■「プチレストランないとう」こっぺ祭り2

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

●11月15日(金)、クラブエリー第3金曜のお昼を「プチレストランないとう」さんにお願いしました。先日(12日火曜)に続いて、今回2回目の開催です。前回の様子を見てこっぺ蟹の按配を変えるなど、細やかな心遣いをしてくださいました。
いつもながら本当に良心的、カリテプリ=値段に対するクオリティがものすごくよくて、ひれ伏す思いでした<(_ _)><(_ _)><(_ _)>
クラブエリーの欲深い皆さんも喜んでくれました。よかったー\(^o^)/\(^o^)/
●前回からヴァージョンアップされているメニューです。

●前回も今回も18人でお邪魔しました。こっぺ蟹18杯・・・よく準備をしてくださいました<(_ _)><(_ _)>

●「次の店でもクラブエリーを引き受けるかどうかは、わからんよ。」などと憎まれ口をたたかれましたが(^o^)(-_-;)、でも本当は優しいないとうさんです\(^o^)/\(^o^)/ そんなもん料理食べたらわかるわー\(^o^)/\(^o^)/
気持ちがすみずみゆきわたった繊細な料理です。「食堂とん」の頃は、あのお値打ち過ぎるお弁当500円(それだけでも良心的)のうち100円を、5年間、東北の震災遺児のために寄付していた方です。

●蟹カレーの後に、だいぶお腹も膨れているところに、ヒレカツサンドが供されました。

満腹になってしまった人はお持ち帰りくださいと袋も同時に配られるお気遣いでした<(_ _)><(_ _)>

●新しいお店はここ。

「プチレストランないとう」さんは11月23日をもって今の柳馬場通夷川上ルのお店は閉められ、次は12月末に麩屋町通二条下ルへ移転されます。
ものすごく楽しみですね。新店にもまたみんなで伺いましょう\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●このお店も、よくはやって発展されました。

プチレストランないとう」内藤毅彦さん、ここでクラブエリーや講座をよく引き受けてくださいました<(_ _)>

スタッフの皆さんにも感謝。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「プチレストランないとう」こっぺ蟹祭り

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

11月12日(火)昼のクラブエリーは、移転準備中の「プチレストランないとう」さんにお世話になりました。カウンターとお座敷に、みっちりお邪魔しました。
●こっぺ蟹祭りです。こんなメニューでご用意いただきました。

こっぺ蟹のオードヴル\(^o^)/\(^o^)/ そしてこっぺ蟹のカレー\(^o^)/\(^o^)/
他の料理もひと皿ひと皿にはっとする感動があって、お見事でした。順番にいきます。

●丹波栗の渋皮ごと熱々をほおばるアミューズです。小さな紙の袋に入った状態で供されました。

40分近く、じわじわと揚げたということ。ほくほくほくで、実に旨かった\(^o^)/

●ミートローフとかつおたたきをひと皿で合わせた才気ある前菜もよかったーー!!

●ローストビーフはまさかのグラス入りで、かぶらのピュレなどと合わされて繊細優美な味、

●この季節の名物です、こっぺ蟹オードヴル、ルッコラやオリーヴオイルと合わされています。

●松茸コロッケと鱧のスープは瞠目のおいしさでした。

●海老と蟹の旨さが相乗効果の海老蟹クリームコロッケ、犯罪的に美味、もう限界を超えて美味。

●まだおいしいのが続く、牛肉とハンバーグでたたみかけてくる。
この後に、

●こっぺ蟹カレーです。甲殻だしがそのままカレーになったかのような旨味でした。

この後さらに、ヒレカツサンドもつけてくださいました。いたつく=いたれりつくせりでした。

 ●プリンは懐かしい味です。柔らかさもほどよくフルーツもいいものが使われて、本当に最後まですてきなコースでした。

エスプレッソか紅茶がこの後供されました。

プチレストランないとう」内藤毅彦さん、今日のために大変にお手間のかかる仕込みをしてくださったと思います。
感謝たくさんです、御礼申し上げます。

参加者のクラブエリーのメンバーの皆さんもありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/
健啖ぶりを発揮してよく召し上がってくださいました。
次また15日(金)に、クラブエリー第3金曜でお願いしています。参加者の皆さん楽しみに♪

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「上賀茂 秋山」今月2度目のクラブエリー

■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

11月11日(月)クラブエリーは「上賀茂 秋山」さんにお世話になりました。前回に続いて、今月2度めの開催です。

●雨がやみ、秋晴れの美しい空になった頃に到着、

●今週は解禁後のため蟹が松葉蟹になって、皆さんラッキーと喜ばれました。先週の紅ずわいでも十分おいしかったと思うけれど。先週参加の方には内緒ということになりました\(^o^)/\(^o^)/

●献立はほとんど同じでした。使われる食材にごく少しの変更があっただけで。

●店主の秋山直浩さん(大阪人)。よくしゃべるの、おっもしろいの\(^o^)/\(^o^)/

★★入り口に積み上げられた薪の前に並んでいる鹿ヶ谷かぼちゃ、これハロウィンの飾りだったんだって\(^o^)/\(^o^)/
「上賀茂 秋山」さん、ものすごい人気で、次もその次も現場で決まりました。お料理おいしいのはもちろん、店主の秋山直浩さんのおしゃべりは芸の粋に達していると思うし、これは多少不便な場所でもはやるわなああああといつもながら感嘆。
また激しく楽しみに伺います\(^o^)/\(^o^)/
*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「二条 やま岸」クラブエリー11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

11月8日(金)クラブエリー、「二条 やま岸」さんにお世話になりました\(^o^)/\(^o^)/

(「二条 やま岸」さん初出記事はこれ。)
お料理4品(+当日即興で1品)、その後お鍋(今回はくえ)、炊きたてご飯とそのお供3種類、食後の甘味という構成でした。

●「二条 やま岸」さん、二条駅からほど近く、「マルシェノグチ」さんからもすぐ近く。
(マルシェノグチさんを下ル、ひと筋目を西入ル(右に曲がる)、少し先の南側。)

●こんな感じで16名でお邪魔しました。
ちょうど立冬の日にお鍋で、なんだかよかった\(^o^)/\(^o^)/

以下お料理です。

●かぶらすり流しの半張り蒸し

●毛蟹と焼き松茸のジュレ酢かけ

●うとい和え(うに、とろ、いか)」

●のどぐろと栗の天ぷら 雲子ソース

●予定になかったけれど当日出してくださった海老芋の一品

●お鍋の準備このように。

●厨房の準備の様子はこんな。

●こんな感じで、ひとりひと盆たっぷりたっぷりです。

くえと冬野菜のお鍋でした。

●料理長の横井裕史さん、しばしば客席の方にも出てきてくださいました。にこにこと朗らかで感じいいのです。

●お鍋の仕上げにうどん。お腹いっぱいでパスした方もいらして・・・

この後、炊きたて白ごはんがよそわれました。

●「やま岸」さん名物のご飯のお供3種類。これがおもたせとして、この店では買えるようになりました。

●食後にお薄ともなかでした。

●横井裕史さん、このお店の仕事にぴたりとはまり、適材適所とはこのことだと思う\(^o^)/\(^o^)/

●おもたせコーナーです。

●わたしはとりわけこのえのきの少し甘く炊いたのが好き。

●山岸光世さん、料理長の横井裕史さん、スタッフの皆さんお世話になりました<(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼です。実によく召し上がってくださいました。お腹いっぱいいっぱいになられたと思います。
(皆さんから感動メールが続々と。)
来月もお願いしています。まだ何席かありますからクラブエリーの方どうぞー\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「二条 やま岸」
電話 075-801-7900
京都市中京区西ノ京職司町8-1
17:00~20:00最終入店、
火曜と水曜休み
掘りごたつ式座敷でテーブル22席 もちろん全席禁煙 要予約
2019年8月1日仮オープン、10月3日(木) 本オープン
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「秋華」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●11月6日(水)のクラブエリーは、北白川の「秋華」さんにお世話になりました。

「京、静華」さん出身の鈴木智秋さんの独立店です。

前回の訪問はこれ

●今回の献立はこんなです。

●お料理たっぷり、おいしくて大満足、
女同士の話で大盛りあがりのお昼でした\(^o^)/\(^o^)/

鈴木智秋さん、雅金(金は「金」を3つ積み重ねた字)さん、ありがとうございました。

参加者の皆さんにも御礼申し上げます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「上賀茂 秋山」クラブエリー11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

11月5日(火)のクラブエリーは、「上賀茂 秋山」さんにお世話になりました。
みんな大喜びしてくれました\(^o^)/\(^o^)/

●暑すぎず寒すぎず、歩くにも快適な気候。北山駅から歩いて「_AND Bread アンドブレッド」さんに寄って、チーズのチャバッタをゲットしてからお店へ。

●12名で伺いました。

●献立はこんな。

●最後は亥の子餅でした。

●秋山直浩さん、スタッフの皆さん、参加者の、実によく食べる皆さんも、ありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/

「上賀茂 秋山」さん、来週11日(月)にもう一度お願いしています。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「新門前 米村」クラブエリー10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

10月31日(木)クラブエリー@「新門前 米村」さん、カウンターとテーブル12名で伺いました。
今月もすてきなコースでみんなものすごーく喜びました。

お料理は毎回新しくて驚くものがあり、器かわいくてひたすら楽しい\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●この後、デセールは2階に上がっていただきました。

●暖炉に火が入ってますますいい感じです。

●よねちゃん=米村昌泰さんありがとうー、スタッフの皆さんありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
新門前 米村」さん、まだまだ伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「割烹 竹うち」秋料理のクラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってのクラブエリー報告でございます。

クラブエリー@大人気の木屋町「割烹 竹うち」さん\(^o^)/\(^o^)/
10月21日、24日、29日の3日間、各日8名で伺いました。
やってもやっても、また行きたい次の季節も食べたいとなり、季節ごとずっとやっていただいています。
お店はがさっとしているのだけど妙に居心地がよく、店主さんはもそっとしているのだけどなんか愛嬌があってかわいい(^o^)(^o^)

おひとりで全部やるんだけど、驚異的に仕事が早いのです。細やかなお料理、味も決まって量もたっぷりたっぷりで申し分なく、クラブエリーの欲深いメンバーの皆さんも毎回しんそこ満足だったと言ってくれます。
よいわー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
秋のおいしいものをみっちり盛り込んでいただいたコースでした。ご飯は栗ご飯と松茸ご飯。おみやげに両方のご飯をひとつにした大きなおにぎり。いちばん早い日で、12時スタートで、13時35分に全部終わっていました。洗い物も片付いていた( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;) 確かに食べるスピードもすさまじい高速モードなんだけど、しかしこちら8名、店主さんひとりなのに、一瞬も遅れをとらずばんばん料理出してくるのがすごい。手品を見ているみたいです。追い松茸もご飯のおかわりも何度もしてくださいました。

●次は1月にお願いしました。
またたのしみだー\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「四川料理 蜀江」クラブエリー

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●10月22日(今年だけ祝日になった火曜)、ANAクラウンプラザホテル京都、「四川料理 蜀江(しょっこう)」さんの大きな円卓のお部屋でクラブエリーを開催しました。

「四川料理 蜀江」さん初出はこれ

●特に好評だったのが、

●ふかひれのスープ、豊かな気持ちになりました。

●海老チリのグラタン仕立て、これも熱々でした、

●辛さ鮮やか、白ご飯とよく合う陳建太郎さんの麻婆豆腐でした。
●「四川料理 蜀江」の皆さんお世話になりました。御礼申し上げます<(_ _)><(_ _)>

クラブエリー参加者の皆さんもありがとうございました\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「祇園にしむら」クラブエリー第3金曜

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

10月のクラブエリー第3金曜は、お部屋改装後の美しい「祇園にしむら」さんへ。

秋の風情たっぷりのお料理をいただきました。

●これは鯖アレルギーの方への鯛のお寿司。

●鯖寿司は千枚漬がのせられる季節になりました。(これは今年3月の写真。)

●鱧たまごとじご飯でした。

●お嬢さんの嘉乃(よしの)ちゃんかわいい、感じいい\(^o^)/\(^o^)/

●安心の「祇園にしむら」さん。

18名で改装後の3部屋にお邪魔して、華麗な器を愛でつつゆるぎなく美味なお料理を楽しみました\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリーの欲深い女たちも喜んでくれました(^o^)
西村元秀さん、スタッフのみなさんに御礼申し上げます。

また伺いますー(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************