■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●3月3日(金)はクラブエリー@無限ループの「新門前 米村」さんへ。
米村昌泰さん、よねちゃんありがとうー\(^o^)/
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーではなく出かけた、7月の「新門前 米村」さんです。
誕生日が近い友人と共に。
●今回も本当においしかったのです。
オリジナリティにあふれ、美麗で美味。
ひと皿めから、心奪われました。
●よねちゃん=店主の米村昌泰さんありがとうございました<(_ _)>
次は秋に伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、さかのぼってのクラブエリー報告でございます。
6月下旬の「新門前 米村」さんです。
●店主の米村昌泰さんは、前回開催時とはまた眼鏡が違っていて、さらに優しくかわいらしい印象に(^o^)♪
●夏の食材たっぷりの、華麗なコースを今回もご用意いただきました。
●お店も器も美しい、お料理おいしい、リラックスできると今回も大好評に終わり、次回もお願いしてきました。
わたしはこの日お料理をいただかずでしたので、改めて出かけます。
●最近ゲットしたVespaだって。すっごくきれいでシックでした(^o^)♪
「新門前 米村」さん、もうすぐまた伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
2月25日(金)お昼、クラブエリー@「新門前 米村」さん、大好評でした\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●店主の米村昌泰さんは髪型チェンジでよりかわいらしく(^o^)♪
★撮影時、一瞬マスクをはずしていただいています。
お料理おいしかった、しつらいもすてきでした☆☆☆
カルパッチョ3点盛りとブイヤベースかなあ、今回とりわけ感動深かったのは。
いや椎茸お好み焼きもおもしろかったし、おろしトリュフ山盛りのはまぐりグラタンも実に旨かった、、
何もかも、旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨・・・
●桃の節句で、
●陶器のおひなさまかわいいことでした(^o^)
「新門前 米村」さん、毎回驚きがあって飽きさせることがなく、クラブエリー無限ループの1軒です。
米村昌泰さん、スタッフの皆さんに御礼申し上げます<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
アップ遅くなりましたがクラブエリー無限ループの1軒、「新門前 米村」さん10月末の開催分です<(_ _)>
●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、お世話になりました\(^o^)/
のれんは秋仕様です。
★一瞬マスクをはずしていただいています。
●美しいひと皿め。毎回お手間入りです<(_ _)>
●カウンターとテーブルにお邪魔しました。
●トリュフを削りにテーブルに来てくれた之図。
●箱入りでたっぷりのデザートも、季節感がありました。
●毎月替わるガラスケースの中の作品を解説してくれます。よねちゃんは本当に粋な趣味人です。
次の回もお願いしてきました。
今回もお世話になりました<(_ _)>
追ってメニューを貼り付けます<(_ _)>
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
8月6日(金)は「新門前 米村」さんでクラブエリー。
盛夏のコースも本当に本当にすばらしかったです。
きれいで、楽しくて、何よりものすごくおいしい(^o^)☆☆☆
器もしつらいも伺うたび新しいものが用意されていて、趣味がいいなあ見事だなあよく見つけたなあと驚嘆の思いにかられるのです。
よねちゃんいったいどれだけの器やカトラリーを持っているのでしょう?倉庫いくつ分(*_*)(*_*)?
●伊勢海老に、抹茶アイスクリームとアマレットのジュレを入れた南瓜の冷たいスープのひと皿めから組み合わせの妙とおいしさに圧倒されました。
黒いトリュフと夏トリュフをわんさか、かつお節のようにかけてくれたはまぐりのグラタン、
ビーフシチュー、鱧サラダ、すっぽんと甘鯛のスープいつものカレーや箱入りデセールまで、何もかも、神がかり的によかったです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●伊勢海老に、抹茶アイスクリームとアマレットのジュレを入れた南瓜の冷たいスープ
抹茶アイスクリーム+アマレットのジュレ+南瓜の甘み、以上の3者でもって伊勢海老の旨みを高みに引き上げるぞという感じで、旨い旨い旨い(T_T)(T_T)
ひと皿めでもうやられてしまった感じがしました。
●伊勢海老の頭の部分を香ばしく焼いたものにミルクのフォーム。上にパン粉とベーコンのパリパリパウダー、レモンの皮も。
●抹茶ブリオッシュのサンドウィッチ/トマトに白海老/まぐろのづけのカナペ
向こうに稚鮎の唐揚げ
●稚鮎の向こうはフォアグラのソテ。
●はまぐりのグラタンに、かつお節のようにたっぷりトリュフを削りかけてくださいます。
黒はオーストラリア産、白はサマートリュフでイタリア産。
●トリュフこぼれるほど山盛り。香ります馥郁と。トリュフなしでもじゅうぶんおいしいのに、もううっとりメロメロになる美味です。
●ビーフシチューとうどの天ぷら、キャベツとカリフラワーのエスプーマ、下にリゾット。
たたみかけるように美味が続きます。
●このヨコシマなお皿好きなのです。
鱧やかいとうげなど淡路の魚介のサラダ
●味噌漬けにしたぐじの炭火焼きとすっぽんスープ、松茸、糸瓜、賀茂茄子、おくら。
旨さ圧倒的(*_*)(*_*)
●じゅんさい、パッションフルーツのソルベ
●ほたて貝柱のムニエル 毛蟹、枝豆ピュレ、マイクロコリアンダー
●やりいか、雲丹、カヴィアの冷製パスタ。
茗荷、海ぶどう、トマト、小松菜、湯葉、フィンガーライム、うずらの温泉卵
●最後に牛肉で、フィレ肉とかいのみ肉、万願寺とうがらし。
香りよくて、口当たり柔らかな牛肉で最後までぬかりなくおいしかったのでした(^o^)☆☆☆
●このカレーがまた飽きないです、名作です。
●箱入りで供される華やかなデセールです。
・いちじくのコンポート デラウエアとヴァニラのアイスクリーム
・グレープフルーツゼリー 果肉とラヴェンダーを添えて
・メロンのケーキ
・パイナップルとシャルトリューズのソルベ
・ちょっと硬めのシュークリーム
・マドレーヌ
・ココアのジェノワーズ
●食後の飲み物も10種類以上から選択、美しいカップやグラスで供されたのでした。
わたしはオリジナル紅茶を冷製でお願いしました。
●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、今回も本当によくやってくださいました。
御礼たくさんです。
クラブエリー無限ループになっていて、次の回もお願いしてきました。すでにほぼ満席・・・クラブエリーの欲深い皆さん、もとい美食家の皆さん、ちゃんとおいしいもの、食べ逃してはいけないものをわかっているなあと\(^o^)/\(^o^)/
「新門前 米村」さん、次また10月に(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、まだまだ6月の料理です。
「新門前 米村」さんで感動深いコースをいただいたエリーでございます。
もうほんとーーによかったです<(_ _)><(_ _)>
何もかもが、絶妙、としか言いようがないのです。
京都にいらしたお客さまと共に、6月最後の週末の、お昼のコースです。
●毛蟹となめこのガスパチョ
冷たくて、酸味鮮やかで、赤くてうれし(^o^)
●アミューズ5種盛り:
・味噌漬けホワイトアスパラガスの瞬間燻製
・抹茶ブリオッシュのサンドウィッチ
・白海老のトマトファルシ
・漬けまぐろのカナペ
・フォアグラソテ
(帆立ソテに差し替えありがとう<(_ _)>)
●トリュフばさばさと削ってくれたのは、
●はまぐりのグラタンです。
●ビーフシチューとうどの天ぷら
キャベツとカリフラワーの泡、下にリゾット。
●かれいと蛸のサラダ 葉わさびのソース
蛸の卵である海藤花(かいとうげ)の粒粒とした食感を楽しみました。
●じゅんさいと、炭火焼きした味噌漬けの甘鯛に、すっぽんのスープ。
アスパラガス、れんこん、ふき、そうめん南瓜。
●伊勢海老 タルタルとえんどう豆のピュレ
カッテージチーズとからすみ。
●やりいか、雲丹、カヴィア、トマト、湯葉、うずらの温泉卵の冷製パスタ
軽く混ぜもってから味わいます。
●黒毛和牛
仙台牛フィレ肉、鹿児島の牛肉のかいのみ。
ヤングコーン、ズッキーニとタプナード。
ぽん酢、ガーリックピーナッツバター、醤油。
●カレーを選択\(^o^)/
●デザートの箱
・パッションフルーツと豆乳のブランマンジェ
・チェリーコンポート、カカオのジェノワーズ、マスカルポーネのクリーム、ヴァニラアイスクリーム
・カマンベールチーズをのせたチーズケーキ
・パイナップルとシャルトリューズのソルベ
・ちょっとかためのシュークリーム
・マドレーヌ
・ガナッシュ
●オリジナルの紅茶。箱入りを買うことができます。
赤い図柄入りのロイヤルコペンハーゲンのカップ、これ初めて見ました。
●本当に本当においしかったですー
ひとえに「センスがいい」と思う。
よねちゃん=店主の米村昌泰さんありがとう~(^o^)/
「新門前 米村」さん、次は8月、クラブエリーで伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、ひき続き4月の記録ですがご覧ください。毎回記憶にとどめておきたいクラブエリー@4月23日(金)に開催した「新門前 米村」さんです。
●1階と2階で、間隔を空けつつの席で、10名と少しでお邪魔しました。
●ゴージャスにトリュフ盛り盛りに削ってくれるよねちゃん=店主の米村昌泰さんです。
●初めて見るお皿が何種類か。これは京都市が陶芸家に助成金を出して制作を依頼したシリーズだそうで、粋なことやるなあと(^o^)☆☆☆
●わたしはやっぱりこの色が好きでした\(^o^)/ よこしまなお皿☆☆☆ またこれで出していただきたいと思います(^o^)/
●盛りだくさん、贅沢素材山盛りのコースで、皆さんご満足いただけたようです。よかった(^o^)(^o^)
わたしはこの日はお料理いただかなかったので、改めて出かけます。
●デセールも華麗に供されました。
お料理も甘味もプレゼンもすてきで飽きることがなく、次もお願いしてきました。
●表のウィンドウには鍾馗さんと、
●鯉のぼり。
●この花瓶もユニークですてきでした(^o^)/
「新門前 米村」さん、次また楽しみに伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、毎日がお祭りだと思うエリーでございます。わたしにおいては暦によって慣例化された(あるいは強制される)イヴェントにはほとんど関心がなくて、自主的に年中盛り上がっているのです(^o^)(^o^)
仕事もプライヴェートも境目がないし(つまり熱中できること、好きなことしかやらない)、ただもうわが道を行くばかりです。
*****************
●先日(すでに2週間前)4月28日放送の「よ~いドン!」おすすめ3は、以前おすすめしたものの再放送でした。
もちろん今回のために3軒収録していたのですが直後に緊急事態宣言発令で3軒のうち2軒が休業に入られて放送ならず、、残念(T_T)(T_T) でも季節ものではないので、また放送していただけると思います。
再放送で出ていただいた3軒のお店には感謝たくさんです。
「シンレス カフェ」さん、
「マールブランシュ ロマンの森」さん、
「ヨネムラ ザ ストア 祇園店」さん、
(50音順)
助かりました、ありがとうございました。
本当におすすめのお店ばかりです\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
こちらも無限ループとなっている「新門前 米村」さん。
2月5日(金)お昼に伺いました。
今回も本当によくしてくださいました<(_ _)>
●よねちゃん=店主の米村昌泰さん、黒トリュフをたっぷりたっぷり削ってくださいます。
●はまぐりのグラタンに、メガ盛りという感じ。器はマイセン。
●ブイヤベースの用意です。コンパクトなガスコンロがすてきです。
●伊勢海老と甘鯛、下仁田ねぎのブイヤベース。これものすごく旨いものです。
●充実の箱入りのデセール、季節のフルーツもおいしい。源次郎みかんの糖度の高いこと仰天しました。
●2階に上がっただけでふわ~とまた違う暖かさを感じます。暖炉の火が燃えているからですね。
●こんな感じで暖炉のスペースがあります。おしゃれです☆☆☆
●さらに新しいガラスの棚がありました。
●人気のスナフジタさんのコレクションです。
●さらに、滝口和男さんのタワーシリーズを見せていただきます。
●京都タワーに、
●東京スカイツリーです。
●器の中に東京タワー。
●道に面したウィンドウには滝口和男さんのお雛さまセットでした。
●「新門前 米村」さん、お料理きれい、美味、器もしつらいも美しい、伺うたび新しいことを教えていただけるということで、行っても行っても次また~となります。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************