■ 全国100万人の読者の皆さま、見てきましたーのエリーでございます。報告です。
プレス内覧会ではなく、自分で出かけたものです。
●10月7日オープンのチームラボ、バイオヴォルテックス京都。
光と音と映像と香りと空気の流れと水のアートです。
この手ものは、しばしば没入型と言われますが、
ほんと、頭の上から足元まで、前後も左右も全部が動くアート、360度目まぐるしく動いて光って流れて色が変わって・・・の世界です。
□
いやもうほんとーにきれいで華やか、
めくるめく世界でした。
□
でしたが、
しかしわたしには、うーん、身体に合わなかったかなあという感じ。
ごめん🙏😂😂😂
□
今までもこの手のもの見ているし、
けれどクリムトとかヴェネチアとか、テーマやストーリーを持ったものを見てきたので、
今回は「きれいなー すごいなー」で済んだ感じかなあ、、、
□
●水を張った部屋があるので靴底が濡れてもいい靴で行くべきです。濡れるのがいやな人はその部屋は避けるべきです。
●泡がもこもこしていてかなり香りが強い部屋があるので、ダメな人はその部屋は避けるべきです。
●どろんこ(とはいえカラフル)な部屋があって靴からブーツにはきかえるので、メンドーな人はその部屋は避けるべきです。
□
以上のような情報、事前にはなかったでしょ😂
わたしは上の3つの部屋、前まで行きましたが入らなかった😂ごめん😂
□
時間帯によって値段も変わります。
わたしは夜の、少し安い3800円という回に行きました。
□
今のいま、話題の新ミュージアムですから、一度は行ってみたいと思うと思いますが、
寝不足とか本読みすぎて目が疲れているといった時には避けた方がいいです。
ちょっと酔ったような感じになったり、あるいは目がチカチカしたりといったことになります。
□
わたし自身は、少しだけしんどくなりました。時々、めまいのような感じがしました。
3フロアありましたが2フロアでもうここまでと切り上げ、
外に出て、外気に当たるとすぐに元に戻ってしゃんとしましたから、視覚から何か器官に響いちゃったのだと思います😂😂
それだけ、印象鮮烈だったということでもあります。
□
ともあれものすごく話題だし、気になるでしょう😂
お出かけになる方は、ネットで予約してからいらしてくださいね🙏
□
★チームラボさんのウエブサイトの最後にある注意書きをよーく読むと、光の点滅や、大きな音、アロマによる香りの演出もありますと明記されていました。
光の点滅で気分が悪くなりやすい方も気をつけてと。
@teamlabkyoto
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************