■「千花」移転後のお店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、「千ひろ」さん跡の「千花」さんに伺ったエリーでございます。

●祇園町北側、昨年夏に閉店された名店「千ひろ」さんの跡に、
昨秋10月14日、「千花」さんが移転してこられ、お昼は3代目、若主人として永田恭規(やすのり)さんがカウンターに立っていらっしゃいます。
3月に入って、やっとこさ伺ってきました<(_ _)>
「千花」さんのコースの流れは守りつつも、ハンバーグが出てきたり、漬物ご飯ではなく鶏と生姜の炊き込みご飯が供されたりして意表を突かれて楽しいことでした。
食後もジュースではなく、グラス入りのデザートが登場、新味を感じさせました。

以下順番にいきます。

★標準量よりも少なめ、ポーション小さめに出していただいています。

普通はもう少し量があるものと思ってくださいませ。 続きを読む

関谷江里

■「千花」朝日カルチャーセンター

■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。

●1月9日(木)、朝日カルチャーセンター講座のお昼を新門前通の「千花」さんにお願いしました。お正月仕様の美しいコースをしていただきました。

●献立はこんな。

千花」さん、大変お世話になりました。<(_ _)><(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「千花」移転した新店へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、祇園町北側に移転して9月に営業再開された「千花」さんに伺ったエリーでございます。

訪問からちょうど1週間たってしまいましたが、これは10月6日(土)昼にいただいたものです。

●新門前通、縄手通(大和大路通)東入ル南側です。以前「陶然亭」さんがあったところです。

お昼の営業は週末のみです。

●さわら、ぶどう、きな粉ソース、枝豆

●湯葉

●酒肴3種類。白和え(さつまいも、銀杏、おかひじき、胡桃)/まぐろ/セロリじゃこ

●もろこ

●きのこいろいろ炊いたもの

●お椀は、栗しんじょうと椎茸

●鯛のお造りは塩昆布と共にいただきます。

●焼きものは、かますと万願寺とうがらし

●焚き合わせは小芋、お揚げと青菜を炊いたもの

●くらげの酢の物

●お漬物ご飯

●オレンジとりんごのジュースで締めです。

●モダンな造りの新店舗です。

以前のお店に伺ったのは、実はだいぶ昔のことなのですが、お漬物ご飯をこれだった♪ と思い出しました。

あとは弟の「千ひろ」さんと同じスタイルの部分もあり、でも全体の印象はまた違うものでした。

するりと食べやすいお昼コースでした。また伺います。

*****************

千花」電話 075-561-2741
京都市東山区新門前通大和大路通東入ル西之町227-3

夜のみ営業、週末のみ昼営業あり

カウンター8席、テーブル1卓4席

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************