■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。
2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)。
ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。
1~25まであります。
こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。
●Le Bristol、ル ブリストルの「エピキュール」でデジュネ。
6月17日(火)昼です。やっとこさ伺えました。
昨年からの新シェフ、Arnaud Faye アルノー ファイさんのお料理を楽しみに伺いました。
いやああああ、
ものすごくよかったです✨️✨️
●いちばん早い、12時に入店。
この時間なら、どなたもいらっしゃらないうちに、
内観を撮れるでしょう☺️?
●メニューをだいぶ眺め回して、
とても気になった野菜のコースを選択。
一緒に行ったTさんSさんがオマールブルーやソールを選択してくれたのをいいことに(味見させてもらう😂)まさかの野菜のみのコースを食べてみようと。
かわいいアミューズでスタートです。
●このお兄さん、
マキシム Maxime のサーヴィスが最高でした😂😂
軽口たたいておもしろくて、笑いっぱなしでした。
まさか、ブリストルでこんなサーヴィスを受けられるとは。
もっと格式バリバリのお店と思っていたのに、めちゃくちゃに楽しい☺️☺️
そして、パンもバター、風味絶佳、もうれつにおいしかったのです✨️✨️
●まさかの野菜コースが、
もうれつ粋で気が効いていて素材の組み合わせ絶妙でおいしくて、
とりわけ印象に残った3皿です。
にんじんが、こんな美味になるのか?
旨すぎる。
何がどうなったらこうなるのかあああああ😱😱?
別添えにされたソースのポットも舐めまわしたいほどの仰天の美味で、あとでシェフに、何かノイリープラット的なアルコールを加えたかと尋ねましたが、アルコールは何も入れてないと。レモンを入れた、煮詰めた、と。
にんじんで圧倒的別世界に行きました。ほんとすごかった😱
●アルティショー。
ひとつのアルティショーが食感いろいろに供されて楽しい。
●さくらんぼグリオットとほうれん草のラヴィオリに押し麦。生のアーモンドも見えているでしょう?
●シェフのArnaud Faye アルノー ファイさん(MOF✨️)と、
サーヴィスのマキシム Maxime さん
すばらしいお料理と愉快なサーヴィスを、ありがとうございました☺️🙏
知り合いでも何でもなかったし、どなたかの紹介で出かけたのでもないのに、
マキシムとたくさん話したからか、
そして一緒に行った人がキュイジニエだったおかげもあります、わたしが食の仕事をしていると言ったのもあるかな、
キッチンの中に案内してくれて、こうしてシェフとも会わせてもらえました。
本当に楽しい、価値ある食事になりました。
●マキシムとスパイス棚。
この後、地下の、カーヴはもとよりショコラを作る部屋や、パンのための小麦粉を挽くお部屋まで見せていただき、本当に充実した時間を過ごせました。おいとましたのが16時よ😂
お会計は日本円にして5万円を超えたけれど、それでも十分に価値がありました。
ル ブリストルの「エピキュール」、通いたいと思いました。
一緒に食べた方々にも御礼申し上げます🙏
□
**********************************
今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)
今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)
今回の記録は ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。
今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。
2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************
(パリ記録この後も続きます。)
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************