■ パリ記録2025年6月-24 ボンマルシェ本館/心残り

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。

2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。

1~25まであります。

こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。

●ボンマルシェ本館、

スカーフとショールの専門店、「INOUI EDITIONS」で、
珍しく赤くて気に入ったのを見つけて、コットンの大判正方形のを1枚購入。88ユーロ。
まあ買える値段でよかった😂😊

●鳥たくさん動物たくさんで、見飽きません。

このお店、コロナ前からまめに見ているのに(オデオンの本店にも何度か出かけた)わたしに合うものを見つけられたことは一度もなかったのです。
すごくうれしい😊

買ったのは6月21日。あまりに気に入って、帰国後、この夏ほとんど毎日これを使っていました。

●滞在最後の日、気温35℃くらいまで上がって暑すぎて、とにかく涼しいところを目指すしかありません。
ボンマルシェの書店で、長いこと本を見せてもらいました。助かりました。ありがとう😊🙏

●ボンマルシェの書店です。
言葉遊び、クイズ形式のこういった本が楽しくて、
特にこれ、フランス文学についての知識を問われる本、
これ結構ひっしになって解いていきました😂😂 学生の頃ならもっとできただろう😂
京都で全く使っていなかった頭の領域を久しぶりに使った感じ。
まだまだ覚えているぞわたし。
だいぶ勉強したフランス語、
忘れないように、ちょっと努力しなければいけません😱
●猫の本大特集。犬の国フランスと思っているけれど、猫好きも相当いるんだな。

●ボンマルシェから道をはさんで向かいに、

オテル リッツさま✨️✨️の「LE COMPTOIR ル コントワール」
サロン ドゥ テが、ここにもありましたー😂

カンボン通りで、「あーここね」と位置確認した翌日に、
ボンマルシェ真ん前にもオープンしていることを確認。
この日は貸し切りとかで入れなかった・・・いずれにしてもお腹いっぱいでどうしようもなかったから、また出直します。

●メトロのポスター。
知っていたら行きたかった、
イザベル ユペールさまのラシーヌ劇。
現代風解釈と。これは激しく心残りです。

●これも、知っていたら、見に行っていたのに~😱
最終日になってからメトロ構内、乗り換え通路で見つけたポスター😱😱
アニエス ヴァルダさん回顧展をカルナヴァレでやっていたのね・・・知っていたら間違いなく見に行っていたのに
情報収集不足でありました😂

**********************************

今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)

今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)

今回の記録は  ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。

今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。

2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************

(パリ記録この後も続きます。)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里