■「研野」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月は2回お願いしたクラブエリー@日本料理 研野さんでした。

1回目は珍しく土曜のお昼開催をしていただきました。
今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
●スタッフの数が、こんなに増えていました。
料理は創意工夫に満ちてどれもジャストに決まって美味、
音楽は古今東西ものを多彩に組み合わせてめくるめく楽しさ、
気合とエネルギーに満ち満ちて、お店全体が光を放っているように思えました。
研野さんにおいては、発展、躍進という言葉しか出てきません。
●料理でとりわけ印象深かったのは、
・特大サイズの賀茂茄子を素揚げしてふわふわの食感にしたものを、シンプルなお椀に仕立てたもの。こんなに旨いかと(*_*)(*_*)
・とうもろこしの葛寄せ。葛ととうもろこしピュレを合わせたとろとろの食感のものを揚げてあって、中にもとうもろこしの粒粒入り。イタリアのチーズ、ラスケーラが風味を添えて、旨いったらなかったです(*_*)(*_*)
・他も、チャーシューに酢漬けにしたハラペーニョ、ごぼうにクミンと、アクセントになる味を合わせるのが上手。
 
●研野さん、スタッフの皆さん(みっちゃん、くろちゃん(=海老ちゃん)、加奈子さん、ゆうちゃん)、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>
*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「研野」クラブエリー2023年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーまだまだ先月の報告です。

●人気集中の日本料理 研野さん、5月もよかったですー\(^o^)/\(^o^)/

季節を映したしつらいに、驚きのある、それでいてしみじみおいしいお料理、音楽のセレクションもますます冴えて楽しくて、こんな割烹は唯一無二、研野さんサイコーです😊🔥🔥
店主の研野さん、蟹王子みっちゃん、新人の加奈子さん、ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏
●研野さんが持っているのは、LPレコード、ベートーヴェンの交響曲6番「田園」でしたー(^o^)/

続きを読む

関谷江里

■「研野」クラブエリー2023年4月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●圧倒的人気の日本料理 研野さん、4月もよくやってくださいました。

春の食材たっぷりで喜びました。
どうもありがとう(^o^)(^o^)/ 続きを読む

■「研野」クラブエリー2023年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん2月の報告でございます。

先月に続いて、雪もよいの冷え込んだ日、それでも参加者はばちっと8名定刻に揃いました。

研野さんありがとう\(^o^)/

みっちゃん(川本光生さん)、ともちゃん(友本尚平さん)もありがとう\(^o^)/

続きを読む

■「研野」クラブエリー2023年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん1月の報告でございます。

●クラブエリー@「研野」さん1月は京都にも雪が積もった日。
愛ちゃんはミニ雪だるまを持って手が冷たい(^o^)(^o^)

続きを読む

■「研野」クラブエリー2022年12月(写真足しました)

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん12月も大好評だったのでした\(^o^)/\(^o^)/

クラブエリー「研野」さん今月もよかったーーーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
青森のお米「まっしぐら」、ご飯のお釜がご覧の通りカラになるまでいただきました<(_ _)>

バター津軽漬で、叉焼丼で、黄身醤油しらすで、まぐろづけ丼で、へしこ茶漬けでと、無限ご飯という感じで皆さん召し上がりました。クラブエリーの皆さん底なしの胃袋か?

続きを読む

■「研野」クラブエリー 2022年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー出せていなかった11月の記録でございます<(_ _)>

日本料理 研野で11月23日クラブエリー。

研野さんおめでとう\(^o^)/\(^o^)/
RED U-35 グランプリ獲得されました。
人生はおのがじし好きに生きればいい、好きなことを活かして機嫌よく仕事をしていけるならそれでいいと思っていて、
資格とか格付けとか検定とかコンクールとか、
外から判定や順位を与えられるものに対して、わたしかなり冷静というか冷淡ですらあり(ごめん)、ガイドブックの星付けなどに関してもほとんど心を動かされることはないのですが、

しかしこれは例外的に応援していたわ、うれしかったわ。賞金500万円というのもわかりやすくてよいわ(^o^)☆☆☆
研野さん、愛ちゃん、協力したチームの皆さん、よくやり抜かれました\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

続きを読む

■「研野」クラブエリー 2022年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

勢いに乗りに乗った「研野」さんの、10月です\(^o^)/

●初めての土曜日開催、10月22日(土)お昼にお願いした「研野」さん、今月もまた、おいしかったおいしかったおいしかった(^o^)☆☆☆
秋の風情たっぷりで登場したチャーシュー炭火焼き、
きのこのすり流しは鶏もも肉塩焼き、焼き舞茸、揚げた茄子入りでものすごく充実のお椀、
酒粕グラタンは熱々で旨味圧倒的でした。
他のお料理も申し分なく、
旨かった旨かった旨かった\(^o^)/
何もかもイケイケ状態、
「風神雷神図屏風」の、あの風がぶわーーーっと吹いているような、ものすごい勢いを感じさせる研野さんでした(^o^)☆☆☆
その勢いで進んでください。
何かスペシャルなコンクールもファイナルが来月に控えているそうで、クラブエリーのみんなで研野さんを応援します(^o^)

↓「続きを読む」でご覧ください。

続きを読む

■「研野」クラブエリー2022年9月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。

●クラブエリー@9月の日本料理 研野さん、
今回もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/

店主の酒井研野さんをしっかり支える、香住の川本光生さん(手前)と、「露庵菊乃井」さんで修業された友本尚平さん(奥)。

●くるみ割り人形の「花のワルツ」が流れる中、くるみ豆腐の先附から始まり、実におもしろい選曲・・・バッハの平均律もオペラも「セプテンバー」もアバもジャズも加山雄三もマリア カラスも「いとしのエリー」(毎月違うヴァージョンありがとう、笑)も聴きながら、秋のお料理を楽しみました。子持ち鮎、あこう、さわらしゃぶしゃぶ、秋茄子の揚げ浸し、鶏肉白味噌仕立て、、全部全部おいしかった\(^o^)/☆☆☆☆☆☆

●「威風堂々」でご飯をよそい、「ご飯会議」で白ご飯を楽しんみ、さらに雑炊やしらすご飯(+卵)などをいただいた後、最後の麺は月見うどん(^o^) 合わされた音楽は「ムーンリヴァー」。
日本料理 研野さん、毎月おもしろすぎます\(^o^)/

来月もまた楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー2022年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってのクラブエリー報告でございます。

わたしのサイトにおいてはしばしば順番が前後することがありますが、どうぞお許しください<(_ _)>

写真点数が多いものなど、どうしてもまとまった時間が必要だったりして、こうなっています<(_ _)><(_ _)>

●クラブエリー@8月の日本料理 研野さん、
今回もよかった、ますますよかった、おいしかったーーー\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリーの欲深い女たち喜びました(^o^)

店主の酒井研野さん、女将の愛ちゃん、ありがとうございました<(_ _)>

●夏祭りの気分でと焼きそばが出てきたり、ご飯後の麺はさらりとおろしすだちうどんだったりと、いつもと違う夏の風情たっぷりでもてなしてくださいました。

●甘鯛と松茸のお椀。夏のもてなしでしたが、季節は確実に進んでいることを感じさせました。

香りよく旨み深く、申し分なく美味なことでした<(_ _)>

●夏祭りの気分で焼きそばって楽し過ぎました。夏祭りらしく、団扇を添えて撮りましたよっと(^o^)

●ソフトシェルクラブにも驚かされました。トマト餡がまたたまらなく旨い(T_T)(T_T)

●ご飯タイムには、いつものテーマ音楽、「威風堂々」が流れ、

●シンバルの響きとともに蓋を取るというのが「研野」さんにおけるスタイルです。すでに伝統芸能と言えるのではないか?\(^o^)/\(^o^)/

●どうです皆さん?とカウンターを眺めわたし、

●青森の自慢のお米「まっしぐら」をこれからよそいますよと。

研野さんおもしろいー

盛り上がるー\(^o^)/\(^o^)/

盛り上げ方を知っているのが偉い。

●ご飯の後、いつも青湯スープで中華麺のところ、今回はおろしすだちうどんでした。
ひんやりつるつる、涼味を楽しみました。

●ぶどうづくしのデザートで秋の到来を感じさせて、コースは終わりました。

今回も、音楽も楽しかったし、申し分ないおいしさでしみじみよかったひと時でした。
日本料理 研野」、研野さん愛ちゃんありがとう、次回も楽しみに伺います。
参加者の皆さんもありがとうございました(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************