■ パリ記録2025年6月 追加:navigo easy のこと、wi-fiのこと

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご覧いただいた2025年6月パリ記録1~25に、あと1投稿付け加えます。
お知らせしたいこと、新しかったこと。

●メトロに乗るために

navigo easy ナヴィゴ イージー

という、チャージできるカードを持っているのですが、

中に入っている、

古い料金体系の切符を使い終えなければ、新料金体系(=値上げ後)の、次のチャージはできないということ。

わかりました。

昨年滞在時から残っている分もすっかり使い終えましたので、

新料金のチケットをチャージしましょう・・・

と思ったら、

な、ん、と、

4時間、待つようにと。
4時間たたないと、新たなチャージができないと言われたのです😱😱

4時間て、わたし聞き間違いかと思って、

「あなたは今、わたしが4時間待つ必要があるとおっしゃいましたか😱?」

と尋ねたらそうだと言う😱

なじぇ?

困った~😱😱

そんなの無理、今すぐ移動しないといけないの~~~

・・・と天を仰ぎ見ながら言ったら、新しいカードを発行してくださいました😂

やればできるではないの😂😂

 

勢い込んで、新しいカードに、その場で20チケットチャージしたら、

50ユーロと言われたああああ😱

10チケットで25ユーロ、つまり1チケット、2.5ユーロ。

値上がった、、😱😱

以前は、10チケットで 14.9ユーロでした。1チケット、1.49ユーロ

 

所要時間ほんの2分くらいのひと駅乗ってもこの値段だけど、

パリ郊外からパリへ、といった移動でも均一にこのお値段ということだから、移動距離が長い方には、ものすごくお値打ちの料金体系です。

 

この日に使用したクレジットカードの換算は、

50ユーロ=8670円

でした😱

 

navigo easy ナヴィゴ イージー
と言いながら、あまりイージーではない話でした・・・

*****************

その他、

今回初めてだったこと。

*****************

●今回初めて、

eSIM

というのを使ってみて、

ほんとーに便利で完璧につながって、さらに定額制でデータ使い放題で、

実によかったです。

初回クーポンもありましたが、

9日間、4835円でした。

これは価値がありました。

 

Holafly(オラフライ)フランスeSIM

 

というので調べてみてね。

もちろん他の国のためのeSIMもあります。

●今回初めて、

WhatsApp

というのを使う必要に迫られて、初インストール。

まあほとんどLINEみたいなものです。

宿泊先の鍵の受け渡しの連絡で、役に立ちました。

●今回初めて、
スマフォ落とした😱

パリではショルダーバッグ斜めがけ、

スマフォはリボンでそのショルダーバッグの金具にくくりつけてあるし、クレジットカードもnavigo easyも別々のカードケースに入れて、これらもバッグに紐でくくりつけてある。身から、離れないようにしているのです。

メトロ乗り降りの時はそのバッグじたいを手で上から押さえているし。失くしようが、とられようがないわけよ。

スマフォや貴重品を失くす人なんて信じられなーい😊

と言っていたわたしが、
帰国して4日後の午前中に、スマフォを京都の街なかで失くしたのでした。
信じられないけれど、道に落っことしていたのです(-_-;)(-_-;)

その後、ものすごくラッキーなことに、見つけてくれた人のおかげで、ものの15分ほどで回収できたのですが、いやもう赤いエリー青ざめたことでした😱

気をつけます・・・( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

●これも、初めて見ました、

バカラの、クリスタルグラスではなく、新商品のお皿です。
アルカディアというシリーズ。赤がきれい~😊✨️
ある
**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************


*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-25(最終回)帰国/スタバ/次の航空券😂

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

(以下、機内で、離陸前に打ち込んだものです)

●すでに帰りの機内にいて、もうすぐ動き出しそう。
帰りは時間通りみたいです。よかった😊✨
チェックイン時にビジネスクラスにアップグレードもできてラッキー。
往路と値段が違いました。
プレエコ→ビジネスのアップグレード、行きがけ9万円少し(コロナ前は4万円でした)😱 
帰りは6万円。
そういうものなの?□●

●AF292、動き出しました。14時ちょうどに離陸。
ほぼ時間通り😊 すばらしい😊
では12時間半後に👋

*****************

追記
帰りのフライトは、本当にに快適でした。
着いたら日本の朝だから、眠って眠って、すっかり疲れが取れた状態で到着できるのがよいです。

さらに、客室乗務員の、かなこさんという方が、しばしば話しかけてくださって、ものすごく優しいサーヴィスをしてくださいました🙏
フランスの飛行機に乗りながら、日本クオリティのサーヴィスよ。最高でしょう? 
エールフランスで、多分初めて、心がなごむサーヴィスでした😂😂

かなこさんに伝わるといいなあ。
6月22日、CDG→KIX AF292に乗った、
(座席は8K)関谷江里です。
伝えられる方がいらしたらどうかお伝えください😊🙏

・・・って、自分でAFにメールすればいいんだな。

その後、本当にメールしました。伝わっているといいけれど。

●帰国した関西国際空港で、荷物待ち。
出てきたら、をを、わがスーツケースよとうれしい😊
日本では、必ず取っ手がこちらを向いているでしょう?
これも日本クオリティのサーヴィスだと思うのです。
パリで荷物が出てきたら、
もうしょっちゅう車輪の方がこちら向いていて、どうやって取るねん?となる😂
でも取っ手がこちら側のこともあり、てんでバラバラなのです。
テキトーにばんばん置いているのでしょう😂
まーとにかくトラブルなしで身体も大丈夫でした。足が、歩きすぎて本当に大変だった以外は問題なしで、ありがたいことでした。
あっちこっちの教会でもお祈りしたし😂😂たくさんのご加護があったと思う😂

●日が長い6月に、久しぶりに行けてよかった。
コロナ後が、

2022年9月、

2023年11月、

2024年11月

という滞在だったので、
久しぶりの6月のパリ、本当に気持ちよかったです。

●8泊10日という日程、中7日で一瞬でしたが、それでも行って気が済み、わたしらしいことをしたという満足感です。
ただもう無責任に、1週間めいっぱい歩き回って帰って来る、わたしにはこれがいいのです。
しっかり根をおろして暮らしている日本人の友人知人たち、心底偉い、わたしはフランス本当に好きだけど、そうはなれなかったなあと思う。
暮らすのは日本がいいと思う。

●ただ、それでも、わたしにはフランス要素ででき上がっている部分も多くあって、やっぱり定期的に行かないではいられない。
行けば、いろいろ見て聞いて食べて、これやこれや😂と思うわけです。
物価高になっている上に、ユーロは高いしお金かかりすぎてしょうがなかったけれど、それでもまた行きたい、行くと思います😂

●帰って来ましたー😊
関空、シャトルタクシー待ちです。
夢に見た日本のスタバでカフェラッテのアイス。
氷なしミルク多めのカスタマイズ😊✨✨
わりすたどころか、今やはげすたです😂

どんなにフランスが好きでも、
帰国した時って、本当に嬉しい😊
たったの1週間なのに、どれだけ日本の暮らしが便利でありがたいかとしみじみします😊🌿

*****************

買ったがな😂
次も行くのだ
里帰り🇫🇷
*****************
先日のパリ行き4時間遅延分の
補償金をバウチャーでいただきました🙏
有効なうちに早く使わねばなりません😂

パリ往復航空券、来年明けてからの分ですが、
さっさと買ってしまいました。
バウチャーがある上、
思ったより安価に買えてラッキーです✨️

懲りずに行くのです😂😂

今回のパリ話これで終わり。
「パリの毎日を見てますよー」と激励のメッセージをくださった皆さん、
ありがとうございました🙏

 

・・・といいつつ、今回の25回からこぼれ落ちた番外編が、あとひとつか2つありそうです😂

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************


*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-24 ボンマルシェ本館/心残り

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●ボンマルシェ本館、

スカーフとショールの専門店、「INOUI EDITIONS」で、
珍しく赤くて気に入ったのを見つけて、コットンの大判正方形のを1枚購入。88ユーロ。
まあ買える値段でよかった😂😊

●鳥たくさん動物たくさんで、見飽きません。

このお店、コロナ前からまめに見ているのに(オデオンの本店にも何度か出かけた)わたしに合うものを見つけられたことは一度もなかったのです。
すごくうれしい😊

買ったのは6月21日。あまりに気に入って、帰国後、この夏ほとんど毎日これを使っていました。

●滞在最後の日、気温35℃くらいまで上がって暑すぎて、とにかく涼しいところを目指すしかありません。
ボンマルシェの書店で、長いこと本を見せてもらいました。助かりました。ありがとう😊🙏

●ボンマルシェの書店です。
言葉遊び、クイズ形式のこういった本が楽しくて、
特にこれ、フランス文学についての知識を問われる本、
これ結構ひっしになって解いていきました😂😂 学生の頃ならもっとできただろう😂
京都で全く使っていなかった頭の領域を久しぶりに使った感じ。
まだまだ覚えているぞわたし。
だいぶ勉強したフランス語、
忘れないように、ちょっと努力しなければいけません😱
●猫の本大特集。犬の国フランスと思っているけれど、猫好きも相当いるんだな。

●ボンマルシェから道をはさんで向かいに、

オテル リッツさま✨️✨️の「LE COMPTOIR ル コントワール」
サロン ドゥ テが、ここにもありましたー😂

カンボン通りで、「あーここね」と位置確認した翌日に、
ボンマルシェ真ん前にもオープンしていることを確認。
この日は貸し切りとかで入れなかった・・・いずれにしてもお腹いっぱいでどうしようもなかったから、また出直します。

●メトロのポスター。
知っていたら行きたかった、
イザベル ユペールさまのラシーヌ劇。
現代風解釈と。これは激しく心残りです。

●これも、知っていたら、見に行っていたのに~😱
最終日になってからメトロ構内、乗り換え通路で見つけたポスター😱😱
アニエス ヴァルダさん回顧展をカルナヴァレでやっていたのね・・・知っていたら間違いなく見に行っていたのに
情報収集不足でありました😂

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-23 リシュリュー通り カフェキツネ/新メルシー/ヒサダさん

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●初訪問、カフェキツネに来ましたよっと😊

メトロ、パレ ロワイヤル ミュゼ デュ ルーヴルを降りてすぐ。
コメディフランセーズの斜め前、リシュリュー通りの角という、
もうれつよい場所です😱

●カフェキツネさんで、さて何を選んだか?

●ものすごく暑かったこの日、まず、ひんやり冷たいガスパチョと、

●熱々のチーズトーストを食べたんだけど、これ本当に旨かった🎉
食後に、

●カフェキツネさんとFolderolさんのコラボ、
ショコラのアイスクリームを注文してみたら、
確かに濃いわ旨いわ止まらんわ😂✨️
今回食べたショコラのアイスクリームの中で、これが一番でした✨✨
しばらく前のフィガロの記事で見て憶えていたんだけど、来られて本当によかった😂😂
フィガロジャポンさん、ありがとうございます🙏

●その後、リシュリュー通りを上ル、すぐに、
オープンしたばかりのMerci2号店がありましたー😂
入って仰天したのは

●キティちゃんコーナーでした😂😂😂

●キティちゃんとMerciのコラボです。
キティちゃんは、日本のすべての都道府県で働いているのに(御当地キティ)、日本全国では飽き足らず、パリにまで来て働いていたのです😂😂
そう言えばラデュレさんとのコラボもあったな・・・😂😂

●Merci で大人気のトートバッグコーナーです。
赤いのを手に取ってはみたものの、このざらっとした布地製で、35ユーロとはなあ😂😂
・・・買うに至りませんでした。
ごめん😂🙏

●そして、リシュリュー通といえば、
滞在の最後に必ず伺うフロマジュリー「ヒサダ」さんです。

フランス人のお客さまがひっきりなしにいらっしゃいます。店内は時にごった返す人気です。
さてわたしが今回初めて味わった、とりわけヴィジュアルが強烈なフロマージュとは?

●これを見て😂😂😂

●パプリカ2色のゴーダチーズ。
色も風味も、ものすごくパプリカで驚いた。
おいしかった、おもしろかった😊☆☆☆

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-22 奇蹟のメダイユ教会/ボンマルシェ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●7区、ボンマルシェ近く、奇跡のメダイユ教会です。

La Chapelle Notre-Dame de la Médaille Miraculeuse.
ここは霊験あらたか、お願いを聞いてくださる感じがしています。
長年、青いメダイユを、いつも赤いポーチに入れています。
今回新たに、ちょっと高級な😂 Plaqué or(18K) のメダイユを買ってきました。
また元気で、普通に、あったり前のように、パリに通って来られますように🙏

*****************

ボンマルシェ食品館へ✨️✨️

*****************

 

●大好きボンマルシェへ来ましたー✨️✨️

まずはフロマージュの話。
先日、ギャルリ ラファイエット メゾン館の食料品フロアで、
Beaufort d’alpage ボーフォール ダルバージュ
を買った話をしましたが、その前日、ボンマルシェの食品館で、
単なる Beaufort ボーフォール を買っていたのでした。
で、食べ較べてみたけれど、
希少価値のはずのアルパージュが特にずば抜けておいしいとも思えず、
もちろんたまたま、今年、これに限ってそうなんだろうと思うけれど、
むしろ普通のボーフォールの方が旨いんじゃないかと😂😂😂

ボンマルシェ食品館のフロマージュ売り場、お兄さんたちが親切でいい感じ。
どれにしようかと思案していたら、薄くそいで試食をさせてくれて、いったん試食したら、やっぱり買うではないの😂😂
3種類ほど味見させてもらって、結局ボーフォールでした。
オッソイラティよりも、こちらの方が、この日の気分に合いました。
「少し切って」とお願いしたら、だいたいが全然「少し」ではないから、「もちょっと小さく🙏」と再びお願いして、150グラム少し超えたくらいの量をいただいてきました。
ああもうこういうの幸せ😊

●ボンマルシェ食品館で、買い込んだものを夕食にした日。
お惣菜コーナーで焼き野菜。200gくらい、とお願いしたら、案の定、盛り盛りと250g超えで「これでよいか?」と聞いてくる😂「はいそれで」と返事して、でもたーっぷり野菜を食べられてよかった😊
一緒に、ハムと、フロマージュと、瓶詰めガスパチョと、パンいろいろを食べて、だいぶ幸せな夕食になりました。

●久しぶりに今回、ブルターニュの「la belle-iloise ラ ベル イロワーズ」の缶詰を買ってみたら、
やっぱりおいしかったわー😊☆☆☆
いわし缶です。
いわしのオリーヴオイル漬け、グリーンペッパー風味。
身はふっくらして、塩気もほどよく、グリーンペッパーは香りよく。16穀米と共に、一瞬で食べてしまいました。
パッケージもかわいいし、次回また買いましょう~♪

・・・と思ったのだけど、ボンマルシェで6.45ユーロ。今のレートで円換算すると、いわし缶が千円超えると気付いたのでした😱
ああああ”~~
次行く時は、
ユーロはいくらになっているでしょう😂😂?

●初めて見ました、FURI FURI、フリカケ ジャンジャンブル(生姜)、フリカケ オリジナル(海藻) の2種類。フリィフリィフリィ・・・とカタカナ表記もされています😂😂

なんかふざけているのだけど😂😂、しかしこれ、化学の味がせず、ちゃんと天然素材で作っていると思う。わたしこれ結構好きでした。

●これ知っていたけれど食べたことなかったのです。往路のエールフランス機内でいただいて食べてみたらおいしかった✨️✨️

ゲランド塩+カラメルミルクのショコラ。
きらいなわけがありません😊☆☆☆

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-21 Utopie ユートピー/マレ散歩

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在7日目の朝、つまり自由に行動できる最終日、やっとこさ行きました「Utopie ユートピー」さんへ。

Républiqueから歩いて5分くらい。

●ここね😊

●クロワッサンを目指して行きました。
1.4ユーロ。

●かなり好みのクロワッサン😊👍
はーおいしかった😍

●さらにこれ、
ショソン・オ・ポム。
1.6ユーロ。

●これがこれがこれが、ほんと〜に旨かった😭

●Utopieさん、今回味わったのは2種類だけでしたから他もいただいてみたいです。
エクレールおいしそうでしょう、となりにあるチーズケーキも気になります。また今度ね❤️

*****************

歩いて、北マレへ

*****************

●メトロのFilles du Calvaire 駅からマレにいたる道が好きで、いつも剥製屋さんを覗き込み、まるで生きているような鳥の剥製に目を剥くのだけど、剥製屋さん閉まっていた? 見られずでした😭

●しかし道の対岸のアクセサリー屋さんにも行きたかったのです。
珍しくアクセサリー買いましたー♪

●サジテール=射手座のペンダントトップを購入✨️

べこべこでおもちゃみたいだけど何か気に入った😂
50ユーロ。
今回(アップグレード航空券以外で)いちばん高い買い物か😂●そして、せっかく近くまで来ましたから、
DREAMIN MAN ドリーミン マン」の、
服屋さんTHE BROKEN ARM 内にある、「窓口」みたいな小さなカフェにも行ってきました。
カフェラッテのグラッセ。
これないとわたしダメなんだ😂
暑い日で、身にしみました。助かりました。おいしかったー😊
そして、買わなかったけれど、ここでもおにぎりが販売されていることを確認。
見ただけでおいしかったことを思い出し幸せになりました。

●そして、ここからはまた別の日の話ですが、マレ地区散歩です。
なんと、ロンシャンカフェができていた😱
この日はヴェルニサージュか何かをしていて入れなかった・・・残念。
また次回に。

●トリュフ加工品のお店。

これはペコリーノとトリュフを使ったパウダー状の調味料で、まあ蠱惑的なかほりだこと😱

オムレツにかけたらいいでしょう、蒸し茄子とも合うでしょう。

●こういうのね。

濃厚、やみつき的な味です😂
あんまり香るから、密閉瓶に入れて冷蔵庫で保存しています。

●メトロの駅、Hotel de Villeです。
色がきれいなと思って😊
🟥🟦🟥

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-20 ギャルリ ラファイエット

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●お約束のクーポール写真いきますよっと😂😂
Galeries Lafayette ギャルリ ラファイエット、
何度行っても、これを撮らずにいられようか?
(いいやいられはしまい。)
好きなもんは好きなんですよ🔥
クーポール(丸天井)見上げショットです。

●ギャルリ ラファイエット本館です。
わがロンシャン、
見事に赤がないシーズンです😭
奥に一瞬赤かと見えているのは明るい茶色、じぇんじぇん赤ではない😭😭

●ラファイエット メゾンに即移動、
0階のお菓子フロアをざっとチェック、
入れ替わりやらラインナップ見て回ります。本当に楽しいひととき☺️
Yann Couvreur ヤン・クヴルールさんの
このきつねショコラ菓子見てよ❤️
かわゆい😍😍😍
激かわ😍

●地下に下りて、いつものバターを購入。

●フロマージュのコーナーに、なんとチーズケーキというものがあるではないの。

かなり気になりながらも、しかしこの時は満腹だった上に、また別のものに気を取られました。

●それがこれ。
Beaufort d’alpage
ボーフォール ダルバージュ
とあるではないの😱
ただのボーフォールではなくて、アルパージュ。
これ買わずにいられただろうか?
いいやいられはしまい、でしょ😂
すでにカットしてある、それひと切れくださいと注文。150グラム。
8.55 ユーロ。

帰って楽しみに味わいましょう😊✨️
・・・と期待いっぱいに味見してみたのですが、それが・・・あまり感動深い味でもなくて・・・これは気候変動のせい😂😂😂??
よそのフロマジュリで買った、ただのボーフォールの方が旨いんじゃないかー?と思ったのです。

まあわたし個人の感想ですが。ごめん😂😂🙏

●こちらはアラン デュカスさんのグラス、
ギャルリ ラファイエット メゾンの前のスタンドで。
もちろんショコラ(ペルー)を選択。
7ユーロ。
(換算しますと1221.5円😱😱😱😱😱😱)

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-19「Julien ジュリアン」

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在6日目の昼。
日本から研修のためフランスにいらしている4人の方々と共にデジュネです。

ゴージャス旅行をしていらっしゃる皆さん、間違いなく、今回こういうのは召し上がっていないだろうから、庶民的安旨レストラン、ストラスブール サンドゥニの、「Bouillon Julien ブイヨン ジュリアン」へ。
今まで巡った安旨の他のどの店より、ここがおいしいとわたしは思っているのです。
そして今回も、期待に違わずよかったー😊✨✨

●ブイヨンジュリアン、こんな内観です。アールヌーヴォーの美的な空間で、歴史的建造物に指定されています。
華やかで別世界。席数もたっぷりあって、160席とかよ😱

昔は高級店だったのです。すごいなとわたしも昔、(1996年頃、)外から眺めていたお店です。

●斜めになっていてごめん😂

メニュー見ていたら、また行きたくてうずうずしてきます。

●わたしの選択は、

グリーンピースの冷たいスープ
4.2ユーロ

●これはみんなでひと皿取って分けた、ラタトゥイユです。

●メインに選んだのは、鶏肉です。山盛りのフリット~♪
11.9ユーロ

●デセールに、ババオロム、ひたひた😂
6.9ユーロ

●飲んだのはサンペレグリーノ 大瓶
3.9ユーロ
皆さんうさぎのテリーヌとか鴨料理なんかを召し上がっていました。まさかこのメンバーでパリで一緒にお昼ができるなんて、って感じで、ほんと楽しかった😊☆☆☆
皆さんありがとう🙏

そして、「ブイヨン ジュリアン」、美しいお店構えな上、本当に安くて旨い名店だと思います。

ストラスブール サンドゥニの雰囲気も、わたしは大好き😂 治安が悪いなんて全然思いません。

●前回(昨年11月)、

*****************
次回は、アブキール通りと平行しているメール通り~クレリー通りを歩くつもりでいます。
*****************

と言った通り、今回はメール通りをひたすらサンドゥニ門目指して歩きました。並行している通りなのにまるで風情が違って、アブキールの方がやっぱりおもしろいかなあと。

アブキール通りを歩いて、あの雑多なアパレル街を眺めつつ、また行きましょう・・・ブイヨン ジュリアンも行きたいし、クスクスを食べに、前回のお店も再訪したいです。

やっぱりパリ通いはやめられん😂😂😂

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-18 ドリーミンマンでおにぎり/ダマンフレールで紅茶

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在6日目の朝、「DREAMIN MAN ドリーミン マン」の1区、コキエール通りのお店へ。
前回11月も行って、パリでどこで飲んだカフェよりもおいしいと思った(ついでにバナナブレッドもものすごくおいしかった)お店です。

●をを、店主の杉山雄一郎さんがいらっしゃいました。

在仏10年にして、すでにパリに3店舗構えている杉山さんです。

●今回は、このおにぎりを目標に出かけました。
パリ長く暮らす2名の方から、別々にほぼ同時に、
ほんとーにおいしいと言われて、がぜん気になりました。
パリで本当においしいおにぎりはあるのか?
おにぎりブームは知っているけれど、心を掴まれるほどのおにぎりなのか??と気になったわけです。

・・・これが、 ほんとーーーにおいしかったのです✨️✨️●おにぎりの、ヴェジタリアンの方を選択。5ユーロ。
枝豆と塩昆布と高菜入り。
まだふんわり温かくて、口の中でほろりとくずれ、お米ひと粒ひと粒まで実にうまひー😭

ここはどこなのか? 日本で食べてもこれは感動します。心に響くおにぎりでした。
カフェラッテのグラッセ 6ユーロとともに。


DREAMIN MAN ドリーミン マン」さん、次回の滞在でも伺いたいと思います。

*****************

DAMMANN Frères へ

*****************

 

●紅茶専門店、「DAMMANN Frères ダマンフレール」の店内です。
ギャルリ ラファイエット食品フロアやボンマルシェにもなかったお茶、ブティックに行くしかない。
ヴォージュ広場のあの美麗なお店にいくか?と思ったけれど、なんと、今回のアパルトマンから歩いて2分のところにブティックがありました。
ラッキーなこと😊

DAMMANN Frères Petits Pères

6, Place des petits pères

75002 Paris

01 40 26 07 45

●これ、かわいくない😊?
丸い、エッフェル塔缶😍

●「DAMMANN Frères ダマンフレール」の向かいにある教会です。
Basilique Notre-Dame-des-Victoires de Paris バジリック ノートルダム デ ヴィクトワール。

ごく小さい教会なのだけど、入ってみると、をを!と思わせるものがあり、調べたらきっと何かすごいんだろうなここは😂
ちょうど礼拝の時間に当たったみたいで、信者の方が続々といらっしゃいました。

シャッター音がしないように、そっと写真を撮りました🙏

有名無名問わず、わたしは教会に入ってみることがとても好きです。

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-17 ル グラン ヴェフール/ルーヴル

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●パレ ロワイヤルの「LE GRAND VEFOUR ル グラン ヴェフール」に来ました。
平日の日替わり定食が、なんと68ユーロ✨️
名店もこんなすてきなはからいでもてなしてくださるのですね、と期待大で伺いました。
さあどんなお料理を楽しめるでしょうか?

●「ル グラン ヴェフール」、テラスと室内が選べましたが、暑いのダメ、日焼けも絶対避けたいわたしです。
なので問答無用で、「歴史的店内」でとお願いして着席。
こんな内観です。
この後テーブルはぼちぼち埋まりましたが、全員が平日の日替わり定食を注文・・・

●前菜

●メイン

●デセール。

*****************
●1品目、前菜はかわいくておいしかった☺️ 
クルジェットにトマトにオリーヴ、
酸味も効いてよい感じ。
少し塩気が強いけれど、まあワイン飲んでくださいということでしょう・・・
●しかし2品目、
メインのロットは塩気が強いなんてもんじゃなくて・・・わたしは半分くらいで、それ以上食べられなくなりました。
塩気が少し強すぎます・・・とサーヴィスの方に言いました😂
●デセールはパリブレストということ・・・シューにカラメルサレのクレームが詰められていて、アイスクリームがのっていました。うう😂
*****************
来てくれた大島 泉ちゃんと会って話せたのがうれしかったお昼でした。
(巻き込んでごめん😂😂)
泉ちゃんまた日本で待ってます☺️☆☆☆

*****************

久しぶりにルーヴルへ

*****************

●この展覧会を目的にルーヴルに出かけました。
LOUVRE COUTURE
単なるモードの展覧会ではなくて、
普段のルーヴルの展示品の中に、
名だたるデザイナーの作品が
点在するような感じで配置されています。
服が部屋の雰囲気と絶妙に調和していて、たまらなく素敵でした。

●シャネル、ディオール、ジヴァンシーなどはもとより、
ゴルティエとかカステルバジャックなども出品されていて、本当に楽しかった😊
もうれつよかったです。
7月21日までです。
いらっしゃれる方はぜひ。
★★追記:8月24日まで延期されたそうです。
泉ちゃんのおかげで
圧倒的によいものを見られました🙏
いつもありがとう😊🙏

●かなり久しぶりのルーヴル、
こういうの見に来たんじゃないけれど、館内を歩き歩き、やめられず進み続けているうちにたどり着いてしまった、
サモトラケのニケさま✨️✨️
この人だかりよ😱
館内そもそもすごい来場者で、もうほうほうのていで、という感じで出てきました。

その後、地下の改札(激混み、おすすめしない)からメトロで移動しました。

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************