■ 全国100万人の読者の皆さま、6月最後のお昼は、クラブエリー無限ループの「木山」さんに伺ったエリーでございます。





わ た し に は・・・






ちなみに前回はこんなでした~。


*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、6月最後のお昼は、クラブエリー無限ループの「木山」さんに伺ったエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、「木山」さんに行ってきたエリーでございます。
いやー、よかったよかったよかった\(^o^)/
お料理がよいのはわかっているけれど、
新しいしつらい、
もうもう、しんそこよいと思いました(^o^)☆☆☆
↓「続きを読む」でご覧ください。
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
●4月22日(金)クラブエリー@「木山」さん\(^o^)/
クラブエリー無限ループの1軒です(^o^)
●20名貸し切りで春のお料理を楽しみました。
今やびっくりするほど高値、松茸より高い花山椒もありがとう<(_ _)>
皆さんに喜んでいただきました\(^o^)/\(^o^)/
●昨年来料理写真を撮ってはならぬことになっていて、さらに店主さんは写真に写ろうとしないの(^o^)(-_-;)
料理以前の、おだし取りだけ撮らせてもらいましたよっと。(いずれにしても以前の写真はさかのぼれば出てくるわけだし、この場面は雑誌にもさんざん露出されているし(^o^))
●送ってくださる段になって、「ちょっと写真撮らせてよ♪」とお願いしてみたのだけど、いつもと同じパターン・・・(^o^)
●きびすを返して入っちゃった( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
前回と見事に同じパターンです(^o^)
でもでも、木山義朗さん、すてきなお料理でもてなしてくださったこと御礼申し上げます。スタッフの皆さんにも御礼です。
クラブエリーの皆さんにも御礼申し上げます。
「木山」さん、次も6月、10月とすでにお願いしています。
先に楽しみがたくさんあるってすてきなことだから、クラブエリーでも自分の人生でも、どんどん予定を入れるのでした\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー576回目の報告でございます。
●12月23日(木)はクラブエリー576回目、クラブエリー無限ループの1軒、「木山」さんでした。
料理写真アップはご法度ですから、開催しましたという記録のみアップしておきます。
●整然と準備されたメインカウンターに、
●L字形カウンター、
●そしてお部屋4席。全館貸切にしていただき、12月最後のクラブエリーをお願いしたのでした<(_ _)>
●カウンターだけでなく、お部屋の方でもおだしプレゼンをしてくださった木山義朗さんありがとう\(^o^)/\(^o^)/
●お部屋の方はお酒好きさんたちのためにずらりとこのように。
同時にワイン好きの方もいらして、楽しんでくださった模様です。うれしかったです(^o^)(^o^)/
●献立はこんなでした。
料理写真アップできないのが残念でしょうがないです(T_T)(T_T)
●店主の木山義朗さん、今回もお世話になりました(^o^)/
見送りに出て来てくれて・・・写真を撮ろうとすると、この通り、すたこらと逃げの態勢になったのでした( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
でも背中が笑っているし(^o^)/
前回も全く同様でしたから驚きません(^o^)(^o^)
木山義朗さん、スタッフの皆さんありがとうございました。参加いただいた皆さんにも御礼申し上げます。
「木山」さん、次の春も初夏もクラブエリーをお願いしています。クラブエリーの皆さんどうぞ楽しみに(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告のエリーでございます。
11月のNHK文化センター講座のお昼(第1木曜)を、「木山」さんにお願いしました。
先週11月4日(木)の記録です。
●しばらく前から昼でも夜でもどんなお客さまでも、
料理写真を撮ってはならぬ(仮に撮っても世間に出してはならぬ)というきまりになっていて、こんなすてきなコースを伝えられないのは悲し過ぎる~~(T_T)(T_T)
●お料理はよかったのです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
そして〆ものも変わらず4種類から選択(全部注文も可)でした。
クラブエリーの貪欲な女たちに、「選択」ではなく「全部」の悪い癖(笑)をつけたのは木山さんです(^o^)
よそのお店で、コースの〆に、
「カレーか、ちりめん山椒ご飯か?」
と聞かれているのに、
「カレーと、ちりめん山椒ご飯。」
と返事してしまう悪い癖をつけてくださったわけです( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
その癖が、NHK講座の参加者の皆さんにも伝染してしまい・・・
●見送りしてくださる段で、写真を撮りましょうと言うと引っ込んでいく木山義朗さん( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
背中が笑っているけど。(^o^)(^o^)
「和久傳」さん男子とその出身者は明確に2系列あって、写真写るのだーい好きな人と、そうでない人と。
義朗さんは昔から後者で、カメラを取り出すだけで踵を返して逃げていく、、(^o^)(-_-;)(^o^)(-_-;)
●最後はさおりちゃんが送ってくれました。
ありがとう\(^o^)/\(^o^)/
●「木山」さん、次は12月にクラブエリーをお願いしています。
変わらず大人気です(^o^)(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーの記録でございます。
●4月9日(金)昼、大人気、クラブエリー無限ループの1軒、「木山」さんへ。
●春のお料理を楽しみに、集まってくださった皆さんありがとう<(_ _)>
●献立はこんなでした。
以下、コースから一部ですが、
●見るからに春らしいお料理でした。
●店主の木山義朗さん今回もありがとうございました。
●をを\(^o^)/ 花山椒と牛肉の鍋仕立てを出してくださいました。
●花山椒と牛肉のだしで、うどんです。
●定番のこれ、選べる締めごはんのうちのひとつです。
●最後のお菓子まで春らしさに満ちていました。このあとお薄が供されました。
木山義朗さん、スタッフの皆さん、クラブエリーの参加者の方々も、ありがとうございました。
わたしはまた改めていただきに伺います(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、週半ばのお昼、クラブエリーではなく「木山」さんに、純粋に食事に出かけたエリーでございます。丁寧で優しくて粋で、「木山」さんのお料理大好き。
今回はちゃんと着席して集中していただけたので、わりと細かく写真を撮っています。お昼コースです。
*****************
●食前酒「天縁」
●ふぐの白子すり流し、半張り(茶碗蒸し)ふき、柚子の香り
●煮はまぐり、筍押し寿司
●駿河湾の赤座海老、甘鯛
●まぐろ節/かびつきの鰹節/かびなしの鰹節
●お椀は甘鯛、三度豆、胡麻豆腐
上に大根を置いて薄氷仕立て
●鰤の幽庵焼き、たたき長芋、梅肉を練り込み、茗荷、うど、壬生菜、椎茸
●浜茹での蟹、かぶら、うるい。上から黄身酢
●もろこ、白髪ねぎ、赤芽、オニオンヌーヴォ、もろこ酢
●車海老、丸大根、白アスパラガス、うぐいす菜、姫レモン
●おじゃこと鰹節ご飯に卵黄
●ラーメン
●守山のやよい姫
●むかご大福、外側が蒸して漉して丸めたむかごで、中に求肥餅。
●お薄をいただきごちそうさまでした。
*****************
●メインカウンター右端に座らせていただき(カメラやレンズたくさん持っていくわたしはここが一番好き)、いつもより間隔は空いているとはいえ、今日も満席であるなあと。人気店は時世関係ないなあと。
●まずきれいな井戸水のお白湯で潤すところから。
この日はここからちゃんと撮れました(^o^)
●食前酒「天縁」、初めひと口注がれる食前酒はこれでした。
●ふぐの白子すり流し、半張り(茶碗蒸し)ふき、柚子の香り。
お料理一品目はこれで始まりました。ほんわか温まって幸せな味。でも同時に、ふきのおかげで春の香味。
●煮はまぐりがのった、筍押し寿司。
上からはがしていきました之図。ひとりだとこんな写真もじっくり好きに撮れてよいです(^o^)(^o^)
下はびしっと長方形の押し寿司でたっぷり筍入り。お皿の上には春の到来で、食べながら喜びます。
●駿河湾の赤座海老、甘鯛
どちらもすごくおいしかった、甘鯛ねっとり、赤座海老は旨味たっぷりで。
お皿も好き~
しかしこの2枚はあまり差がないですね。全体像+寄り写真のつもりだったのだけど~
●(左から)まぐろ節/かびつきの鰹節/かびなしの鰹節
目の前でいま削りたての鰹節とまぐろ節。味見させてくださいます。
●上のかつお節で引きたてのだしもひと口味見させてくださいます。澄んだきれいな味です。これがお椀の吸い地になるわけです。
●お椀は甘鯛、三度豆、胡麻豆腐
上に薄くスライスした大根を置いた、薄氷仕立て
なんて上品なおだし。以前も書いたことの繰り返しになるのだけど、このお店の工事中に井戸を掘ってみたら御所と同じ水脈の水に恵まれたということで、この水がコースの初めから供されます。(一番上の写真、ウエルカムお白湯として。)
●鰤の幽庵焼き、たたき長芋、梅肉を練り込み、茗荷、うど、壬生菜、椎茸
鰤の、濃いめの味の幽庵焼きで、お酒飲む人はまた進む感じです。長芋に梅肉が練り込まれており酸味が幽庵焼きの濃いめの風味とよく合っていました。
●浜茹での蟹、かぶら、うるい。上から黄身酢
蟹をいただけて喜びました。蟹身だけでなく、かぶらやうるいも瑞々しくて美味。
●もろこ、オニオンヌーヴォ、白髪ねぎ、赤芽、もろこ酢
これもおいしかったなあああ\(^o^)/\(^o^)/
ちょっとひずんだお皿がまたニュアンスを添えて、なんだかとてもよかった(^o^)
●車海老、丸大根、白アスパラガス、うぐいす菜、姫レモン
最後の炊き合わせです。これも上品なおだしを楽しめました。全飲みしました。海老も野菜もそれぞれがいちばんいいところを引き出してもらったという感じでおいしかった☆☆☆だいぶ幸せになりました\(^o^)/☆☆☆
●おじゃこと鰹節ご飯に卵黄
ご飯ものは選択肢多いのです。クラブエリーなら全種類(4~5種類)皆さん召し上がるところですが、わたしは2つもいただけばお腹いっぱいいっぱいで、マストのおじゃこご飯(卵黄を所望)、そして、
●ラーメン
先日のクラブエリーでも大好評だったものです。
このイヴェントに伺いますよっと(^o^)
●守山のやよい姫
大きな、普通のいちごの2倍は軽くあるいちごです。甘い、風味いい、たまらなーい\(^o^)/
●むかご大福、外側が蒸して漉して丸めたむかごで、中に求肥餅。
むかごの香りそのもののお菓子。料理屋さんならではのお菓子でした。
●お薄をいただきごちそうさまでした<(_ _)><(_ _)>
本当に本当に充実のコースでした。おいしかったおいしかった\(^o^)/☆☆☆
やっぱり人気沸騰のわけも改めてわかりました。
木山義朗さん、スタッフの皆さんありがとう<(_ _)>
次はクラブエリー4月にお願いしています。皆さんどうぞ楽しみに(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************