■ クラブエリー第3金曜@「イル フィーロ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー第3金曜報告でございます。

2月15日(金)のお昼、クラブエリー第3金曜で、「イル フィーロ」さんに伺いました。季節感豊か、お手間がかかった細やかなお料理でした。

●カウンターと奥のお部屋にお邪魔しました。

●シェフが1枚ずつ手書きしてくださったメニュー。額縁に入れましょう(^o^)!

●「イル フィーロ」和田康則さん奈弓さん、ありがとうございました。また伺います。
クラブエリー第3金曜も優しい方々ばかり集まっていい雰囲気、皆さんに感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー夜「菜格」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー夜も月に一度はしているエリーでございます。あ、今月は2度やりましたねー、1回め大変好評だったのがこちら\(^o^)/\(^o^)/

1月25日(金)夜、「中国料理 菜格」さんにお願いしました。海老の紹興酒漬をお願いしていたのですが、他もいろいろ用意してくださって、本当に充実の献立でした。
辛いが旨い、止まらないというものもあれば、優しいスープやしみじみ旨い鶏肉もあり、最後は熱々の牛肉水煮、締めは蓮の葉に包んだちまきで、実に実においしかったです(^o^)(^o^)☆☆☆
大久保政英さん、スタッフのなつみちゃんに御礼申し上げます。参加してくださった皆さんもありがとう\(^o^)/\(^o^)/これ食べたらもうこの冬は大丈夫だ~~と確信できる夕食でした。

(キャプションは後日改めてつけます。まずは写真だけでも上げます。)

●店主の大久保政英さん、お世話になりました。おかげで大好評でした\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリー「京、静華」お正月料理

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

1月23日(水)のクラブエリーは「京、静華」さんにお世話になりました。中国のお正月の今、水餃子のお鍋をいただこうという会でした。
しつらいも華やかな中、水餃子の前にソフトシェフクラブやら北京風牛肉やら今いちばんおいしい冬野菜やらをたっぷりたっぷり出していただきました。

●水餃子は17名中、3名に「当たり」がありました。ガレット・デ・ロワ式に、「当たり」には、水餃子の中にナッツが仕込まれているのです。
本当にいいお料理、いつもながら大盛り上がりで大好評\(^o^)/\(^o^)/
京、静華」宮本静夫さん惠子さん、スタッフの皆さんに感謝いたします。<(_ _)><(_ _)>

次はまた4月にお願いしました・・・が、その場の参加者全員で即満席になりました・・・本当にすばらしいお料理、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

クラブエリーの皆さんもありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/ クラブエリー明るくて皆さんひたすら旨いものが大好きで、ほんとよいですー(^o^)(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー「山玄茶」お正月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

●1月21日(月)のクラブエリーは「山玄茶」さんにお世話になりました。

とてもよくしていただきました\(^o^)/\(^o^)/

●松の内を過ぎていますがお正月仕様の料理をお願いして、白味噌椀やら新年の八寸をご用意いただきました。

つい10日ほど前に朝日カルチャーセンター講座でも伺いましたが、またお料理を変えてくださっていました。

●コースより、白味噌の煮物椀に、

●黒豆や田作りなどお正月の取肴が盛り込まれた八寸。

●細やかで、美しいお料理、どれも本当においしかったとクラブエリー精鋭メンバーの皆さんも喜んでくださいました。「大満足」と異口同音に。

●いつものように、とびきりおいしい増田さんご実家の白ご飯を、あれこれヴァリエーションで食べさせてくださって激しく盛り上がり、大好評でした。ほんとよかった\(^o^)/\(^o^)/

この後フルーツや甘味をたっぷり楽しませてくださいました。

 

●ご希望多数で、春もお願いしてきました。
店主の増田伸彦さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます。

*****************

「山玄茶」さんげんちゃ
電話 075-533-0218 
〒605-0073
京都市東山区祇園町北側347-96 
12:00~13:00入店、18:00~19:30入店
毎週火曜休み、他にも休みあり
カウンター10席、2階に座敷(テーブル)8席と4席
全席禁煙
2007年2月開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー第3金曜「花鏡」1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

1月のクラブエリー第3金曜は、「花鏡(かきょう)」さんに伺いました。

●店主の中上朝史さんにお世話になりました<(_ _)>

●美しい前菜盛り合わせ、華やかな新年仕様です。

●お料理非常に食べやすく美味、量もほどよい、器美しい、細やかで楽しいと大好評でした\(^o^)/\(^o^)/ 何度目かの方もいらっしゃいましたが、また季節を変えて開催をとご希望多数で安心しました。よかったー(^o^)
中上朝史さん、スタッフの皆さん、今回もお世話になりました、御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
●「花鏡」さんまた伺います<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■ クラブエリー「チェンチ」で冬料理

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

●お世話になったのは岡崎の「チェンチ」さん、今回も大好評でした。

●この独特な、ドラマティックな造りがまた素敵なお店です。

*****************

(1ドリンクの後、)

・ペルシュウ
・よこわ、きのこ、オリーヴ
・チーマディラーパ、雲子、アヒパンカ
・ほうれん草、ズワイ蟹、アーモンド

・蕪、ととりこ黒豚、黄柚子
・キャベツ、牡蠣、七味、スパゲッティ

・カンノーリ
・柑橘、ピスタチオ
・洋梨、黒文字、アマゾンカカオ

・カフェ、紅茶など食後の飲み物

*****************

 

●店内の風情よしサーヴィスよしお料理格別よしで、また開催をの希望多数でした。本当によかった\(^o^)/\(^o^)/
チェンチ」シェフの坂本健さん、スタッフの皆さん、お世話になりました、御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー「祇園にしむら」でお正月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

1月15日(火)のクラブエリーは「祇園にしむら」さんにお世話になりました。

ギリギリでしたがお正月料理をお願いしました。

●1階と2階全部貸し切りにしていただいて、明るいクラブエリーができてうれしかったです\(^o^)/\(^o^)/

●お正月の八寸です。

料理はほとんど先週のコースと同じでしたが、

●焼き物、鰤の幽庵焼きが供されたところが違いました。(先日は焼き物が八寸に組み込まれ、揚げものが八寸の後に供されました。)

●今回の献立です。お正月料理は1月の前半、松の内にいただけるもので、後半はまた献立が変わります。

●お正月飾りもきれいでした。クラブエリー、今年もおかげで華やかに始められました。皆さんに会えて、本当にうれしかったです(^o^)(^o^)
祇園にしむら」西村元秀さんとスタッフの皆さんに御礼たくさんです。お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

 

■ クラブエリー「千ひろ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの報告です。

1月9日(水)と11日(金)のお昼、クラブエリープレミアムで祇園の「千ひろ」さんに伺いました。
カウンターとお座敷にもお邪魔して、華やかなお正月料理をいただきました。
ぴしーっと端正な店内、美麗な器、お料理も申し分なかったと思います。

●酒粕「菊姫」を使った温かい先付。

●お造りは扇面の器で、鯛とまぐろ。お約束の塩昆布が添えられます。

●お正月の白味噌仕立てのお椀。頭芋ではなく揚げた海老芋、焼き餅入り。大根、にんじん、糸かつお。

●お正月の華やかな盛り込み。

●焼き物、1日めはさわら味噌漬け焼き。

●焼き物、2日めはぶり塩焼き。

●絹糸より細い海苔、たっぷりの湯葉ペースト。中に、グリーンシードレス というぶどう入り。

●小海老と山菜のかき揚げ。山菜はこごみ、ふきのとう、たらの芽。

●胡麻豆腐はほんのり温かく供されました。

●かぶら蒸しは、中にうなぎ、銀杏、きくらげ入り。

●黒豆ごはん、ものすごく美味でした。盛り込みに黒豆ないなあと思っていたらここで黒豆が登場、たっぷりいただけてうれし(^o^)

●最後はするりとジュースです。りんごとオレンジ。

●いろいろお話を伺いました。料理人になられた経緯、東京で修業された頃のこと、音楽をされていること、器のこと、カウンターの木材のことなどなど。

ちなみにクラブエリー参加者、ペリエ率が高いですね。(^o^)(^o^)

●ものすごーーーく好評だったので、次もまたお願いしてきました。
千ひろ」ご主人の永田裕道さん、スタッフの皆さんにお世話になりました。
御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>
参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー夜「オーボンモルソー」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

1月7日(月)、気楽なクラブエリー夜@「カフェ・ビストロ・オーボンモルソー Aux Bons Morceaux」さん。
居心地いい雰囲気の中、まずはヴァンムスーで乾杯して、みんなで朗らかになりました。
人数揃えばこそのお料理をしていただけて、ほんとよかったです。おいしかったー(^o^)(^o^)/☆☆☆

●シャルキュトリ3種類とレンズ豆、コルニション。

●グリーンサラダ

●魚のスープにひげだら、ムール貝。

●牛フィレ肉のアンクルート、エシャロットたっぷりの食べ応えあるソースも甘酸っぱくて美味でした。

●ペルノーの風味豊かなブランマンジェ。

●食後のカフェか紅茶。これは紅茶です。カップが赤かった(^o^)

●「カフェ・ビストロ・オーボンモルソー Aux Bons Morceaux」さん、シェフの久保正樹さんもマダムの真喜さんもよくしていただきました。

参加者の皆さんもありがとうございました。久しぶりに会えた方もいらして、うれしかったです(^o^)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

 

■ クラブエリー「プチレストランないとう」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。6

12月26日(水)のクラブエリーは「プチレストランないとう」さんにお願いしました。
*****************
●3皿の粋な前菜の後に、
●いつものルッコラとオリーヴオイルと和えたの、鰤のづけ添え。
●くずせばビーフシチューになるという手品のような澄んだスープをはさんで、
●蟹だしの効いた蟹カレー、脚も身も卵もたっぷりで、クリームコロッケと鯛フライも添えられた贅沢なメイン皿。
●さらにヒレカツサンド!!
●最後ににフルーツ盛りとカフェ。
*****************

●今回はカウンター11席限定で、ヴァージョンアップしたこっぺ蟹の2皿をいただきました。

●前菜その1、香ばしく、パリパリの食感と絶妙な塩気がたまらない堀川ごぼう。

●前菜その2、からすみ餅のような感じの、からすみ生麩。かぶらのソース

●前菜その3、スモークサーモンのクリームおやき、九条ねぎソース、チーズ

●いつものルッコラとオリーヴオイルと和えた、こっぺ蟹のスペシャリテ。鰤のづけ添え。

昨年までとは供し方が違います。(昨年の記録

●この澄んだスープ、中身をくずせばビーフシチューになる、手品のような品でした。びっくりするほどおいしかった。

●柔らかいパンが添えられました。

●蟹だしの効いた蟹カレー、ここでまたこっぺ蟹を出していただきました。脚も身も卵もたっぷり、さらにクリームコロッケと鯛フライも添えられた贅沢なメイン皿。

●カレーの深い味わい、だしのおいしさの秘訣は・・・

●この蟹の殻を使ってだしを取っているのだと教えてくださいます。

お鍋にみっちりびっしりの蟹の殻。これはおいしくなりますね。

●さらに締めにヒレカツサンド( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)ww これはさすがに大半の皆さんがひと切れ(かふた切れ)召し上がって、持ち帰りになさいました。(何名かはぺろりと平らげ、健啖ぶりを発揮ww)

持って帰ってもまたしっとり美味だったのです。

●フルーツ盛り。そびえ立つりんごスライスの後ろにはオレンジでした。

●夜のメニューはこんなです。コースは8800円~10800円。18~20時入店、22時閉店。

●「プチレストランないとう」内藤毅彦さん、独自の世界で楽しませてくださいました。

そして、本当に本当によくしてくださいました。
感謝たくさんです<(_ _)><(_ _)>

年内のクラブエリーはこれで終わり。来年また会いましょう、よろしくお願いいたします(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************