■「一保堂茶舗 嘉木」で冷たいお茶

■ 全国100万人の読者の皆さま、冷たいお茶で息を吹き返したエリーでございます。

●暑くてしょうがなかった最近の午後に、寺町通の「一保堂茶舗」さんへ。喫茶室「嘉木」さんで冷たい玄米茶とお菓子です。

●お菓子は2種類から選択できました。

わたしが選んだのはこの紫のういろう製、「笹屋守栄」さんの もらい水 というお菓子。中はなめらかなこしあんでした。
冷たいお茶と和菓子よいわ\(^o^)/\(^o^)/

一保堂茶舗」さんまた伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■ パーク ハイアット 京都 再開

■ 全国100万人の読者の皆さま、7月1日に営業再開された、パーク ハイアット 京都さんにさっそく出かけたエリーでございます。

昨年10月末にオープンされて、ものの半年で休業を余儀なくされたわけですが、再会できた料理長をはじめスタッフの皆さんは士気も高く、これからいい仕事するぞの気持ちに満ち満ちていらっしゃることが明らかで、わたしも気分がぱーっと上がったのでした。

今回伺ったのは、カジュアルなカフェレストラン「KYOTO BISTRO」ではなく鉄板フレンチの「八坂」でもなく、黄金の天井と壁でいとも優美な雰囲気のラウンジスペース、「ザ リビングルーム」でした。

●エントランスを入ったところです。

●この優美なラウンジ「ザ リビングルーム」で食事がいただけるわけです。

●自然光が入るスペースもあります。

●黄金の天井もすてき。スプリンクラーではなくて照明です。

●今は火が入っていませんが暖炉もあります。

こちらで提供されている「アフタヌーンティー」を、まずは1日午後にいただいてきました。

これが、3段重ねのいわゆるアフタヌーンティかと思っていたらじぇんじぇんそうではなくて、できたての料理やお菓子がひと皿ずつ運ばれてくるコース仕立てでした。さらに1品ずつに合わせたお茶が供されるのです。

だからアフタヌーンティー&ディッシュ みたいに、名称変えた方がいいのではないの?なんて余計な意見を述べてきたのでした\(^o^)/

順番にいきます。

●フォアグラとパッションフルーツ

(わたしはフォアグラをフロマージュに差し替えしていただいています)

マンゴーとココナッツのフィナンシエ

お茶は、ローズヒップブレンド(京都のハーバリストクラブ美山)

●夏野菜のテリーヌ(10種類ほどの野菜、香りも味もよい)

帆立貝と雲丹 コーンワッフル(香ばしい、美味)

新茶のもなか(新茶とミントのアイスクリーム、新茶の生ういろう、こしあんの生ういろう、下にこしあんを混ぜ込んだクリーム)

お茶は、生姜入りの宇治の煎茶(京都のコトシナ)

●賀茂茄子のカツレツ グリーンオリーヴタプナード

お茶は、紅茶、つきのかおり(奈良の井ノ倉ファーム)

メイン料理風に、食べ応えのあるカツレツが登場しました。でも茄子なのでするっと軽やか、食べやすいのです。

●白桃と日本酒のグラニテ

「澤屋まつもと」さんのお酒と食べ頃の白桃、ここまでよく合うかと。

●チェリーとリコッタチーズのスフレ

お茶は、赤紫蘇とハイビスカスのブレンド

すべておいしかった、よかったーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

●迎えてくださった総料理長・井料剛さん、ビバレッジマネージャー田中智浩さん、料飲マネージャー細谷晋規さん、ありがとうございました\(^o^)/\(^o^)/

とてもよくて、すぐまた伺うことにしたのでした。

さらに、クラブエリーのお願いもしてきました。

もうひとつお皿数を増やしてデジュネの体裁にしていただき、おみやげもつけていただいて、クラブエリースペシャルのコースを考えていただきます。

どうぞ楽しみに\(^o^)/\(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「一保堂茶舗」の「 嘉木」再開/追記3月分

■ 全国100万人の読者の皆さま、お店再開を喜ぶエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/

●先週から再開された、寺町通の「一保堂茶舗 嘉木」さんで冷たい煎茶。

●お菓子は「京華堂利保」さんの薯蕷饅頭「荒磯」。中はこしあんでした(^o^)

●メニューの数が絞られており、お菓子も複数から選べる式ではなかったですが、それでも再開はうれしいことです(^o^)/
一保堂茶舗」さん、また伺います。

*****************

追記です。

*****************

●前回伺ったのが3月6日でした。

まだ自分で淹れる式だった頃です。

●お茶はくき煎茶です。

お菓子は選ぶことあたわずで、2種類いただきました。

●「笹屋守栄」さんのわらび餅と、

●同じく「笹屋守栄」さんの、桜便り

●いずれもこしあん入りでしたが、水分量が違いました。口あたりも全く違いました。

両方いただいてみてよかった(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「一保堂茶舗 嘉木」で鎌餅、わらび餅

■ 全国100万人の読者の皆さま、「一保堂茶舗」さんの喫茶室「嘉木」通いのエリーでございます。

前回はこれ

●1週間ほど前の昼過ぎに、

極上ほうじ茶とともに、「大黒屋鎌餅本舗」さんの鎌餅、黒砂糖あん

選ぶことあたわず結局お菓子2種類(+400円)。

「笹屋守栄」さんのういろうで、梅一輪 梅あん

*****************

●わりと最近の夕方に、

極上ほうじ茶が、いつもの小さな缶入りではなく急須にが初めから茶葉が入った状態で供されました。

少しでも手に触れるものを少なくするということなのね。

お菓子は「京華堂 利保」さんのわらび餅です。

こしあんのおいしさにははっとするものがありました。

一保堂茶舗」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「一保堂茶舗 嘉木」で青海苔のうぐいす餅

■ 全国100万人の読者の皆さま、「一保堂茶舗」さんの喫茶室「嘉木」通いが止まらぬエリーでございます。

前回はこれ

●2月14日(金)

くき煎茶とともに、

「笹屋守栄」さんの 福梅(桃山)、こしあん。

*****************

●2月15日(土)

極上ほうじ茶とともに、

「亀廣脇」さんの うぐいす餅。

外側は青海苔(いい香り)!! 中に胡麻あんです。

*****************

●2月17日(月)

くき玉露とともに、

選ぶことあたわずでお菓子2種類(+400円)、

「笹屋守栄」さんのこなしで 北野の春 白こしあん

「亀廣脇」さんの薯蕷饅頭で 紅梅 こしあん

*****************

一保堂茶舗」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「一保堂茶舗 嘉木」で春のきんとんとお饅頭

■ 全国100万人の読者の皆さま、ご機嫌エリーでございます。前回の7日間の記録に引き続き、「一保堂茶舗」さんの喫茶室「嘉木」のお茶とお菓子の報告、新たに3回分です。

●2月4日(火)

くき煎茶とともに、

「二條若狭屋」さんの天満の梅  きんとん 粒あん

同じく「二條若狭屋」さんの家喜芋 白こしあん

きんとんをまず選択。

その後、「家喜芋の作りたて(真空パッケージ前)のおいしさは違う」と話を伺ってそちらも味わいたくなり、プラス料金でお菓子2つをお願いしました。白こしあんの家喜芋、感動的においしかった\(^o^)/\(^o^)/

*****************

●2月6日(木)

極上ほうじ茶とともに、

「京華堂利保」さんのきんとん 此の花 粒あん

華やかなきんとんが大好きだから選択。ただし粒あんでした。(わたしはこしあんの方が好き。ごめん<(_ _)>)

*****************

●2月11日(火)

くき煎茶とともに、

「塩芳軒」さんの代表銘菓、聚楽。焼き饅頭です。中はこしあん。全体がものすごく香ばしいです。つい生菓子の方が上等みたいに思ってありがたがりがちですが、これ本当においしくて、おかげであちこちのお店の看板のお饅頭を、再び端から食べてみたくなりました。

*****************

●なんでこんなに「一保堂茶舗 嘉木」さんが楽しいのか、繰り返し行きたくなるのか? 行くたび違うお菓子が楽しめるということと、もうひとつ(こちらが主たる理由のはずですが)、淹れたての、熱々の、すごくおいしいお茶を、ざぶざぶと飲めるということだろうと思います。京都で和菓子がいただけるところはまずほぼ100%、「和菓子と抹茶」のセットなのですね。東京から京都に足しげく通っていた時は、そんなものなのかと思っていましたが、今やそれは現実的ではないのではないかと思うわけです。お薄はもちろんいただきますが、しかし生菓子をまずいただき、その後3口でお抹茶を飲んでそれで終わりって何とも余韻のないことと思っていて(わたしが不調法なだけなんかもしれませんが)、こちらのように、なみなみとほうじ茶やくき煎茶をいただき、ポットで出されたお湯がありますから2煎めもいただき、さらにお湯だけ飲んだりもできれば、実に身体はあったまるし、何よりものすごい満足感があります。

(わたしは熱湯直接のお茶ばかりいただいていますが、「嘉木」さんにおいては薄茶や濃茶はもちろん、湯冷ましを繰り返してから淹れる煎茶や玉露もあります、念のため。)

●茶葉をこれだけ入れるのねということもよくわかって(かなり入れる)、自宅においても茶葉の量とお湯の温度とお湯の量をきっちり守れば、「嘉木」さんにいる時と同じようにおいしく飲めるということがわかりました。

さっそく「極上ほうじ茶」の茶葉を買ってやってみました。茶葉は10g、大さじだと4杯! 急須に入れるのです。そこに熱湯を240cc。しゃーっとお湯を注ぐだけで、馥郁といい香りが漂います。お湯のみに注いだらこれを熱々のうちに集中していただくのです。もうほんとーに幸せ\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

一保堂茶舗」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「一保堂茶舗 嘉木」のお茶とお菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、1月末の月曜日から2月2日の日曜まで、ちょうど1週間こちらに通ったエリーでございます。

●寺町通、二条上ルの「一保堂茶舗」さんです。

お店の奥に「嘉木」という喫茶室があり、「一保堂」さんのお茶を京都の名店のお菓子と共にいただけます。

「一保堂茶舗」さんは1717年「近江屋」として創業、1846年に「一保堂茶舗」に。「嘉木」は1995年頃、ごく小さなコーナーとして設けられました。

その頃は煎茶「芳泉」がお菓子付きで350円といった値段で供されていました。

それがリニューアルされて、今のような喫茶室になったのは2006年10月のこと。

わたしは2013年の『京都の甘いもん』のために撮影・取材をさせてもらいましたが、今回ちょっと久しぶりに伺ってみたら、その頃よりもずっとお菓子の選択肢も増えている上、毎日違うお菓子が届いており、楽しいったらなかったのです\(^o^)/\(^o^)/

これ通わないでいられるだろうか?(いいやいられはしまい。)

以下7日間の記録です。

●お茶の品書きです。寒い時期は、湯冷ましせずに熱湯で淹れるお茶が好きなので、以下すべてメニュー右側からの選択です。

1月27日(月)

極上玄米茶とともに、

「笹屋守栄」さんの紅玉椿(べにたまつばき) こなし、こしあん 
一緒に行った人は、くき煎茶とともに「末廣菓舗」さん黒豆大福

*****************

●1月28日(火)

極上ほうじ茶とともに、

「中村軒」さんの水尾 白あん、豊かな柚子風味の薯蕷

*****************

●1月29日(水)
くき煎茶とともに、

「千本玉壽軒」さんの雪間の緑 黒糖のきんとん、白あん

*****************
●1月30日(木)
くき玉露とともに、

「二條若狭屋」さん福梅 ういろう、白あん

*****************

●1月31日(金)
玄米茶(大福茶)とともに、

「亀廣脇」さん 雪まぐさ ねりきりのように見える薯蕷 こしあん

*****************

 

●2月1日(土)

くき煎茶とともに、

「京華堂利保」さん下萌 黄身しぐれ  緑あん

*****************

●2月2日(日)

極上ほうじ茶とともに、

「鍵善良房」さんの おひもさん さつまいもあん
*****************

●「嘉木」は40席ほどあります。週末などは順番待ちの列になるようですが、平日夕方などは待ち時間なしで入店できます。

お正月の花びら餅などは、同じ花びら餅を、数軒のお菓子屋さんから取り寄せていると伺いました。

濃茶や薄茶とのセットがあり、他のお茶との組み合わせも可能だったとか。

季節によってはモンブランなど洋菓子が用意されることもあるそうで、しばらく伺わない間に楽しい展開をされていたのでした。

一保堂茶舗」さん、すぐまた伺います<(_ _)>

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************