいた鹿ちゃんたち。本当に仲良しでした😊

雨に濡れても平気なんですよ。
頭なでなでしました😊

穏やかで人懐こくて、かわいらしかったです😊😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

■「祇園ろか」訪問2回目

■ 全国100万人の読者の皆さま、先月伺った「祇園ろか」さんに、2度目伺ったエリーでございます。

前回はお昼のコースでしたから、アップグレードしたものを味わってみようと出かけました。

●コースより、焼き物。
本来うなぎですが、
これはさわらの照り焼き。
野菜たっぷりでよいです♪
椎茸、アスパラガス。
パプリカのピクルス。

●京赤地どりの藁焼き。
大徳寺納豆。下にとうもろこしのピュレ。

わわ、前衛作家さんのお皿で主菜が供されました・・・

と思ったけれど、
この鮮やかな色は、野菜パウダーのなせる技なのでした。
ビーツ、紫芋、南瓜。

このパウダー、色を与えるだけでなく、風味もとてもよいものでした。

●ご飯は、
牛じゃこトリュフ釜炊きご飯。
近江牛の細切れとおじゃこを混ぜ込んだご飯に、錦糸卵、黒トリュフ。
贅沢な香味を楽しみました。

●献立はこんなでした。

●「祇園ろか」総料理長の加藤貴章さん、工夫に満ちたコースを考えてくださいました<(_ _)>
スタッフの皆さんも、ありがとうございました🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ ほしはじろちゃん、超望遠で

(★5月分まだ未アップの写真がありますが、追々上げます。いったん6月にいきます。)

■ 全国100万人の読者の皆さま、新しいカメラ試し撮りでほしはじろちゃん捕獲に成功したエリーでございます✨️

●先日のある午後、いつもの冷泉通りの貯水池で、ほしはじろちゃんです😊
ちょっとシケた顔しとるのお😂😂
目がマッカなのは雄で、
雌の目はジミですね。
でもかわいい😊🦆🦆🦆
●上のほしはじろちゃんは、ものすごい望遠で撮っています。
米粒(胡麻粒芥子粒の方が正確)ほどにしか目視できなかったものを、ちゃんと見えるように撮ってくれました。

この中に写っているんですよ。でも見えないでしょう😂?
maxの望遠720mm、本領発揮しましたね✨️
LUMIX DC-TZ99 偉いです😱

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************