■ パリ記録2025年6月-16 La boulangerie du NIL ラ ブランジュリ デュ ニル

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在5日目の朝、歩いてNIL通りへ。
楽しい食材通りです。
ブランジュリもショコラトリもよいですー

●TERROIRS D’AVENIR のお店が軒を連ねています。この日はブランジュリを目指して来ました。
La Boulangerie du Nilです。

●一番の目標であったクロワッサン、1.4ユーロです。
・・・これは何というか、
もちろんおいしいのだけど、圧倒的ということはなかった、、😂😂
けれど次に食べたものが感動深くて、

●これがもうれつおいしかった😱
パン オ レザン、1.9ユーロ。
ここで食べるのは半分だけにしておきましょう、お昼につかえるから・・・と思ったけれど、止まらず、一気に一心に味わってしまったのでした。
もうもうこれほんとーにおいしかった。行ってよかったです😭

●近くの八百屋さんで、すでにきれいに陳列されていたいちごを買おうとすると・・・向かいのカフェのテーブルに座っていた八百屋のお兄さんが、「店まだ開いてないよー」と言ってエスプレッソひっかけつつ笑っている。ほんの数メートルの距離なのに、こっちに来て売ろうとしない😂😂😂

「6ユーロ、ちょうどあるから、現金をあなたに渡すから、これもらっていっていい?」と言ってお金渡したら、

立ち上がろうともせず、「いいよー! よい1日を👍️」だってさ😂😂 

なんかゆるくてよいわー😂😂

これつまみながら帰りました。日本のあまおうみたいに甘み強くておいしかったー 次の交差点に行くまでに箱カラになりました。甘いパンの後に、ヴィタミンも摂取できたわけだ。素晴らしい✨️

なんかおっとり楽しかった朝☺️

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-15 LE BOUGAINVILLE レストラン ブーガンヴィル2回分

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●前回11月にカフェとして利用していい感じだなーと思い、
今回の滞在中に2回出かけた
「LE BOUGAINVILLE ル ブーガンヴィル」、=ブーゲンヴィリアです。

ごく気楽なお店だけどなかなかにおいしくて、野菜をたっぷり摂れるのがよいです。

ギャルリ ヴィヴィエンヌの横の通り、銀行通りにあって、
今回の宿泊先から2分くらいの距離でした。

●LE BOUGAINVILLE ル ブーガンヴィルの、
通常メニューこれです。

●LE BOUGAINVILLE
ル ブーガンヴィル、
6月18日(水)の夜です。
メニューには6月17日(火)と印刷されているけれど、
間違いなく18日(水)の夜に食べたものです😂😂
ついでに、
MEME LE DIMANCHE、日曜も同様、
とありますがこれはちょっと違って
22時で食事LO、開いているけれどあとは飲み物しかオーダーできませーん😂😂(15日に行ってみてダメだった。)

●6月18日(水)の夜、
サンジェルマンデプレで肉とフリット専門店の行列に仰天してそそくさと退散、
わたしにはブーガンヴィルがあるもんね♪と帰ってきて、
見事に赤いものを2皿、食べましたー✨️
🟥🟥🟥🟥😂🟥🟥🟥🟥

GASPACHO ANDALOU maison
自家製ガスパチョ アンダルシア風
8.6ユーロ

●TOMATES FARCIES (COCHON FERMIER DU CANTAL)coulis de tomate et riz basmati
トマト 豚肉詰め トマトのソース バスマティライス
18.5ユーロ
なかなか大満足、おいしかったー😊☆☆☆
トマトの酸味に喜んだ2皿でした。なんか元気出た😊🔥
●で、本日のタルトって何?と尋ねたら、
りんごのタルト✨️
ということだったから、食後はそれだー👍️と決めていたのに、
いざ頼んだら、もう売り切れになっていました。ほんと残念でした。
最初から注文しておけばよかったー

*****************

それから2日後の夜に再訪

*****************

 

 

●この日は、

CREME FROIDE PETITS POIS
えんどう豆の冷たいポタージュ
と、
PARMENTIER MAISON D’EFFILOCHE DE CONFIT DE CANARD
鴨肉のアシ パルマンティエ
(正確には、アシ=ひき肉ではなくて、鴨の、ほぐし肉)
にしました。
旨旨・・・大満足😊♪

●CREME FROIDE PETITS POIS
えんどう豆の冷たいポタージュ

8.7ユーロ

●PARMENTIER MAISON D’EFFILOCHE DE CONFIT DE CANARD
鴨肉のアシ パルマンティエ
18.5ユーロ

おいしかったー😊🎉

 

LE BOUGAINVILLE ル ブーガンヴィル
気軽でわかりやすく旨い、よいお店でした。
また行きたいですー👍️

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-14 ノートルダム大聖堂/行列のステックフリット諦めた

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在4日目の夜、やっとこさ、ノートルダム大聖堂に入れました👍
美しく修復されていてよかった😭
昔に較べて随分きれいに明るくなって、とてもいい感じ。

18時過ぎに行ったら待ち時間はゼロ、でも中に入るまで、ぐるぐるぐるぐるとアクセスにだいぶ歩かされました。(それがちょうど10分くらい。)

●ノートルダム大聖堂のばら窓。
やっぱりきれい、もうれつ美しい。
残ってよかった😭
ああもう、本当によく焼け落ちないで、持ちこたえてくださいました😭
決死の仕事をしてくださった消防士の皆さんありがとうございました😭🙏
ジャンジャック・アノー監督の映画を思い出しました・・・犠牲者をひとりも出さずに消し止めた偉業すばらしい🙏

●しかし外に出ると、横っ腹はこんな状態で、
まだまだまだまだ工事は続いているようです。

●これに乗って移動。シテから、サンジェルマンデプレまで。

●ステックフリットを食べにここに来たんだけど、

●この行列を見て諦めた😂😂😂

●またこれにすぐ乗って帰ることにしました😂😂

パリのメトロ、めったやたら、わたしはこの4号線が好きです。😍
ただ、Porte de Clignancourt-Porte d’Orleans の路線としてなじんでいたから、Bagneux という終点駅になっちゃったのがいまだに慣れないけれど😂

 

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合はここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ パリ記録2025年6月-13 パサージュ/カデの「セバスチャン ゴダール」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●コンコルドから移動しまして、大好きなパサージュ デ パノラマに来ました。
入口のところに、今はやりの、やたら店舗数を増やしているブランジュリができていて仰天😱
いや、昨年11月に、すでに予告されているのを見ていたのだけど、
実際こうなったらやっぱり驚く😭
ながーい間、おっとりしたアイスクリーム屋さんだったのだけどなあ😭
いやいや、新しいものを否定的に捉えてはいけなーい😂

●いつものところに来ました。
やたら光が差し込んでいて、明るすぎて怪しい感じがしない😂
それでも変わらぬ剥製さんたちに挨拶できてうれしい。

●パサージュジュフロワを抜けたところに、

「À la Mère de Famille ア ラ メール ドゥ ファミーユ」

って、外から見るのも大好きなお菓子屋さんがあるのだけど、何か大規模工事中みたいで外側が覆われていて、きれいに写真を撮れません。
その代わり、こんなパッケージが飾られていて、かわいいったらない😍

●Richer通りのカフェで足を休めます。ペリエを飲んで涼を取りました。

●なんとポワソニエール通りに、
セバスチャン ゴダールさん新店。

●新店といっても、しばらーーく前にできていて、
今回やっとこさ伺えました。

セバスチャン ゴダールさんには相変わらず茶色いお菓子ばかり並んでいて、わたしはそれを限りなく好ましく思うのでした。

(ピンク色のお菓子が合わないので。😂ごめん😂)

●タルトポムフィヌがなかった😭
でもエクレールショコラをここで食べられてよかった☆☆☆
はーおいしい、理想的だと思います☆☆☆
カフェグラッセではなく、カフェフラッペと共に。

初めてお目にかかるYYさんありがとうございました☺️
ほんとーーに楽しい、濃い2時間でした☺️🙏

 

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-12 ジャンボンブール/オテル ドゥ ラ マリーヌ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●滞在4日目の朝、
le meilleur sandwich du monde
世界1のサンドイッチと言われて、食べてみたよ、ジャンボンブール(ハムバター)を。

●「Le Petit Vendôme ル プティ ヴァンドーム」、ヴァンドーム広場の近くにある小さなビストロです。よい雰囲気です😊

●世界一と言われましたが、そこまでかなあ?と😂😂
ハムは申し分なく、本当においしかったです。

さて次の目標は、そこから歩いてすぐです。

●ミュゼからの眺め、コンコルド広場。
コロナのさなかにオープンして、出かけたくて出かけられていなかった、

Hôtel de la Marine
オテル ドゥ ラ マリーヌへ。

●コンコルド広場に面して、元海軍省があった所、国の宝物庫でもあった?とかで、行かねばと思っていました。
いやもう、やればできるフランス、キラキラゴージャスハデハデ、どや?の連続で、一度は見ておいたらいいと思います。
これはエントランスで上を見上げたところ。

●ヴェルサイユまで出かける時間がない方には、こちらをおすすめいたします。✨
コンコルド広場を望むテラスも見事でした✨✨

Hôtel de la Marine オテル ドゥ ラ マリーヌ、出かけて眺めて、気が済みました。

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-11 Le Bristol ル ブリストルの、「Epicure」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●Le Bristol、ル ブリストルの「エピキュール」でデジュネ。
6月17日(火)昼です。やっとこさ伺えました。
昨年からの新シェフ、Arnaud Faye アルノー ファイさんのお料理を楽しみに伺いました。
いや~、
ものすごくよかったです✨️✨️

●いちばん早い、12時に入店。

この時間なら、どなたもいらっしゃらないうちに、
内観を撮れるでしょう☺️?

●メニューをだいぶ眺め回して、
とても気になった野菜のコースを選択。
一緒に行ったTさんSさんがオマールブルーやソールを選択してくれたのをいいことに(味見させてもらう😂)まさかの野菜のみのコースを食べてみようと。
かわいいアミューズでスタートです。

●このお兄さん、
マキシム Maxime のサーヴィスが最高でした😂😂
軽口たたいておもしろくて、笑いっぱなしでした。
まさか、ブリストルでこんなサーヴィスを受けられるとは。
もっと格式バリバリのお店と思っていたのに、めちゃくちゃに楽しい☺️☺️
そして、パンもバター、風味絶佳、もうれつにおいしかったのです✨️✨️

●まさかの野菜コースが、
もうれつ粋で気が効いていて素材の組み合わせ絶妙でおいしくて、
とりわけ印象に残った3皿です。
にんじんが、こんな美味になるのか?
旨すぎる。
何がどうなったらこうなるのかあああああ😱😱?
別添えにされたソースのポットも舐めまわしたいほどの仰天の美味で、あとでシェフに、何かノイリープラット的なアルコールを加えたかと尋ねましたが、アルコールは何も入れてないと。レモンを入れた、煮詰めた、と。
にんじんで圧倒的別世界に行きました。ほんとすごかった😱

●アルティショー。
ひとつのアルティショーが食感いろいろに供されて楽しい。

●さくらんぼグリオットとほうれん草のラヴィオリに押し麦。生のアーモンドも見えているでしょう?

●シェフのArnaud Faye アルノー ファイさん(MOF✨️)と、
サーヴィスのマキシム Maxime さん
すばらしいお料理と愉快なサーヴィスを、ありがとうございました☺️🙏

知り合いでも何でもなかったし、どなたかの紹介で出かけたのでもないのに、
マキシムとたくさん話したからか、
そして一緒に行った人がキュイジニエだったおかげもあります、わたしが食の仕事をしていると言ったのもあるかな、
キッチンの中に案内してくれて、こうしてシェフとも会わせてもらえました。
本当に楽しい、価値ある食事になりました。

●マキシムとスパイス棚。

この後、地下の、カーヴはもとよりショコラを作る部屋や、パンのための小麦粉を挽くお部屋まで見せていただき、本当に充実した時間を過ごせました。おいとましたのが16時よ😂
お会計は日本円にして5万円を超えたけれど、それでも十分に価値がありました。

ル ブリストルの「エピキュール」、通いたいと思いました。

一緒に食べた方々にも御礼申し上げます🙏

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-10 サントノレ通り/メゾン エリゼ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●ショコラショーの薄いのもありました、という話です。😂😂
まあこんな、パリど真ん中の観光地でカフェに入らんでもいいでしょってことなんだけど、もうもう足が痛くてどうしようもなくて😭
(だって普段歩かないのに、15000歩から2万歩毎日歩いた😂)
時間調整の必要もあり、サントノレ通りから少し上ル、のカフェでひと休み。

●ショコラショーを飲んでしまったらお腹にたまりすぎるかなと思いつつ、それでも頼んでみたら・・・
薄くてすうすうしていて、本当に飲み物で驚いた😂
どろどろで、鼻血が出るように濃いショコラがすなわちフランスのショコラショーと思い込んでいたけれど、今までそういったショコラを飲んだのはどこだったか?と思い出すと、
*****************
●セバスチャン・ゴダール
●カレット
●アンジェリーナ
*****************
といったお店で、
ただのカフェではなくて、シックな、かなりソフィスティケなサロン ドゥ テ だったのだなあ😂

そうだな、瓶入りで売っている薄いショコラあったな、あれを温めたって感じだなと思い出し、しかしそれにしてはお値段が、
7.5ユーロ
だよー😂
クレジットカードの換算額が仰天の額で、
ただいま1ユーロ174.5円だと😱
すると、
1308円ということよ😱
あわわわわ😱😱😱

●サントノレ通りにある、
サンロック教会。

よく雑誌にも写っている教会😂 ・・・厳粛な場所なのに、ミーハーでごめん😂🙏

イヴ・サンローランさんやジェーン・バーキンさんの葬儀が行われたのもここでした🙏

●厳重警備のエリゼ宮でした。向こう側からこちらに歩いて来たのだけど、建物にさしかかると、エリゼ宮側の歩道を歩くことは許されず、対面へ渡って、と銃を下げた警官に言われたのでした😱

●エリゼ宮の、道をはさんで向かいに、
ラ メゾン エリゼ
というのがあって、
エリゼ宮のすべてがわかりますというちょっとした博物館になっています。

そして何よりエリゼロゴ入りグッズのブティック、カフェも併設です。

●大統領執務室のデスクまわりを再現したコーナー。
わたしがとりわけおもしろいと思って眺め入ったのは・・・

●第5共和制になって以降の、歴代大統領と犬
というコーナーでしたー☺️
皆さん犬を飼ってこられたと。
親日家だったシラクさんは
犬に「スモウ」「スメット」と名付けていらっしゃいました☺️

●引き続き、サントノレ通り。
ル ブリストルの後、
そのままサントノレ通りを歩いて中心部に戻る途上、
歩いていたら自然にあるではないのこのメゾンが😂😂
わたしの首もと、肩まわりをほぼ365日になってくださっているわが
メゾンH
を表敬訪問です。
幸いにというか、
🟥赤いものが、全くなかったのです。
😂😂😂
わざわざ尋ねたらあったかもしれないけれど、尋ねて出してきてくださったら、買わんならんではないの😂
もう今回の経費何もかも高すぎてエリーこれ以上お金使えません。
ありがとうさようならまたねと挨拶しておいとましたのでした😂🙏
1滞在で2枚3枚と買えたのは
もうとおーーい昔、ロングロングアゴーの話です。
(フランの頃の話ね😂)

●頼まれた買い物をしましたよ之図😂

この後、京都に帰ってから自分も欲しくなって、高島屋のお店に行きましたという激しく間抜けなエリーでした😂

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-9 ギャルリ ヴィヴィエンヌ/パレ ロワイヤル

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●ギャルリ・ヴィヴィエンヌ。
アパルトマンからほど近く、
きれいなこのギャルリが毎日朝晩の通り道って、本当にうれしいことでした☺️

●このサロンドテ、
「アプリオリ・テ」ってお店だったでしょう?
それがよく見ると、
「ル・ヴァランタン」
って店になっていて、そうか、変わったのかと。
で、この「Le Valentin ル・ヴァランタン」って、
パサージュ・ジュフロワにある店の姉妹店ではないかー?
(後で調べたらやっぱりそうでした。)

●パレ ロワイヤルです。

●昔の商店の看板を残したまま、
新しいお店になっているというのはよくあることで、
よく見たら
「カフェ キツネ」さんでした。
キツネさんのお店増えています🦊

●こちらもパレ ロワイヤル内のお店です。
この手の、ごく小さいカフェ、それもしばしば自家焙煎もするカフェがものすごく増えているなあと。
必ず焼き菓子も一緒に売られていて、
バナナケーキとキャロットケーキはマストみたいですね。
キャロットケーキは京都でも昨今よく見ますねー。

●「グラン ヴェフール」です。

とてもわたしなど行けないところだと思って長年外から眺めていたんだけど、
外に示してあるメニューを見てみたら、

火曜~土曜の日替わりコースというのがあり、
なんと2皿59ユーロ、3皿68ユーロって😂😂

今回の滞在中、一度お昼コースを食べに行きました。

記録は改めてアップいたします。

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-8 モノプリバッグ/うどんビストロ国虎屋/PHO14

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●モノプリのオペラ店です。
大好き、このバッグの売り場に来ましたよっと😂

●わたしは今回は、これにしましたー🟥🟥☺️

*****************

「うどんビストロ 国虎屋」へ

*****************

●ものすごく久しぶりに国虎屋さんへ。御礼参りです。

暮らしていた頃、毎週通っては(ネットニュースなどなかった時代、)朝日新聞衛星版を読ませてもらいました。阪神大震災と地下鉄サリン事件の年で、こちらはパリで気楽に暮らしながらも同時にいたたまれない気持ちでもありました。

国虎屋さん、今やお店は大きくなって押すな押すなの人気ぶり、盛況ぶりです。

きつねうどん、ものすごくおいしかったです。

*****************

「PHO14」へ

*****************

●また違う夜に、オペラ界隈の麺専門店へ。

ヴェトナム麺の、「PHO14」、モリエール通りのお店です。
一昨年から連続で3回目。

●違うのを食べてみたいと思いながら、
やっぱりどうしても食べたくて鶏肉のフォーを選択してしまう😂

●米粉の麺はつるつると😊
スープも全飲みします。
フォーは注文後、待つ間にもやしの根もはずしておく習慣なのだけど、大抵取れていて驚いた。
鶏肉スープはこのままで十分美味なのだけど、レモンや味噌で風味のヴァリエーションを楽しめました。
はあ~~おいしかった😊☆☆☆♪

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-7 わりすたパリ編

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

*****************

わりすたパリ編

*****************

●わりすたです😂

わりとスタバが好きなわたし、パリではますますスタバ好き、スタバなしにはいられんということがわかりました。

わりすたどころか、はげすたでした。激しくスタバ。

だって、どこでも、冷房が効いているからです。パリにおいて、こんなありがたいことはない😭
滞在2日目、セバストポール通り、シャトレ上がるのお店です。
カフェラッテのグラッセ(アイス)、ここならおいしいかと思ったが、しかしそれはいまいちでした😂

わりとスタバが好きなわたし、滞在4日目、
Cadet メトロ出たすぐにあるここにも行ってきた。

店ごと味に微妙にばらつきがあるなあと😂

薄めのカフェラッテ グラッセ😂😂
4.75ユーロ。
ここはカフェの国ではないのかああ😂?

わりとスタバが好きなわたし、滞在5日目、
これはリヴォリ通り沿い、
オテルドゥヴィルの近くです。

ここが今までで一番おいしかった☺️☺️
微妙にわずかに、お店ごと、味に違いがあると思います。そんな訳はないのにね。😂😂

でも、とにかく、どの店もクリマティゼ=冷房が効いていて快適。

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************