■「ナジィル」六甲道のインド料理、別格です

■ 全国100万人の読者の皆さま、六甲道のインド料理店、「NAZIAL ナジィル」さんに向かったエリーでございます。なんと1年ぶり<(_ _)>

★お盆も営業されています。

●いやもう、別格のおいしさ、
魂に響くおいしさと思います。
ヌーさんの作るお料理すばらしい✨️

女3人で出かけようとして、
いやいやいや、
もともとこちらを教えてくださった
カレー博士をお誘いするべきでしょう。
メニュー組み立ても劇的によくなることでしょう。

というわけで、
カレー ヴェルディ
店主さまにご来臨賜りました😂✨️

カフェ ヴェルディ」という店名だったかもしれません😂
開店22年周年を迎えられた、カフェの名店です。

すいかの料理、茄子の料理、豆のカレー、チキンのカレー、カシミールプラオ・・・
もうもう、別格のおいしさでした。

味わったお料理の記録は、こちらに全部あります

カレー博士、きれいな写真をありがとうございます🙏

●すいかのサラダ、これは全く初めての味でした。すいかがやみつきスパイシー😭

●茄子のラザニア、驚いた😱 迫力ありました。

ラザニアが、スパイシーで、まぎれもないインド料理になっていたのです。

●バイガンバルタ 茄子をたたいたカリー、これはマストで食べたかったのでした。

●フルーツたっぷりのカシミールプラオ、おいしかったなあ😊☆☆☆
●ピスタチキンも、パンチャラタンダル(5種の豆カリー)も、しみじみ深々おいしかった。

深々というのは、味に深みがあるということです。ヘンな使い方ごめん😂🙏


NAZIAL ナジィル」さん、また伺います。1年も空けずに伺います🙏

一緒に食べた皆さんもありがとうございました🙏
わざわざ六甲道まで行った価値が、本当にありました。

往復の移動時間で、本もだいぶ読めました😂

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里