■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
11月20日(水)クラブエリーを「東山 吉寿」さんにお願いしました。今月も見せ場たっぷり、楽しかった、おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
今回初めて、いつもの素材直球の夜料理ではなく昼のおばんざいを食べさせてもらい、昼コースにおいてはお料理全般、ヴィジュアル重視で「きれいめ」をめざしていることがわかっておもしろかったのでした。
しかしね、お昼といってもきんぴらに合わされるのは丹波牛とか、澄み渡った美しいスープのラーメンとか、天国みたいにふるふるのだし巻きとか、いつもながら圧倒的、度肝を抜かれた感じがしました。吉寿さん毎回すごいわー(*_*)(*_*)
●来月は再び(変わらず昼開催ですが)夜コースをいただきます(^o^)/
吉寿さんありがとう、恵美子さん、スタッフの皆さんもありがとうございました。
参加者の皆さん、今回もよく食べてくださいましたー\(^o^)/\(^o^)/ 来月も楽しみにー\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************















●11月15日(金)、クラブエリー第3金曜のお昼を「
●前回からヴァージョンアップされているメニューです。



●新しいお店はここ。
●このお店も、よくはやって発展されました。
●こっぺ蟹祭りです。こんなメニューでご用意いただきました。








●プリンは懐かしい味です。柔らかさもほどよくフルーツもいいものが使われて、本当に最後まですてきなコースでした。



★★入り口に積み上げられた薪の前に並んでいる鹿ヶ谷かぼちゃ、これハロウィンの飾りだったんだって\(^o^)/\(^o^)/

















●11月6日(水)のクラブエリーは、北白川の「秋華」さんにお世話になりました。
●今回の献立はこんなです。

●お料理たっぷり、おいしくて大満足、


●献立はこんな。

●秋山直浩さん、スタッフの皆さん、参加者の、実によく食べる皆さんも、ありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/




