■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだ素敵な10月の記録が続きます。
今日の今日どこに行ったか?という最新情報や速報は、どうぞ Instagram をご覧ください🙏

●クラブエリー10月20日(月)は、冷泉通りの「半々」さんへ。
店主の濱口周二郎さん、よくやってくださいました😭😭
しかしちょっとつらそうなこのお顔、ぎっくり腰をやってしまったということで、
ほんとーに気の毒😭と思いつつ、しかしお邪魔した以上、
周二郎さんが次々と出してくださるおいしい品々を目いっぱい楽しんだわたしたちでした。
とてもとてもおいしかったー😊☆☆☆
濱口周二郎さん、奈央さん、なるちゃん、
ありがとうございました🙏

●時々おつらそうな様子ながら、
抜かりなくよどみなく9名分のコースを進めてくださったのでした。

●メニューはこんなでした😊
野菜と肉を、どのお皿でもほぼ半々で。
しばしば、はっとするおいしさで心を奪われました。

●鶏しんじょうと松茸。
(三度豆は運ばれるうちに落ちてしまったのかもしれません。
直さず撮ってしまってごめん🙏)

●昆布締めにした鴨肉です。これもうれつおいしかったです。

●かぶらの一品。菊花あんに見えますが、実は卵の黄色でした~というのも楽しかったです😂😂
●今回とりわけ印象に残ったのはこれ。
「MUBE」さんで召し上がったミント鍋からヒントを得て作られたというこの一品、
豚となめこの白味噌仕立てに、こぶみかんの葉の香りがつけられていたのです。
まったく初めての風味。おいしかったですー😭😭

●卵かけご飯と言われるも、ただの卵かけご飯では全然なくて、親子丼のようにとろっと甘辛い卵あんがかけられて、旨いったらない😱
お料理を引き立てる器もシックなものが揃って目を楽しませてくれました。
お店にいる時間を豊かに楽しめたのでした。
□
「半々」濱口周二郎さん、奈央さん、なるちゃん、
ありがとうございました🙏
周二郎さん、どうぞ早い回復を🙏🙏
□
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************