■ 全国100万人の読者の皆さま、よいお料理は胃袋だけでなく心も満たすと思うエリーでございます。魂に響くのです。
ダウンしてしまって先週末やむなくキャンセルした(会食だったのにごめんなさい)「いまから なかじん」さんに、週の後半のお昼に出直してきました<(_ _)>
声は相変わらず全く出ない状態でしたが、味はわかったのです\(^o^)/\(^o^)/
●「いまから なかじん」中村一臣さん、薫さん、本当にいい夫妻だと思います。
もてなし優しく、いつもこの上なく美味なコースで楽しませてくださいます。
●原則としてお昼営業のみになっています。おまかせコースです。
今回は牛肉(ローストビーフ)なしの軽い方のコースにしていただいて、それでも満腹大満足、ちょうどよかったです。
●スタートはこのひと皿から。
自家製ロースハムとグリーンアスパラガス。
ハムカッターで切りたて。
●華やかな前菜盛り。
手前から時計回りで、
・ほたるいかに胡麻油で風味付けしたもの。これ斬新かつ旨い(^o^)
・丹波地鶏の中華黒酢煮。
これも斬新かつ旨い(*_*)
・イタリア豆腐。これは長年の定番。
オリーヴオイルでするりと豆腐をいただきます。
・ブルスケッタ。のっているのは明太子クリームチーズ。旨旨旨(*_*)
・本もろこ南蛮漬け
この前菜盛りひと皿だけで、3日分くらい幸福になったと思いました。
●小さなカップに水を張ったのを出してくださって、飾りの桜をそこにさして、花見をしながら味わうという趣向でした。かわいい(^o^)うれしい(^o^)
●塚原の筍と自家製ベーコンのグラタン。レースペーパーにのせられて、なんともかわいい風情(T_T)
●中はとろりと熱々で、あらまほしきグラタンの姿\(^o^)/
うっまい(^o^)☆☆☆
●サラダ。季節の野菜とフルーツがのっていてこれ本当に好き。
いつもながら、サラダの野菜や葉っぱのひとつひとつが息をしているような感じがします。喜んでいる(^o^)
●春の天ぷらです。
1)鯛の昆布〆を、桜の葉で巻いた天ぷら。桜塩と。「文字通り桜鯛です」と。桜の香りが漂う鯛。優美です。
2)山菜の天ぷら。うど、ふきのとう。雲丹塩と。
桜鯛も山菜も、揚げ加減、素材じたいのおいしさ、添えられた塩の旨味に圧倒されました。
もう絶句して声も出ない。
(って、もともと声出ない)
●中華麺です。
麺つゆ、薬味と共に、
●ものすごくオリジナルな、ラーメンスープ味の塩が供されます。
醤油ラーメンスープ味の塩、塩ラーメンスープ味の塩。
いやもうすごい。麺に旨味を添えてたまらないです。
●歯が要らない柔らかなチキンカツ。これはいついただいてもしみじみ心にしみる美味と思います。
キャベツの千切り、キャロットラペと。
●ひと切れはソースカツ丼でどうぞとご飯とソースを差し出されました。
返す返すも旨いです(T_T)(T_T)
本当に満足いたしました<(_ _)>
●選べるデザート、わたしはここまでで満足満腹状態で、甘味を選ぶこと能わず。
一杯点て(いっぱいだて)コーヒーを選択。
抽出用のお湯を適温にする中村一臣さん。カメラ目線です。何この余裕(^o^)?
●ここでコーヒーと言えば、「カフェ・ヴェルディ」さんの間違いないものがいただけるわけです。・・・と思ったら、カフェ豆が変わるかもしれないらしいです。えええ!
●しかしこれはまだ「カフェ・ヴェルディ」さんの、なかじんさん用ブレンドです。
(そうそう、わたしには飲むべきカフェセットがあるのでした。少し待ってて。)
●おやつ部長・女将の薫さんによる、
「いまから おやつ」、缶入りクッキーがなくても、こうして袋入りのクッキーばら売りがあればうれしいです\(^o^)/\(^o^)/
1パック 400円です。
「いまから なかじん」さん、またすぐクラブエリーで伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************