■ 聴く+読むの習慣/セールにはまる

■ 全国100万人の読者の皆さま、隙あらば本を読みたいエリーでございます。

いや読むことが、昨今ではまず聴くになってしまって、何か作業をしながらでもaudibleを聴いているわけです。

audible

audible 始め方

月額1500円で価値があまりにあります。

●このところ「ねじまき鳥クロニクル」、村上春樹さんの長編を聴き出すとおもしろくて止まらない(*_*)(*_*)

よくまあこれだけの長編を倦まず弛まず書かれたなあと(この本だけではありませんが)、ひれ伏す思いです。

長いなあとなかなか読み出せないできたものを、聴き出すとすうすう頭に入ってきて、あっという間に第2部になってすでに20時間以上聴いているわけです。
(第1部 11時間23分、第2部 12時間10分、第3部 17時間8分、合計40時間以上。)
すると今度は読みたくなり、

●「ねじまき鳥クロニクル

結局本も買いました。一度聴いているからものすごいスピードで読んで追いついていきます・・・

さらにKindle本のセールをしているからついでにいろいろ買いました、と。

●これも、まず聴いてから読んだ本。

職業としての小説家」一度このサイトでも上げたかもしれませんが、これは何度読んでも、(レヴェルや意味が全く違うとは言え)文を読み書きすることを仕事のベースとしてきたわたしには染み込んでくる本です。

audibleでは3度聴きました。小澤征悦(ゆきよし)さんのナレーションも耳に心地よくて。

小説を書くとはどういうことなのかを、これほどわかりやすく語ってくれた本はありません。

それと、「文学賞」についての章も、書いていらっしゃることを、これはみんな素直に受け取るべきだと思うのでした。

周りに要らんことを言われてそのたびメンドーな思いをされて、有名人、人気の方はそれはそれでものすごく大変なのだなあと。

*****************

●中野翠さんの、毎年の新刊\(^o^)/\(^o^)/

いつか見た青空は

●出ました、西川清史さん「にゃんこ 四字熟語辞典2

京都BAL 地下の「丸善 京都本店」さんの棚です。

キヨシさんまたおもしろい本を作られました。

しかし、針小棒大千載一遇など、それが四字熟語であるというのは異議なしですが、

発熱外来 とか 柔軟体操 とかって、四字熟語なの??? (^o^)(^o^)(^o^)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里