■「じき 宮ざわ」2025年4月 下旬

■全国100万人の読者の皆さま、

今回もほんとーーーにおいしかった、
じき 宮ざわ」さん、東洋賢士さんのコース、4月の2回目です。

●ひと皿目、秋田の「一白水成」を食前酒にひと口いただきお料理スタートです。
とり貝、夜泣き貝。
3色アスパラガス(白、緑、紫)、
桜の葉で香り付けした油。桜の花びら。

すべての加減がよくておいしーい☆☆☆

●お料理に使われた桜。

●お椀は若竹、魚はくえです。
椀だねが、筍も、わかめも、くえも、もうもうもう、美味で美味で美味でしょうがない( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
吸い地もうまひ~😱😱
どうなのよ😱なおいしさです。

●3皿目、
めいたかれいは大分からのもの。
舌ざわりよく風味よく、もうれつにおいしい😱
菜種を芯にくるりと巻いてあります。
雲丹、わさび、塩昆布、白ねぎ。
ぽん酢吉野。
おろした、無農薬レモンの皮。柚子オイル。
すべての要素が絶妙に調和して、
かんぺき、なのです。

●東洋賢士さんが打つ、東洋一の蕎麦がきましたー✨️✨️
今回は、桜海老の唐揚げと、新茶の葉の天ぷらのまぜ蕎麦。
昨年の4月にも、桜海老+新茶でお蕎麦をしてくださいましたが、仕上げ方がまた全く違いました。
なめらかなお蕎麦に、香ばしい桜海老、彩りと食感を与える新茶、とろりんとからむあんのおだしもひどく美味。

おだしは、あご、めじか、椎茸から。

上に刻んだナッツが散らされて、粋なアクセントになっていました。
かんぺきなひと品でした<(_ _)><(_ _)>

●「じき 宮ざわ」さん創業時から定番の、焼き胡麻豆腐。胡麻豆腐に胡麻クリームに切り胡麻、
徹頭徹尾、胡麻の料理。
胡麻胡麻胡麻で、胡麻協会に表彰されるべき逸品です😂😂

●鯛の柚香焼き。
上に梅風味のふきのとうあらだたき、
わずか、にんにく油をかけて、オーヴンでじっくり火を通した、どこまでも甘く柔らかい春キャベツ。魚だし。
鯛はもちろんもうれつ旨いし、
その鯛の、上からも旨いし、
下にも旨いのが待っているぞというお皿。
旨旨旨・・・の連続で、メロメロの美味😭😭

●お漬物コレクションです✨️✨️
*****************
・ラディッシュは柑橘入り甘酢漬け
・セロリ土佐酢漬け
・椎茸と炊いた昆布
・芽キャベツ味噌漬け
・大根ぬか漬け
*****************

●炊きたてのご飯、
際限なく食べたいご飯です😭

●食後のデザート
ブルーベリーすり流し
乳清クリーム、ブルーベリーといちご。
中につるりんとしたものがあって・・・タピオカが仕込まれていました。

●甘麹を使った蕎麦まんじゅう。
中にこしあん。
おまんじゅうながら、ハンバーガーみたいに割れていて、断面を見せて登場して、
たのしーい😂と思いました。

●お薄をいただきご馳走さまでした🙏
いやもう、ほんとーーーにおいしい、めくるめくコースでした
●東洋賢士さんが「じき」「ごだん」「じき」とカウンターに立たれるようになってから、わたしは39回目の訪問でした。
ほんとよかったです☆☆☆

じき 宮ざわ」さん、次もまた楽しみに伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

 

関谷江里