■ 最近のあれこれ:ガジェット、おやつ、キティさん😂

■ 全国100万人の読者の皆さま、本日は料理写真ずらずらではなく、最近のあれこれを話します。

まずは、ガジェット好きのエリーでございます。

*****************

最近のヴァージョンアップ ふたつ

*****************

●Google Pixel 9 Pro XLから、

Google Pixel 10 Pro XLに機種変更しましたー。

年に一度の機種変更、あわわ大変と思いつつも、年々簡単になっていると思います。
ものの1時間くらいで新機種への移行、設定が終わりました。

今回は10月5日(日)から6日(月)にかけての深夜にしんしんと作業。
スマフォを替えると、いろいろすかーっと新しくなる感じがして好き。
●年々高くなっていると思うけれど、しかし下取りシステムやらストアクレジット付与などで、結局は妥当な値段で買えたなという感じ。
本体 192900円ですが(高ひ~😱)
前の機種下取りで 87100円キャッシュバックされて、

さらに、グーグル内ストアクレジットが56000円つきます。

すると、実質49800円で新機種へ✨️✨️ということになります。

これは替えない手はないでしょう。

 

 

*****************
買ったのよ
キラキライヤホン✨️✨️
ゴールドよ😂😂
*****************

先日のある晩、ヨドバシカメラへ、急ぎの用で出かけたのに、
その用事は片付かず解決に至らず。( ̄○ ̄;)
しかし見つけたのだこれを✨️

黄金イヤホンを買って帰ってきたのでした😂😂😂

AnkerのSoundcore C40i
黒を使っていてとても気に入っていたのだけど、
まさかゴールドが出ているとは知らず、見るなりこれやあああと🔥

イヤカフ型は、サングラスをかけていても全く干渉しないし、
わたしは人生で初めて耳が痛くならないイヤホンに出会えて本当にうれしい☺️
どれだけイヤホン、ヘッドホンを試してきた人生か~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

https://amzn.to/4mTA0DY

このイヤカフ型で、
わたしは移動時にAudibleをもっぱら聴いています。
ばんばん新刊が出てくるし、軽いエッセイからどっしりした小説まであって、
とりわけ長くてすぐには読めない本を聴けるって本当にありがたいです。
最近だと村田沙耶香さんの「世界99」なんかも出ているのよ😱
ちょっと読むのを躊躇するほどの大作、Audibleならとりあえず聞き始めることができます。
・・・しかしこれすごい話だわ😱

みんな、Audibleを取り入れてね。

*****************
おやつ ふたつ

*****************

●DEAN & DELUCAさんの京都店で、
季節限定のキッシュを食べてみたのでした😊✨️

モッツァレッラとトマトのカプレーゼキッシュ 825円。

ブロッコリー、トマト、ベーコン、バジルペースト、モッツァレッラ。

冷たいまま味わってよかったと思います。ひんやりおいしかったー😊

もう1種類、アヴォカドとベーコンのキッシュも確保して持ち帰って試食。

わたしはこの、モッツァレッラとトマトのカプレーゼキッシュの方が好きでした。

●大丸地下で、塩チョコプレッツェル 378円です。
プレッツェルの形をしながら実はデニッシュで、ショコラの香味がとても豊か。

ショコラの粒粒がたくさん、岩塩が効いて

やみつきうまかった です。わたしは夏中これをおやつに食べていたと思う。
季節もので、いつでもあるわけではないのです。

●これは田中達也さん展@京都髙島屋S.C. 7階 グランドホール。

当分は糖分を控えてください。

MRIに、この患者さん大きすぎて入れないじゃないの😂😂😂

しかしこれはエリーにも響く言葉なのでした😂😂😂

*****************
キティさんも ふたつ

*****************

いただきものです😂😂

まさかの・・・😱😱😱

まさかの、
😂😂😂😂😂😂😂😂
キティさんおすましでしたー
😂😂😂😂😂😂😂😂

金沢の、「加賀麩不室屋」さん、キティさんとコラボです😂😂

クラブエリーのお嬢さんの、金沢みやげです✨️

キティさんよく働きます😂

わたしは別にそんなにキティさんが好きってわけではない。

・・・と言いつつ、おもしろくてしょうがないのでした😂😂

好きってわけではない。
と言いつつ、自分から所望したりもして・・・

●キティさんふたつ、どうもありがとう😂🙏

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ 最近のあれこれ:キティさん、りんご羊羹、白ブーケ

■ 全国100万人の読者の皆さま、あれこれの話をするエリーでございます。

●あわわわわわわわわ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
なじぇ、こうなるのだ😂😂?
わたしはミャクミャクさんもキティさんも、別にそんなに好きではないんだってば😂😂
万博通いのお嬢さん(クラブエリー参加者)が買って来られて・・・😂😂😂
●ただしよく働く(それもワールドワイドに)キティさんは、日本のキャラクターを代表する稼ぎ頭ねこっちとして、本当に偉いと思っています。
好きでないと言いつつ、帰省で故郷へ帰る人にはご当地キティを頼んだりして、
りんごキティとかねぷたキティとかまりもキティさんを持ってますよっと😂😂

●そもそも、これでした・・・クラブエリーの会員の方がバッグにつけていらしたミャクミャクキティ😂😂

これをインスタに上げたことで、わたしがキティさん好きだとなんだか思われちゃったようで・・・😂😂
●ついでに白状すると、
好きじゃないと言いつつ、
京セラ美術館で開催中の、キティさん展覧会まで行ってしまったエリーです😂😂😂

Hello Kitty展
-わたしが変わるとキティも変わる-
京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ 

●キティさんの後ろ姿、初めて見たなあ😂

●スタバのイラストのようだなあ♪  カフェラッテでなごむのかキティさんも😂?

●ご当地キティ ひとつずつ眺めておもしろかったですー 変幻自在なキティさん。仕事を選ばぬキティさん。表情も変えず、誰とでも組む。何にでもなる。偉い。

●ひとつ残念だったのは、世界で活躍するキティを見られるかと思っていたのだけど、それはなかった。
諸外国とのやりとり大変ですもんねー 
よくわかります😂

それに、日本国内のキティさんだけでも山盛りありますもんねー

●きれいな箱✨️✨️ きれいな色🟥🟥
カルヴァドス風味の羊羹です。
@「とらや」さん。
いただきものです。どうもありがとう😊🙏

●赤いものばかり続きましたので、白い花を最後に貼り付けておきます。

八百一本館さん2階の「ハーモニアス」さんで。

ほどよいお花があってうれし😊


*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ 9月の展覧会、新刊、エリー熱中

■ 全国100万人の読者の皆さま、いつもながらひっしのぱっち、火事場のバカ力、限界への挑戦、ほとんどシジフォスの神話、脳内ウィリアムテル序曲鳴り響き状態のエリーでございます😂😂

なじぇこうも、人生は詰まりに詰まっているのかーーー( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

・・・それは、楽しいことが多すぎるからです😊

9月も下旬に入ってしまいましたが、クラブエリーや講座の写真が積もっていますが、

まずは今出かけるべき展覧会、今食べるべきものをお知らせしたいと思います。

*****************

これみんな絶対行って😊

田中達也さん展覧会

みたてのくみたて

*****************

田中達也さんのミニチュア世界が大好きです。
京都髙島屋S.C. 7階 グランドホールで開催中です。

老若男女楽しめる展覧会です。
世界ですでに320万人が見たということ。

●ショコラの部屋で、甘いひととき。夢のような世界😊😊

今回、田中達也さんの実物のミニチュアを見て思ったこと:
ミニチュアはもちろんすっばらしくて比類なきものだけど、もう何がどうなっているかわからないほどの極小の世界。

この世界の楽しさ素晴らしさがわかるのは、同時に展示されている写真のおかげなのでした。
つくづく、田中達也さんというのはミニチュア作家として唯一無二の存在であるばかりでなく、
写真家としても、ものすごーく上手な方なのだと認識を新たにしたのでした。そのことを知らなくてごめんなさいでした🙏🙏

●そして、駄洒落、かけ言葉などの言葉遊びもまた、なくてはならないのだとわかりました。

そもそもの発想とセンスと豊かな言語感覚と写真技術が合わさって成り立っている稀有な世界なのでした。

心底、感嘆した展覧会でした。会期中、もう一度行きます。

●田中達也さんのミニチュア作品に、
青山美智子さんがストーリーをつけた、短編連作の本。

開催中の田中達也さんの展覧会を見てますます好きになって、いくつか読んでいる本を中断してこれを読み始めてしまいました😂 
するする読めて、もう半分くらい来てしまったのだけど、でもこの幸せな世界の中にずっといたいような気持ち😊

遊園地 ぐるぐるめ

●わたしはこれがあまりにも好き😊

おすしが ふくを かいにきた
できるだけできるだけ買うまいとしている紙の本を、今回ばかりは買ってしまいました。

おすしが服を買いにいって、サーモンかとろか迷います😊 
かわいいったらない😊

*****************

京セラ美術館で、

キティさん展覧会\(^o^)/

*****************

●キティさんの展覧会@京セラ美術館😂

9月25日から。これも行きそうだ、、😂

わたし別にそんなにキティさん好きなわけではないのです。
ほんとだってば😂

でも、あまりにも、どこででも、誰とでも仕事していて、キティさんはほんと偉いなあと思い、目が離せないのです。
日本全国(=ご当地キティ)にとどまらず、パリででもあっちこっちで働いているの見かけるし、表情も変えずに何にでもなって、しかし体重も変わらぬままに50年、恐るべきキャラやのうと😂😂


*****************

9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか

*****************

 

 

●9月18日発売、
三宅香帆さん最新刊
*****************
「話が面白い人」は
何をどう読んでいるのか
*****************
電子版の予約をしておいたら、18日午前0時きっかりに
Kindle版配信されました。

三宅香帆さんは、内容を知らないでも
とにかく新刊が出たら読みたい方のひとりで、問答無用で予約していました。
日付が変わった瞬間に本が送られてくるKindle素晴らしい✨️✨️
こんなありがたいことあるか~

まだパラパラ読みしかしていませんが、
最新刊は本の読み方、取り込み方のガイド。
ごく最近の本まで取り上げられていて、ブックガイドとしても楽しいです。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリ記録2025年6月-23 リシュリュー通り カフェキツネ/新メルシー/ヒサダさん

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●初訪問、カフェキツネに来ましたよっと😊

メトロ、パレ ロワイヤル ミュゼ デュ ルーヴルを降りてすぐ。
コメディフランセーズの斜め前、リシュリュー通りの角という、
もうれつよい場所です😱

●カフェキツネさんで、さて何を選んだか?

●ものすごく暑かったこの日、まず、ひんやり冷たいガスパチョと、

●熱々のチーズトーストを食べたんだけど、これ本当に旨かった🎉
食後に、

●カフェキツネさんとFolderolさんのコラボ、
ショコラのアイスクリームを注文してみたら、
確かに濃いわ旨いわ止まらんわ😂✨️
今回食べたショコラのアイスクリームの中で、これが一番でした✨✨
しばらく前のフィガロの記事で見て憶えていたんだけど、来られて本当によかった😂😂
フィガロジャポンさん、ありがとうございます🙏

●その後、リシュリュー通りを上ル、すぐに、
オープンしたばかりのMerci2号店がありましたー😂
入って仰天したのは

●キティちゃんコーナーでした😂😂😂

●キティちゃんとMerciのコラボです。
キティちゃんは、日本のすべての都道府県で働いているのに(御当地キティ)、日本全国では飽き足らず、パリにまで来て働いていたのです😂😂
そう言えばラデュレさんとのコラボもあったな・・・😂😂

●Merci で大人気のトートバッグコーナーです。
赤いのを手に取ってはみたものの、このざらっとした布地製で、35ユーロとはなあ😂😂
・・・買うに至りませんでした。
ごめん😂🙏

●そして、リシュリュー通といえば、
滞在の最後に必ず伺うフロマジュリー「ヒサダ」さんです。

フランス人のお客さまがひっきりなしにいらっしゃいます。店内は時にごった返す人気です。
さてわたしが今回初めて味わった、とりわけヴィジュアルが強烈なフロマージュとは?

●これを見て😂😂😂

●パプリカ2色のゴーダチーズ。
色も風味も、ものすごくパプリカで驚いた。
おいしかった、おもしろかった😊☆☆☆

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■ パリでも、エロキチ\(^o^)/

■ 全国100万人の読者の皆さま、帰国していますが、

引き続きエリー@パリ話です。

**********************************
今回の滞在:2017年2月20日~2月28日午前帰国

今回の滞在の記録は 2017年2月 Paris パリ でひとまとまりにしています。
今回の計算:1ユーロ 122円。(2月3週目の値段)
2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

■ 先日のパリの記録、あとまだ少し続けます。サイトに留めておきたい、歩いた道、見つけたもの、おもしろかったこと!

こちらは滞在中、何度も歩くパサージュです・・・

●パサージュ・ジュフロワ。

●自然光がガラス屋根から差して、特別明るく感じました。ヴィジュアル本のお店があります。

●パリにもいたー\(^o^)/\(^o^)/ 探したわけでもなく、堂々と平台にいた! エロ吉、Hello Kitty=エロキチが\(^o^)/\(^o^)/

●エロキチパズルに

●エロキチ絵本。それもアシェット刊だったりします。エロキチ活躍すごいなあ。ラデュレにもいたしなあ。インチョン空港にもいたしなあ。京都の和菓子店に入り込んで、干菓子にもなるしなあ☆☆☆

●そして今回、今まで見えてなかったものが見えました。パサージュ・デ・パノラマで・・・

●今回持って行った、キヤノン PowerShotの、SX720HS のおかげで、40倍ズームで、はっきりと見えました・・・

●「DES」が\(^o^)/\(^o^)/
天使のハダカだけ撮って帰って来たんじゃないんですよっと(^o^)(^o^)♪

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ 京都・岡崎「蔦屋書店」特設売り場!

■ 全国100万人の読者の皆さま、書店レポートのエリーでございます。3月18日(土)21:30頃・・・

IMG_4001 IMG_4016 IMG_4017

■ 「京都岡崎 蔦屋書店」さん、入ったところに「SOU・SOU 京菓子あそび」コーナーが設けられています。この3連休に合わせて企画してくださいました。
ありがとうございます(^o^)(^o^)/

IMG_4018 IMG_4006

■ 本と共に、「SOU・SOU」さんの手ぬぐいや名刺入れや巾着などの商品と、「亀屋良長」さんの干菓子や焼きショコラなどが販売されています。

IMG_4007

■ 平台の表も裏も「SOU・SOU」仕様になっていて、華やか、かわいい、色あざやかです。\(^o^)/\(^o^)/

IMG_4011IMG_4009

●本が、たっぷり積まれています。皆さま、買ってくださいませ\(^o^)/\(^o^)/

IMG_4013 IMG_4012

●「亀屋良長」さんのお菓子は、干菓子と焼き菓子が並んでいました。これもありました・・・

IMG_8672.jpga IMG_8676.jpga

エロキチです\(^o^)/\(^o^)/ 初めフランス人に言われた時はまったくわからなかったエロキチ。エロ吉としか聞こえず。Hello Kittyのフランス語読み。。( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)

IMG_4015■ 後に見えているのはスタバ、スターバックスコーヒーです。
■ 「蔦屋書店」さん、書店員の橋本幸栄さん、ありがとうございます。激しく感謝、はげかんです\(^o^)/\(^o^)/
皆さんどうぞ岡崎の「蔦屋書店」さんへ!

5月7日までです\(^o^)/

*****************

追記:さらに・・・

こんな風に見せてくださっているコーナーもあります\(^o^)/

IMG_3832

■ 食や生活をテーマにまとめられた部屋に入るとまん前にこれ☆☆☆

IMG_3833

「和久傳」さんの甘味の本も\(^o^)/

本当にありがたいことです<(_ _)><(_ _)>

*****************

京都岡崎 蔦屋書店

電話 075-754-0008

〒606-8342 

京都市左京区岡崎最勝寺町13
ロームシアター京都 パークプラザ1階
8:00~22:00 無休

*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************

■ 店舗リニューアルの「亀屋良長」

■ 全国100万人の読者の皆さま、「亀屋良長」さんの新しくきれいになったお店に年末に伺ったエリーでございます。

img_8483-jpga■ 店頭はお正月のしつらい。干菓子や花びら餅、そして「SOU・SOU」さんの「酉」が飾られていました。

tori_660■ これですね♪ 脇阪克二さんが描かれた鶏、白黒のドットやストライプや格子です。マッカの色が効いて粋です。

■ さて「亀屋良長」さんの、11月28日にリニューアルオープンされた店内です。

img_8490-jpga img_8489-jpga

■ ゆったりして見やすい、選びやすい上に、

img_8492-jpga

■ 喫茶スペースがあります。いずれお菓子をこちらでいただけるようになるでしょうか、楽しみです。

img_8481-jpga

■ お菓子作りに何より必要な清らかな水、 「醒ケ井(さめがい)」の出るこの地にお店を構えられたのが、享和3年(1803年)ということです。200年以上こちらで和菓子を作って来られたのです。「烏羽玉(うばたま)」という代表銘菓があまりにも有名ですが、伝統のお菓子だけではなく、こんなかわいい世界が広がっています。

img_8487-jpga img_8488-jpga

■「SOU・SOU」とのコラボレーションです\(^o^)/\(^o^)/ さらに・・・

img_8504-jpga img_8505-jpga img_8506-jpga

■ 個別包装で1個から買うことができるお菓子が、こんな風に「SOU・SOU」模様です。とりあえず買ってみたくなりますね☆☆☆

img_8672-jpga img_8676-jpga■ さらにこんな楽しい干菓子がありますよーん(^o^)(^o^) Hello Kitty, フランス語で読むと「エロキチ」ですねー\(^o^)/\(^o^)/

以下、お店のウエブサイトより引用です。

ハローキティとのコラボ商品。キティちゃんが初めて和三盆糖のお干菓子になりました。木型から特注で制作し、一つ一つ職人が手作りしています。

とのこと。200年の老舗が、なんと楽しいものを作られるのでしょう☆☆☆

img_8499-jpga■ 仲睦まじい8代目当主夫妻、の吉村良和さんと由依子さん。

img_8670-jpga■ 由依子さんは、「吉村和菓子店」というシリーズを昨年スタートされました。

以前アップした紹介記事こちら。)

今回いただいたこのココナッツのお菓子、わたしメロメロに好きになりました。いい香り、旨み強いと言ってもいいと思います。やみつきおいしいです。口上によると、「有機ココナッツオイルとココナッツを贅沢に加え、メープルシロップと和三盆糖で優しく甘い香りに焼きあげました」とのこと。サクサクサクで、ひとつ食べたら止まらない。これまたいただきます<(_ _)>

■ 「亀屋良長」さん商品数すごく増えたと思います・・・選ぶの困るほど。おいしくて楽しくて、その上にお店もきれいになってすてきです。また伺います(^o^)/

*****************

「亀屋良長」電話 075-221-2005
〒600-8498
京都市下京区四条通堀川東入ル北側(醒ヶ井角)

9:00~18:00
無休(1月1日と2日を除く)

*****************

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリーについては

こちらをご覧ください

*****************