■ 全国100万人の読者の皆さま、フランスが祖国のエリーでございます。先日のパリの記録をこちらにまとめてアップいたします。
2025年 6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)。
ほぼ全部、Instagram の方で一度ご覧いただいている写真です。
1~25まであります。
こちらアップの間は、京都の記録についてはもっぱらInstagram をご覧になってください。
●滞在6日目の昼。
日本から研修のためフランスにいらしている4人の方々と共にデジュネです。
ゴージャス旅行をしていらっしゃる皆さん、間違いなく、今回こういうのは召し上がっていないだろうから、庶民的安旨レストラン、ストラスブール サンドゥニの、「Bouillon Julien ブイヨン ジュリアン」へ。
今まで巡った安旨の他のどの店より、ここがおいしいとわたしは思っているのです。
そして今回も、期待に違わずよかったー😊✨✨
●ブイヨンジュリアン、こんな内観です。アールヌーヴォーの美的な空間で、歴史的建造物に指定されています。
華やかで別世界。席数もたっぷりあって、160席とかよ😱
昔は高級店だったのです。すごいなとわたしも昔、(1996年頃、)外から眺めていたお店です。
●斜めになっていてごめん😂
メニュー見ていたら、また行きたくてうずうずしてきます。
●わたしの選択は、
グリーンピースの冷たいスープ
4.2ユーロ
●これはみんなでひと皿取って分けた、ラタトゥイユです。
●メインに選んだのは、鶏肉です。山盛りのフリット~♪
11.9ユーロ
●デセールに、ババオロム、ひたひた😂
6.9ユーロ
●飲んだのはサンペレグリーノ 大瓶
3.9ユーロ
皆さんうさぎのテリーヌとか鴨料理なんかを召し上がっていました。まさかこのメンバーでパリで一緒にお昼ができるなんて、って感じで、ほんと楽しかった😊☆☆☆
皆さんありがとう🙏
そして、「ブイヨン ジュリアン」、美しいお店構えな上、本当に安くて旨い名店だと思います。
ストラスブール サンドゥニの雰囲気も、わたしは大好き😂 治安が悪いなんて全然思いません。
□
●前回(昨年11月)、
*****************
次回は、アブキール通りと平行しているメール通り~クレリー通りを歩くつもりでいます。
*****************
と言った通り、今回はメール通りをひたすらサンドゥニ門目指して歩きました。並行している通りなのにまるで風情が違って、アブキールの方がやっぱりおもしろいかなあと。
アブキール通りを歩いて、あの雑多なアパレル街を眺めつつ、また行きましょう・・・ブイヨン ジュリアンも行きたいし、クスクスを食べに、前回のお店も再訪したいです。
やっぱりパリ通いはやめられん😂😂😂
□
**********************************
今回の日程:2025年6月14日~6月23日(8泊10日、中7日)
今回の計算:1ユーロ 174.5円(クレジットカードでの最終換算レート)
今回の記録は ★2025年6月 paris パリ でひとまとまりになっています。
今回の記録を最初から順にご覧になる場合は ここから どうぞ。
2013年からのパリの記録:時々パリ
**********************************
(パリ記録この後も続きます。)
□
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************