■「麩屋町のざき」2025年8月 開店1か月

■ 全国100万人の読者の皆さま、開店から1か月たった「麩屋町のざき」さんに出かけたエリーでございます。
開店時の記録はこちら
*****************

★「麩屋町のざき」とは・・・
リストランテ 野呂」が経営する3軒目の店舗で、今度は和食店です。
野呂の「の」と、
協業されている「マリン水産」の かんざきさんの「ざき」で「のざき」。
*****************

●料理長を務めるのは
たかちゃん=京都吉兆さんで修業10年の上野貴吉さんです。
オープン後ひと月たちました✨️
明らかに、また一段とおいしくなっていました😊☆☆☆
コース仕立てのお昼を味わってきました。
ほんとよかったーーー😊🎉🎉🎉

●先付に、
冬瓜とりんごのすり流し。
青森のりんご。
玉ねぎ、セロリ。
涼感あふれて、さっぱりいい感じ。
それでいて、玉ねぎとセロリの旨味でおいし☆☆☆

●おばんざい3種類盛り
1)へしことリコッタチーズのポテトサラダ。マヨネーズではなくてリコッタなのが本当にうれしい😊

2)れんこ鯛と夏野菜の土佐酢ジュレ。
おくら、トマト、茗荷。

3)万願寺唐辛子とズッキーニの昆布焼き
ちょっとしたおばんざいを作っても、たかちゃん上手です。おいしい😊☆☆☆
ほどがよい。加減がよい。また食べたいと思う。

●茄子と海老の白味噌田楽風 青柚子の香り
ものすごくきれいに剥かれた賀茂茄子の素揚げ(緑色がきれい)に、天使の海老、椎茸。
白味噌の田楽味噌がとろりんと。
青柚子の香り鮮やか。
上に、賀茂茄子の皮の細切りかき揚げ。

皮も有効においしく使われていい感じ。素晴らしい✨️✨️

●金目鯛の塩焼き 大葉と胡麻
ジャストに焼かれた金目鯛、これだけでも十分に素敵。
なのに添えられた、
自家製梅干しソースにまた仰天しました。
自家製梅干しに、自家製ブランデー梅酒を合わせてあって、これが止まらんたまらんおいしさ😂✨️✨️
なんとも粋なひと皿でした。

●夏野菜たっぷりの土鍋ご飯✨️
香ばしく焼いた醤油味コーンに茄子やら万願寺やら、そしてセミドライトマトが味の決め手となって、
旨いったらなかったです😱😱
「吉兆」さんで、ごく正統なお料理を作っていたたかちゃん、りすのろを経由した今、こんな愉快なお昼ご飯をしてくれるのです😊😊
さらに、このとうもろこしがただのとうもろこしではなくて、
のろっち=「リストランテ 野呂」の店主、野呂和美さんの故郷、
青森から来た稀少な
嶽きみ(だけきみ)」に並ぶ糖度のスペシャルとうもろこし、
郷のきみ(さとのきみ)」という青森ブランド品なのでした✨️✨️

●すいかとメロンのソルベ
それぞれの風味が鮮やかに感じられてよかった😊☆☆☆

麩屋町のざき」さん
粋なコースでした。本当においしかったです。
また次回も楽しみに伺います。

●「麩屋町のざき」さんでは、こんなすてきなお弁当の販売もされています。

予約の上、お店までいらしてください😊

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里