■ クラブエリー@「室町和久傳」秋

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

9月27日(木)クラブエリー@「室町和久傳」さん\(^o^)/\(^o^)/ 

●4部屋39席分を、よどみなく出してくださいました。

松本進也さん、船越真人さん、スタッフの皆さんに感謝たくさんです。参加者の皆さんもありがとうございました<(_ _)><(_ _)>

9月のクラブエリーはこれで終わり。また来週(^o^)/

室町和久傳

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「リストランテ 野呂」9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげん続きのエリーでございます。クラブエリー@りすのろ。

「リストランテ 野呂」で9月21日(第3金)お昼にクラブエリーをお願いしたのでした。

ひとつ前の「祇園にしむら」さん同様、おいしいの、楽しいの、すでによーくわかっているお店だから、安心しきって出かけました。

夏休み明けなのに、いいものを仕入れて、お手間もかかった料理をたっぷりたっぷり出してくださいました。

 


●メインの鴨料理、これはわたし用に作ってもらった試食のサンプルです。もっとどかんと出してくださいました。

●カウンターと2階お部屋に欲深い女たちがわんわん集って、お腹いっぱいいっぱいお料理をいただきました。

●人数が多くても熱々のフライも冷たい雲丹のパスタも普段と同様ばっちり味が決まり、のろっち=店主の野呂和美さん偉いです\(^o^)/\(^o^)/ 

この頃、歌舞伎風がブームみたい。しゃべりがおもしろいのも才能だわ(^o^)(^o^)

●最後に近くのおしゃれな八百屋さん「マルシェノグチ」の野口泰亮さんにも来ていただきました(^o^)(^o^)/
参加者のほとんどがお店に伺い野菜や果物をたっぷりいただいたとのこと。

●わたしも終了後伺って、改装後のお店を拝見しました。シャインマスカット止まらず4粒試食の後、梨と茄子を購入。10月からジューススタンドもされるそうで楽しみです。りすのろの皆さんありがとうー 「マルシェノグチ」野口さんありがとうー 参加者の皆さんもありがとうー!! 次また来週会いましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「リストランテ 野呂」
電話 075-823-8100
京都市中京区西ノ京職司町67-14
11:30~13:30LO、17:30~20:30LO
月曜休み、月に1回火曜休み

カウンター12席、2階テーブル席8席
2017年6月13日開店
昼コース1800円と4500円、
夜はアラカルト、前もっての予約でコースも可。
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「祇園にしむら」秋

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。今週もクラブエリーやりましたー\(^o^)/\(^o^)/
まず19日(水)に、「祇園にしむら」さん。
カウンター、お部屋、お部屋とお邪魔して、秋のお料理をいただきました。
器もしつらいも美しい\(^o^)/いつもながらおいしい\(^o^)/心から安心\(^o^)/
えらい盛り上がり方で、わたしが店主さんにお願いするより先に、会員の皆さんが「ぜひお正月にまたやりましょう!」って店主さんに直接お昼営業の交渉をしてくれてんの(^o^)(^o^)(^o^) 
クラブエリーおもしろいです\(^o^)/\(^o^)/

●きれいでした、秋色深い八寸でした。

●以下順番にいきます。

●西村元秀さんありがとう<(_ _)><(_ _)>
スタッフの皆さんもありがとうございました<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー松茸!@「割烹 竹うち」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

さかのぼって9月10日、11日のお昼、クラブエリー@「割烹 竹うち」さん。このお店で、4回めのクラブエリーです。今回は松茸松茸松茸のコースをしてくださいました。
いつもながら、店主の竹内誉裕さんの働きぶりがすごいです。手がみんなと同じ2本とは思えない。ばばばばと8席分の料理をして飲み物出して同時に片付けもして予約の電話も聞いて、でも終始にこにこ、にこにこしていて愛嬌いっぱいでかわいらしい(^o^)(^o^) おみやげのおにぎりまでしてくださって終わるの13時45分とか。驚異的としか言いようがないです。

●クラブエリーの欲深い皆さんも、お腹いっぱいいっぱいの大満足でご機嫌になってくれました。よかったー\(^o^)/\(^o^)/

店主の竹内誉裕さん、ありがとう、お世話になりました。クラブエリーのメンバーの皆さん、よい食べっぷりでした\(^o^)/\(^o^)/
次は蟹のシーズンを楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「京料理 藤本」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

さかのぼって9月3日、4日、7日とお世話になった「京料理 藤本」さん。移転後の新店舗でクラブエリーのお昼コースをお願いしました。食材も、それに伴ってお料理代も明らかに上がっている昨今ですが、店主の藤本貴士さんは「近所の方に来ていただける値段で」と、コストパフォーマンスが際立つお店です。カウンター9席、テーブル4席と移転後も席数を変えず、丁寧な仕事をされています。同時にびっくりするほど段取りがよくて、たたたたたとコースを出してくださって、特に4日(火)の日は驚異的に早い流れで助かりました。

●店主の藤本貴士さんです。

●藤本貴士さん、スタッフの皆さんに感謝。参加してくださった皆さんもありがとうございました。

また伺います\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「京料理 藤本」電話 075-211-9105
〒604-8207
京都市中京区新町通御池下ル東側(神明町72)
エリタージュ新町1階
12:00~13:30入店・15:00閉店、
18:00~20:00入店・22:00閉店
水曜休み
カウンター9席、テーブル1卓4席
全席禁煙
要予約
2008年4月14日、了頓図子町に開店、
2018年7月2日、移転開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー台風、翌日「南禅寺参道 菊水」

■ 全国100万人の読者の皆さま、天変地異やらいろいろで翻弄されていたエリーでございます。サイトの世話が全くできず、8月末から写真を溜め過ぎました。これから追いつきます・・・時系列が逆になりますが、追ってアップしていきます。
●台風の日もクラブエリーは予定通りやったのだけど、こういう時はやっぱり中止にすべきと今回思いました。

天候に左右されたのは初めてのことで、わたしもあらかじめの判断がちゃんとできませんでした。

幸い運よく何もかもうまくいって、交通機関が止まってしまってキャンセルになった10名ほどの分を、京都市内の近隣の方が埋めてくださって成り立ち、参加者の皆さんの無事帰宅も確認できたのでよかったのだけど。わたし自身もあちこち電話とメールを前日も当日もかかりきって何時間もしまくってさすがに疲弊、これ初めから中止にしていたら、最終的にキャンセルした方々も「行けたら行こう、電車の様子を見て」と朝までやきもきしたり、電車が止まったことで「行けなくて申し訳ない」と思うこともなかったろうし、わたしも参加者の皆さんが危ない目にあわれることなく無事にお帰りになれただろうかと、ひどく案じることもなかったなあと。お店にはものすごくお詫びをして、新たに日を設定すればよかったんだなあと。用意していただいている以上、何がなんでも席を埋めなくちゃとひっしになっていました。参加者は「こんな日こそ来てよかったー」と喜んで帰ってくださった(と思ってます)し、とにかく無事に済んでよかったと胸をなでおろしたのだけれど、今になって(本当にこの文を書き始めてからのタイミングで)「ああいう日に開催するとは、人集めをするとはどういうことだ?」と、(とっくに台風も過ぎて、全部無事に終わっているのに、)非難のメールも来たりして、あわわわわ(*_*)(*_*)(*_*) ほんと難しいわ、わたしもまだまだだわ(*_*)(*_*)
●で、写真は台風一過で晴れわたった9月5日(水)、クラブエリー@「南禅寺参道 菊水」さんです。ずいぶんお庭の竹や樹木が倒れたりしたそうですが、お昼に伺うときれいに整っていました。お料理は洋食をいただいて、館内や客室も見せていただきました。お世話になりました。
無事に普通に物事が進むことがありがたいです<(_ _)><(_ _)>

 

*****************

テラスにて ウェルカムスパークリングワインでアペリティフ

帆立貝柱の炙りとトマト味噌のクロスティーニ
野菜の小さな畑
ビキニ
*****************

ムール貝 つぶ貝 野菜のスープ仕立て
野菜の芯のサラダ
甘鯛の鱗焼き 根セロリのピュレ
但馬牛のハンバーグ
「京都吉田パン」のカンパーニュ
長野パープルとヌガーグラッセ
ミニャルディーズ
食後のカフェ

*****************

●「南禅寺参道 菊水」の料理長、スタッフ皆さま、お世話になりました<(_ _)><(_ _)>

クラブエリーの参加者の皆さんもありがとうございました。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「青いけ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

8月24日(金)デジュネにクラブエリー@「青いけ」さん。
大好評でした\(^o^)/\(^o^)/
●よき素材に、お手間入り&最新機材駆使の科学技術入りで、ほんとーにおいしいものをご用意いただきました。
今回あふれた方々で来週31日(金)も貸し切りをお願いしています。さらに、次の12月も決まってしまいました。

●こんなメニューをご用意いただきました。

●トマトのムースで始まりました。グラスでこんな感じで。(これは5月にいただいたパプリカのムースです。これのトマト版でした。)

●野菜と活オマール海老のプレッセ

●鱧のベニエ 賀茂茄子のピュレ

●とうもろこしの冷製スープ、甘いスープにアクセントとして入れたのはカフェのジュレ。

●花咲蟹のアンクルート、ビスクのソース

●乳飲み仔牛背肉のロースト エシャロットソース

●宮崎マンゴーのプリン

●マスカルポーネのムースとシャインマスカット

●食後のカフェか紅茶

●2階のテーブル席もしっとり落ち着いていい雰囲気です。

●お料理が美麗で美味なだけでなく、青池さんは感じがよくて優しくて、みんなすっかり心をつかまれたのでした。
青池啓行さん、マダムのひとみさん、スタッフの皆さんありがとうございました。参加者の皆さんにも御礼です。
今日も皆さんに会えてうれしかったです(^o^)(^o^)/☆☆☆

●こういう機材とか、

●こういうのとか、他にもここに写っていない最新のマシンを駆使して、料理を作られています。今や科学技術の進歩とともに新しい食感や味が作られています。

青いけ

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「和ごころ 泉」

■全国100万人の読者の皆さま、

8月22日(水)お昼、クラブエリーで「和ごころ 泉」さんへ。
美しい八寸、しみじみ美味なお椀、独自の焼き方の鮎焼きなどいただきました。ものすごく充実感のあるお料理でした。

●テーブルのお部屋にお邪魔しました。

●先付 冬瓜、渡り蟹、煮凝り酢、底に柚子味噌

●お椀 鱧しんじょう、焼き茄子、柚子、梅肉、蓮芋

●お造りは、しびまぐろ、いか、すずき。

●八寸 玉子カステラ、甘藷甘煮、茶豆、焼き鯖寿司、いちじく胡麻クリーム、鱧の子の玉締め、苦瓜の味噌煮、ローストビーフ、花丸胡瓜に腐乳。

●鮎の塩焼き。「焼き枯らし」というバリバリにする焼き方。脂を落とさないよう回しながら焼かれて、揚げたような食感。

●冷物は氷鉢で。もずく、うずら卵、くらげ、針海苔

●鉢物 連餅、甘鯛、ほうれん草、万願寺唐辛子、針ゆず

●御飯 小芋と茗荷の御飯 八丁味噌椀、香の物

●果物は、いちじくの食べ較べ。ブランマンジェ、トマトの甘煮、梨(豊水)

●山桃の葛饅頭

●お薄をいただきごちそうさまでした<(_ _)>

●店主の泉昌樹さん、スタッフの皆さんお世話になりました。
参加してくださった皆さんもありがとうございました(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「花鏡」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

8月20日(月)のクラブエリー@「花鏡(かきょう)」さん、大好評でした(^o^)(^o^)/ 

椅子が増えて16席で貸し切りしていただきました\(^o^)/\(^o^)/ 

●お盆後でしたが、ゆく夏を惜しむということで(というか、とてもすてきだから皆さんに見ていただきたくて)五山送り火ヴァージョンの前菜をしていただきました。

●五山送り火オードブル盛り合わせ4種

タコとわかめの梅肉かけ/鱧ときゅうりの胡麻酢あえ

剣先いかとたたき万願寺唐辛子と糸がつおのせ/鱧の子煮凝り

 

●このまな板皿に限らず、お皿がいろいろ使われて、そういうのも話題になって楽しいです。

●鱧の落とし、蓮根饅頭 冬瓜 青ゆずの吸物

 

●いさきのサラダ仕立て 酢橘ドレッシング

 

●淡路穴子と淡路雲丹の飯蒸し 大原野の金ごまを振りかけて

●インカの目覚めのフレンチフライに太刀魚を巻き付けて塩焼き

賀茂茄子に山椒タプナード添え 丸十レモン煮

●焼き茄子のピューレと毛蟹、だしのジュレ掛け しぼり生姜

●十勝ハーブ牛ロース肉のロースト 

ズッキーニ田楽、伏見唐辛子、ごぼうの赤ワインバルサミコ煮

●とうもろこしと夏ずきんの炊き込みご飯

 

●フルーツいろいろと小豆、白玉、抹茶ゼリー、そば茶粉のアイスを入れた和風パフェ

そば茶粉のガレット添え

●お茶菓子

●エチオピアモカ 又は 宇治玉露

●皆さん喜んでくださってよかったー\(^o^)/\(^o^)/
「花鏡」さん、和食の流れで洋の粋も取り入れておしゃれ、同時に食べやすくてなごめるお店です。

●店主の中上朝史(ちゅうじょう ともひと)さん、スタッフの皆さんお世話になりました。「花鏡」さん、また伺います(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ クラブエリー@「木山」

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告のエリーでございます。

8月8日(水)はクラブエリー和食会を「木山」さんにお願いしました。

何度開催しても大人気のお店です。カウンター2室(10席と7席)とテーブルのお部屋(4席)にお邪魔して、夏のお料理をいただきました。
おだしのことばっかり言ってきたけれど、鱧切りも独自で、これでふんわり柔らかな食感になるのねと納得。
お料理おいしい、しつらいよく居心地よく器美しく店主の木山さん優しいで、これははやるわーーー\(^o^)/\(^o^)/

以下、写真全部撮れていなくて飛び飛びですが・・・

●お造りは、さめかれいと雲丹です。

●本当に皆さん「よかったーー」と言ってくださってわたしも心底うれし(^o^)(^o^)

11月もお願いしてきました。全員の皆さんが11月もリピート確定。これものすごくうれしいパターンです。

蟹を楽しみに、夏を生き延びましょう\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************