■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだこのサイトは10月にいます。
今日の今日どこに行ったか?という最新情報や速報は、どうぞ Instagram をご覧ください🙏

●さて、今月も「こぴゑ」さんに向かったエリーでございます。
(こぴえさん、コピエさん。検索で出てきやすいように😂🙏)
シェフの上田大樹さん、
今回もかわいい靴下披露、どうもありがとう😊😊♪
あ、もちろん、格別おいしかったお料理も😂😂
橋本遼さん、いつも優しいもてなしをありがとうございます🙏🙏
●まず小さなスープがアミューズとして供されます。
今回は、鮑の肝ベースのスープ。ダイス状の鮑、里芋、もち麦。

●最初にこのブルスケッタから。
全粒粉のパン、分厚い発酵バター、ストラッチャテッラ、安納芋のピュレ、黒トリュフをばさばさと😭😭
もうもうもう、旨いったらないです😭😭

●ピスタチオ豆腐。
葛で固めたピスタチオです。
そこにビスクソース。
甲殻の香りに満ち満ちて、問答無用、圧倒的に旨かったです😱😱

●麺かカレーか?
〆でいつも盛大に思案するのですが、今回はカレーを選択。
きまぐれスパイスカレー、
なめこ パクチー 土鍋ご飯
これ、
も う れ つ に
旨 か っ た で す🔥
お料理の時に出た端材が全部おだしになっているそうです。
😱😱😱旨旨旨😱😱😱
ちゅるっとしたなめこの食感がまたたまらなかったです😂😂😂

●デザート。
「メニューにないけれど、栗の渋皮煮を作ったから、よろしければ・・・」
とすすめられて、それを選ばずにいられたでしょうか?
いいやいられはしなかった😂
栗の、スパイシー渋皮煮に、
ヴァニラのアイスクリーム。
ほぐほぐとほぐれる柔らかで香り豊かな栗なのだけど、それがなんともスパイシー。
シナモン、ヴァニラ、ブラックカルダモン、クローヴ、ミント、ブラックペッパーなどで風味付けされたそうです。
栗を漬けたシロップをアイスクリームにもからめもって味わいました。
天国に来てしまったのか✨️😱😱✨️
●キターーー\(^o^)/
恒例、シェフの大樹さんの靴下コーナー😂😂😂
「奄美」って書いてあるわ😂
鼻緒がちょうど猫っちの尻尾に見えます😂
「こぴゑ」さん、今回も本当に楽しかったです。次回も楽しみに伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************