■「うめぞの」の宇治みるく

■ 全国100万人の読者の皆さま、わたしにおいてはかき氷ブームはすでに去っているのですが、それでも先日の「二條若狭屋」さんのように、ほんとーーにおいしいものは食べたいと思う。今シーズン、「月ヶ瀬」さん「二條若狭屋」さんと出かけて、「うめぞの」さんの氷をいただいていないことに思い至り、それはいけません。夏が終わらんと思う((((;゚Д゚))))))) ((((;゚Д゚)))))))
img_3375-jpga ■ それでこれです。わたしにとってはマストの宇治みるく 780円。わたしここの氷の削り方本当に好きです。ものすごく空気をたくさん含んでふんわりやわらか、しゅわっとした溶け具合は、はかなくも気品に満ちた感じがします。抹茶蜜と練乳両方がかかった氷ですが、

img_3364-jpgb■ こんな風に抹茶蜜が別添えになっていて、最後まで抹茶の濃い風味を楽しめるようになっています。すばらしーい氷です\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

これで気が済みました・・・本サイトにおいてもわたしが京都で特別に好きな氷を出す甘味店3軒が揃ってよかった(^o^)(^o^)/

今年は全部、抹茶味の氷でした。

ちなみに旧サイト、昨夏までの氷コレクション

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

関谷江里

■「二條若狭屋」の大納言氷、再び

■ 全国100万人の読者の皆さま、昨日22日の祝日も取材のお昼ごはんに出かけ、ぴったりテーマにはまってすてきで大喜び。

その後、これを思い出してどうしようもなく食べたくて・・・

img_3191-jpga■「二條若狭屋」さんの寺町店、先日いただいたばかりですが、再び「大納言氷」です。
(宇治金時という通年メニューもありますがそれは別のものです。)
濃厚抹茶蜜/練乳入りミルク蜜の完全半々構造でコントラストを楽しめて、さらに餡ではなく粒粒の小豆がたっぷりあしらわれています。
わたしこれ激はまり。思い出したらわなわな食べたくなりました。
img_3206-jpga■ 氷も小豆も、理想的においしい。完璧なバランスで圧倒的においしい。抹茶蜜のいい香り、ほどよい練乳シロップ、しゃりしゃりと柔らかな氷、天国の甘味です。(T_T)(T_T)
期間限定品で、10月末までされるそうです。
■ 他に「秋の温かい氷があります」って(^o^)(^o^)
すなわち、「炙りパイン」というのが今もあるのだけど、これが「炙りかぼちゃ」になるんだって。その後また炙りシリーズ続きそう。
でもでも、わたしはこの大納言氷をまたいただきたいと思います。

**********************************
「二條若狭屋 寺町店」
電話 075-256-2280
京都市中京区榎木町67
(京都市中京区寺町通二条上ル東側)
1階の店舗は9:00~18:00、2階の茶房は10:00~17:00
水曜休み
テーブル26席 全席禁煙
2013年6月16日開店
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
以前のサイト(10年分・4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

関谷江里

■ 大納言氷@「二條若狭屋 寺町店」

■ 全国100万人の読者の皆さま、理想的な氷にあえたエリーでございます。

宇治金時ではない、大納言氷@「二條若狭屋」さん寺町店です。

img_2999-jpga

■ これが期間限定の大納言氷です。9月の声を聞いてからスタートしようと思っていたと店主の真由美さんに伺いました。従来の宇治金時(通年商品)とは違うものです。

宇治金時は、シロップが全部抹茶、そこに粒あんや栗がのっている。

●この大納言氷は、半分が抹茶シロップ、半分が練乳入りミルクシロップ。そこにふっくら柔らかな大納言小豆がつぶされずホールで散らされているのです。(中にも、ところどころ入っています。)これ大事です。実はわたし、粒あんが全く好きじゃありません。限りなくなめらか~なピュレダズキ状態のこしあんか、粒々の亀山=小豆そのものがいいと常々思っています。粒あんは中途半端でわたしの好みではない(好きな方ごめん<(_ _)>)。なかなか粒々のホール小豆がのっている氷はない。ありますが少ない。

●抹茶シロップの濃厚で香りよいこと、この上ありません。この上はないと断言しちゃう・・・ものすごく研究を重ねられてこのブレンドされたと思います。0.何グラムって感じで配合考えられたことでしょう。そして、練乳が少し加えられているミルクのシロップは、濃すぎず甘すぎず、でも練乳をはっきりと感じさせてちょうどいいのです。ミルク部分だけを食べれば甘やかされているように心地いいです。コントラストを楽しむ氷と思いましたが、抹茶部分と少し混ぜ合わせて食べても抹茶ミルクとなってまたよいです。

●小豆は大粒でふっくら優しい食感、際限なく食べていたいと思いました。

img_2991-jpga

■ 写真のように、白玉3個がついてきます。・・・が、わたしは要らない。(ごめん<(_ _)>)白玉じたいはもちろん好きですが、これは氷と小豆で十分。これ以上の食感は要りません。

■ 白と緑どちらの氷も、のせた大納言小豆も、しんそこおいしいと思いつつ集中していただきました。

気持ちの入り方が違う氷でした。期間限定品ですが、まだしばらくやるとのことです。本当に完成度の高い、名作だと思いました。これはもう一度いただきたいです。

■ そもそも今年の夏はほとんど「氷食べ」をせずでした。でもシーズン最後にこんな完璧なものを味わうことができるとは、ほんと~にラッキーでした。

■ 追記:「二條若狭屋 寺町店」さんにおいてはものすごーく多種類の氷があります。フルーツをあれこれ使って、味を探求してすごいです。

今あるのが、定番の「彩雲」やほうじ茶氷、黒みつ氷などの他に、レモンジンジャー、パイナップル、(それとは別に)炙りパイン、瀬戸内レモン。もうすぐすだちが登場するそうです。10月には豆腐。11月にショコラ。そのうち生姜。どこかでバナナ。ノエルにはノエル氷。独自の道を歩まれています。わたしはどうも、フルーツ系よりは抹茶味か、黒蜜などオーソドックスな甘い蜜系が好きみたいです。

**********************************
「二條若狭屋 寺町店」
電話 075-256-2280
京都市中京区榎木町67
(京都市中京区寺町通二条上ル東側)
1階の店舗は9:00~18:00、2階の茶房は10:00~17:00
水曜休み
テーブル26席 全席禁煙
2013年6月16日開店
**********************************

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

 

関谷江里

■ 宇治金時ソルベ@「紫野和久傳 茶菓席」

■ 全国100万人の読者の皆さま、だいぶ涼しくなって、真夏のダメエリーからやっとこさ抜け出しつつあると思う昨今です。

img_2875-jpga■ とは言えまだ暑い。雨が降りそうな、少しパラパラきそうな(=じとーっと蒸していた)最近のある午後、「紫野和久傳」さんの茶菓席宇治金時のソルベのセットです。れんこん餅付き。

img_2877-jpga■ かき氷に抹茶蜜をかけたのではなくて、しゃりしゃりの抹茶ソルベに、ふっくらした小豆と白玉がのっています。これは涼しく爽やかです☆☆☆

img_2872-jpga■ 月あかり、栗のわたぼうし、栗の葛焼きなどすでに秋の定番メニューも始まっています。中秋の名月菓子ですね。でもまだ注文する気になれず、宇治金時ソルベがあまりにも気持ちになじみました。

ほんとおいしいと思いつついただきました☆☆☆

「紫野和久傳」茶菓席

*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録(4285記事)は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

*****************

■ 宇治抹茶氷@「月ヶ瀬」

■ 全国100万人の読者の皆さま、氷のエリーでございます。熱いキッシュやガレットをいただいた後、近くで冷菓を~と2軒目に向かいました。
IMG_6366.jpga■ 宇治しるこ(しるこ=こしあん)に、練乳をかけたものです。これほんと好き。夏の天国はこれ。
IMG_6369.jpga■ 「月ヶ瀬」さん@京都タカシマヤでした。「月ヶ瀬」さんと言えば、たいてい堺町通のお店に伺うのですが、水曜休み。タカシマヤがあってよかったです♪
一緒に行ったKさんは黒蜜氷。黒蜜氷を食べながら黒猫の話をしてくれました。ありがとうございました、また時々会いましょう~~♪

旧サイトの「氷」カテゴリ
*****************
本サイトは10年間の記録であるココログニフティ
関谷江里の京都暮らし(4280記事)
から移転・新装したものです。
*****************