■ カフェ5軒:チーズケーキ、カヌレ、プリン

■ 全国100万人の読者の皆さま、生命維持にチーズケーキが必要なエリーでございます。

そもそもフロマージュが好きで、日本のチーズケーキもひどく好き♪

チーズケーキを中心に、撮りためたカフェでの写真を見せます。

●看板も出ていないお店。こんな場所だったのねと驚いた「ACTUAL KYOTO(アクチュアル キョウト)」さん。

壬生川通り四条下るです。

いつもは行列らしいですが、1月後半のある午後、たまたますんなり入店できてラッキーでした。

銀のお皿にのせて供されるチーズケーキ、とてもおいしかったです。
秘密めいた雰囲気に、おそるおそる伺ったのに、スタッフさんのひとりが他のお店でも会ったことのある方で、覚えていてくださってありがとう😊
一気におそるおそる感が吹き飛びました❤️
京都市中京区壬生賀陽御所町20番地2

●京都高島屋S.C.のT8、4階の「葦島珈琲」さんのチーズケーキ、しとろり

これほんとーーーにおいしいと思います。
しばらく前、客人にほんのしばし会おうという時に、これを食べたくて、この場所を指定したのでした😂

これは何度でも食べたいと思う・・・また参ります。

●先日のある午後、荒神口まで出かけた帰りに、
必ずここに伺おうと決めていた、
ItalGabon アイタルガボン」さんへ。
チーズケーキと、エスプレッソラッテに、ラム酒を少し加えたもの。香りよかったです😊☆☆☆

本がたくさん置いてある、静かなカフェでした😊。
ここで読書に没頭できたら幸せだろうな😊♪♪

使わせてもらえるwifiはありませんが、PC作業じたいはしてもよい雰囲気で助かります。

とりあえずどこでも、PCを出してよいなら、間隙を縫ってメールやメッセージの返信をし、クラブエリーのあれこれを進めたいと思うわたしです。

PCさえあれば、どこででもデスクワークができるのは本当にラッキーなことです。
次はタルトショコラをいただきに伺います。

●先月初めて伺いました、「珈琲とカヌレ」さん。

プレーンカヌレに、デコレーションした(ヴィジュアル映えのする)カヌレ数種類。

写真はプレーンのカヌレです。カフェラッテと。

とても感じのいいお店でした。スタッフの方の優しさが身にしみたのです。
2階の客席へ上がる階段が急勾配で、ちょっと怖かった・・・身軽ならいいけれど、PCバッグを持った上にこのカフェラッテ&カヌレを手に持たねばならん・・・と一瞬もたついたら、カフェラッテ&カヌレをわたしの手から取って、持って上がってくださった店員さん、本当にありがとう😊🙏

そして、お店を出る時、「ありがとう」と挨拶したら、初めて会った方なのに「よい1日を!」って言ってくださって・・・これうれしい、フランスにいるみたいだ😊 わたしも Bonne journée,vous aussi・・・「あなたもよい1日を😊」ってフランス風に返しました。よいわ😊☆☆☆

●大好き「やまもと喫茶」さんへ再び。

ほんわかしていて、なごめます。

このプリン、わたしにとって理想的です✨️

プリンと飲み物、セットで1000円。

カフェオレを合わせています。また伺います。

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

■「やまもと喫茶」で心なごむ😊

■ 全国100万人の読者の皆さま、「やまもと喫茶」さんです。

職業柄、ひたすら新店、知らないお店を求めて出かけることが多いけれど、いやいや、お世話になったお店にも出かけたいと思う。

●なんともおっとり優しい風情の「やまもと喫茶」さん、だいぶご無沙汰をしておりました。

これは先日出かけた時の写真ですが、ふと思い出して、「ご無沙汰ごめんなさい🙏」と出かけたのは昨年の7月でした。

ふと思い出して出かけたのに、その時とても欲しかったパティスリーさんの情報をジャストにいただけて、ものすごく感謝したのでした。

わたしにおいてはこういうことは結構しばしば起こります。「ふと思う」時は、すぐにそれに従うことです。

それより何より、「やまもと喫茶」さん、わりとかなりご無沙汰したにもかかわらず、とても優しく迎えてくださってうれしかったのでした😭😭

●久しぶりに伺った昨夏の記録。

インスタに上げながら、このサイトでアップしていなかったことを先日発見したのでした。ごめんなさい😂🙏

クラブエリー後の、猛烈暑かった午後でした。体感温度38℃くらいだったと思います。
まずはアイスカフェオレで涼を取り、平常心に戻ってから、ビーフカレーとサラダを選択。
暑すぎたし、覚醒したかったし、スパイスものを、カレーを摂取する必要がありました😂😂

●プリンももちろんいただきます。

これ好きです。このゆるゆるふるふる加減が好きだし、何よりシンプルなのがいいです。

●「やまもと喫茶」さん、よいお店です😊
山本大樹さん、明子さん、中村静花さん、ありがとうございました<(_ _)>
キャベツのことがあります😂😂また伺います。

ちなみに、さかのぼって、前回の記録がこちら

 

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はInstagramをご覧ください。

*****************

関谷江里

■ 完全禁煙になった「やまもと喫茶」へ

■ 全国100万人の読者の皆さま、祇園の「やまもと喫茶」さんが完全禁煙になったことをつい先日知って喜んだエリーでございます。

●自転車で走っていて、これ見つけたのよ。時間で区切って、週末だけ11時まで禁煙なんていうのをやっていらしたのは知っていたけれど、完全禁煙になったとは知らなかった。。

●この看板おいしそうで楽しそう。禁煙マーク最高です\(^o^)/\(^o^)/

●古い方のウエブサイトに、2011年10月の初訪問の記録を見つけました。おいしくて感じがよかったけれどタバコのケムケムが・・・、とありました。あれから7年です。
奥さまの明子さんは、(禁煙にするのは)「苦渋の決断だった」と。でも結局それまでのタバコ客も(いったんは離れたけれど)また戻ってくれたと。もっと早く禁煙にしておけばよかったと。「フランソア喫茶室」さんや「喫茶ソワレ」さんが2年ほど前に禁煙に踏み切られたことも、背中を押してくれたとおっしゃっていました。
●フードの数をしぼられていました。たまごサンドイッチがよく知られていますが、わたしはハンバーグサンド 800円を選択しました。おいし(^o^)☆☆☆
●甘いものが長らくなかったのでプリンを作るようになったそうです。ゆるゆるゆるのなめらかプリンです。これはおいしいわ(^o^)(^o^)
山本大樹さん、明子さん、優しくてなごみます。
また必ず伺います(^o^)/

■2日後、4月9日(月)の追記:

●焼きたまごサンド 650円をいただいてみました。オムレツスタイル、胡瓜をはさんで食感を添えています。わたしは抜いていただきましたが、からしマヨネーズが塗られるとのことです。まあこのたまごサンド有名になって、あちこちでヴィジュアルを見ておりました・・・

わたしはどちらかというと、肉食ヴァージョン、上のハンバーグサンドの方が好きかなあ~というのが偽らぬ気持ちでした。

●ホットココア 、ホイップクリームならぬヴァニラアイスクリームが浮いています。頭いいわ\(^o^)/\(^o^)/

*****************
「やまもと喫茶」 電話 075-531-0109
京都市東山区白川北通東大路西入ル北側 (石橋町307-2)
知恩院前バス停すぐ
7:00~16:30LO・17:00 火曜休み
全席禁煙\(^o^)/
2011年2月25日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************