■ お菓子日記 高辻の「パティスリー S」

■ 全国100万人の読者の皆さま、ミルフイユが好きなエリーでございます。ミルフイユに限らず、クロワッサンもリーフパイも好きだから、何重にも折られたサクサクサクのフイユタージュが好きということです。

●1週間前の高辻通、「パティスリー S」さんの前の道です。もうこんなに桜が咲いていました。開花宣言なんて関係ないなと思いました。

●これ見つけて、食べないでいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)持ち帰るより(形も崩れないし)、今でしょ♪ とサロンでいただくことにしました。

●シンプルをよしとするわたしですが、このいちご入りのミルフイユはとても好きでした。1段めと2段めでクリームも違います。「パティスリー S」さんならではの絶妙なバランスで成り立っている、いちごミルフイユでした。ものすごくおいしかった☆☆☆

●ヴァニラのこの粒粒見てww

●アールグレイと合わせました。

●座った席が、カウンター右端で、ラッキーにも本棚のあるところでした。わたしはお店なんかにちょっとある本コーナーを見るのがすごく好きで、まあもちろん大抵はそのお店が紹介された掲載誌とか載っている本なんだけど、でも店主さんが集めた本が混ざり込んでいることもあるし、人柄が伺えたりもしてほんと楽しいのです。掲載誌を全部見せていただきました。富小路のサロンがさまざまな雑誌に紹介されていました。固定ファンが多い上にこれだけ掲載されれば、そりゃサロンの方(もこちらも)、混むわなあーと思いました。(^o^)(^o^)

パティスリー S」さん、また伺います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

 

関谷江里

■ お菓子日記 「ロトス洋菓子店」

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ロトス洋菓子店」さんのこれがとりわけ好きなエリーでございます。

●何度もアップしていますが、それだけ何度も買っているミルフイユです。これだけシンプルな作りのものはなかなかありません。

●ある日あるところへおみやげに、「ロトス洋菓子店」さんのお菓子いろいろを持って行きました。「これは間違いなくおいしいお菓子だから」と言って渡しました。わたし自分が持って行ったおみやげを「これつまらないものですが」なんて絶対言いません。人生で一度も言ったことないと思う(^o^)(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

関谷江里

■ お菓子日記 驚きの宇治抹茶ロール

■ 全国100万人の読者の皆さま、抹茶のお菓子が大好きなエリーでございます。

先日のこの濃茶のロールケーキが忘れられず・・・

マールブランシュさんのポルタのお店の看板商品です。

この感動を忘れられないでいたある晩、たまたま入ったセブンイレブンで見つけたのがこちら、

●新発売と書かれたこのお菓子・・・

●「丸久小山園」さんの抹茶と使ったと明記してある、「濃い宇治抹茶ロール」でした。

●これはなかなかおいしかったわー!!! また夜中菓子として買ってしまいそうです。しかしこのお値段でこのおいしさ、すごいなあと思います。

●白状すると、これわたし夜中菓子としてたまに買っています。どうしようもなく夜中にお菓子食べたい時に助かります。

●ヴァニラのつぶつぶも見えているでしょう、ぱふぱふのシューに、なめらかなクレーム、バランスいいです、豊かな気分になれます。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ 京都駅ポルタの「マールブランシュ」

■ 全国100万人の読者の皆さま、3月19日、ポルタ リニューアルの内覧に伺ったエリーでございます。

京都駅の地下街・ポルタの東エリアが明日3月20日(大安)リニューアルオープンされるのです。
●試食させていただいて瞠目のおいしさと思ったのが、「マールブランシュ」さんの「お濃茶太巻き」。ふわふわふわの濃茶シフォン巻きで、今回のリニューアルオープンに合わせてポルタ店限定で新たに発売されたものです。

●美しい形です。1本を4等分くらいでちょうどいい感じかしらん。

中に濃茶のクリーム、中心にカスタードクリーム。ふわふわしっとり、クリームからは高貴なお茶の香りが立ちのぼります。これは繰り返し食べたいと思うお菓子です。

●箱も袋もかわいくて、1200円とお値段も手頃で、おみやげにもよいです。改札出たところすぐの便利さで買いやすいです・・・またはやるだろうなあこれ。来年の恵方巻きのシーズンにも改めてはやること間違いないです。買えなくなる前に早いことまた伺います。友人たちにおすすめしまくります。

●太巻きの他に、中が白チョコレートクリームの細巻きがあります。

●売れますよーこれは。

河内康太朗さん、樺山瞳さん、
ありがとうございました。また混雑しますよー(^o^)(^o^)/

追記:3月20日、オープン日の19時半頃にこの太巻きを買いに行ってみたら、もうとーーーっくに売り切れになったとのことでした。あわわ。

ポルタはヨドバシからも地下で直結しているし、しばらく大変な人気であふれ返ると思います。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「パティスリー S」でデセール2種

■ 全国100万人の読者の皆さま、フランス菓子が好きで仕方ないエリーでございます。「パティスリー S」さんのサロンの方へ、2日連続で伺いました。

●お菓子がずらりと揃って美しいことこの上ないケースですが、今回はこれではなく、デセールです。

●こんな風に、できたてアシエットデセールのメニューがあります。

●まずはミルフイユ。サクサクサクのフイユタージュは、10センチ四方くらいです。これが噛みごたえがあり、バターの香りがふわああと広がり、塩味も効いておいしいわ(T_T)(T_T)

わたしはここにナイフを入れるのが忍びなくて(めちゃくちゃバラバラになり粉も散るし)、ミルフイユはいつも手でパイ部分を持ち上げかじりつつ、同時にスプーンでクリームをすくって食べるというスタイルです。わたしにとってはそれがいちばん食べやすくておいしいと思うのです。

●クレームに含まれるヴァニラの粒粒の多さよ。透明キューブは、シャンパーニュのジュレです。
これものすごく食べごたえがあり、やみつき天国状態になりました。これをゴンクールのヤン・クヴルールさんに食べさせてあげたい(笑)

合わせた飲み物はアールグレイ紅茶です。

●さて2日目にプリンです。こちらは中にコニャックたっぷり、上から少しバルサミコで香りづけしてあります。
白ワインで煮たアブリコと、赤ワインとシナモンで煮たいちじくが添えてあり、これがまたおいしかった。

すべてものすごく好みの味でした。あああ毎日これ食べたい。

●濃すぎる方のために、ちょっとマイルドな風味にするための練乳が添えられていました。ちょっとかけてみましたが、わたしは濃いままの方がいい。お菓子も人も濃い方がおもしろい。

つうか、この練乳かけたところで、そもそもの旨味が強烈だからマイルドにはならんよ。(^o^)(^o^)

合わせた飲み物は、(合わせることを考えずに)はるみ(温州みかん)100%のジュースでした。

●バーか?と思えるほど洋酒を使っていらっしゃいます。

●フランス菓子好き、フランス料理好きならカウンター横の書棚を見せてもらうのが楽しくてしょうがないと思います。しばし本を見せてもらいました。アラン・シャペルさんの本を少し読んできました。
そして、ちょっとお願いごとしてきました\(^o^)/\(^o^)/
クラブエリーの皆さん楽しみに(^o^)/☆☆☆

★4月の3週め、デセールのコースを楽しむクラブエリーをやります。ご案内配信済みです。

クラブエリーに参加してみたいーと思っている方も、この機会にどうぞご登録・ご参加ください。

パティスリー S

*****************
「Pâtisserie S Salon」パティスリー S サロン
京都市中京区富小路通六角上ル西側
(朝倉町546)
11:00~18:30LO・19:00閉店
水曜、木曜休み(祝日は営業)
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■ ケーキ工房「ケテル」のショコラ菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、ショコラ菓子が好きなエリーでございます。

好きどころじゃなくて、ないとしぬ。

先日の午後、イノダコーヒさんのケーキ工房「ケテル」でお菓子2つ。
■ まずは濃厚ザッハトルテと、

■ こちらはモンブランに見えるけれどマロンクリームではなくミルクチョコレート製というショコラ菓子。濃淡2種類を楽しみました。いずれも480円。
この「ミルクチョコモンブラン」は期間限定らしいですが、年中あってもうれしいです。ヴァローナのJIVARA lactée(ジヴァラ ラクテ)使用とのこと。中にシャンティ、中心は濃いショコラのクリーム。底はビスキュイです。

■ こちらは少し前に初めて買ってみた、ビスキュイショートというもの。2度焼きしたという、しっかり硬めの生地を使ったいちごのショートケーキです。ぐるりと生クリームで囲んであります。いわゆるショートケーキと思って食べたら全然違う食感です。新しい感覚で好きと言う人と、従来の方がいいという人と、はっきり分かれると思います。

ケーキ工房「ケテル」

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

 

■「ロトス洋菓子店」のミルフイユ

■ 全国100万人の読者の皆さま、フイユタージュものが大好きなエリーでございます。パティスリでも、ヴィエノワズリでも。

■「ロトス洋菓子店」さんのミルフイユ ショコラの断面。
もうほんとーにここのフイユタージュのサクサクサクがたまらないです。「セバスティアン・ゴダール」か「ロトス洋菓子店」かというほど好きです。

今回は、このミルフイユ ショコラと、いちごのショートケーキという組み合わせでいただいて来ました。

■ 全体像はこれね。

*********************************************
「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
2018年1月14日から、日曜と月曜休み
ご都合で、現在ちょっとお休み中で、13日(土)から再開ということです。
販売のみでサロンなし。
2011年1月15日開店
*********************************************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「パティスリー オ・グルニエ・ドール」

■ 全国100万人の読者の皆さま、「パティスリー オ・グルニエ・ドール」さんが大好きなエリーでございます。

5月の閉店までに、いただけるうちに少しでも、と思います。

最後のお菓子教室の記事

●今回はいちごのミルフイユ、
次はいちごのショートケーキを楽しみに伺います。

●りんごのタルト、今はサン富士使用です。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「ロトス洋菓子店」で季節もの

■ 全国100万人の読者の皆さま、「ロトス洋菓子店」さん大好きなエリーでございます。
理想的な日本の洋菓子とフランスのガレット・デ・ロワ。
いずれも本当においしい☆☆☆

ガレットはサクサクフイユタージュとリッチな中身が、

ショートケーキは生クリームとスポンジ層の比率が、

この上なくいいバランスでした。

いちごのショートケーキ 560円、ガレット・デ・ロワ 1カット 450円。

●かんぺきな幸せと思っていただきました。\(^o^)/\(^o^)/

●ロトス洋菓子店さん、月曜火曜の定休日を、来週から日曜月曜に変更されます。

また伺います。

*********************************************
「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
2018年1月14日から、日曜と月曜休み
ご都合で、現在ちょっとお休み中で、13日(土)から再開ということです。
販売のみでサロンなし。
2011年1月15日開店
*********************************************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。

■「イノダコーヒ」のケーキ3つ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ごきげんエリーでございます。

イノダコーヒ」さんのケーキが大好きです。

●ココアトルテ
1月2日、大丸京都店内のコーヒーサロン支店にて。店内満席、入店にも激しい行列状態だったので持ち帰り。

●アップルパイ

●ショートケーキ
以上は昨年末の平日午後に、これも大丸のコーヒーサロン支店で。混んでいたので買って持ち帰り。全部ひとつ480円です。
●しかしイノダさんのお皿やカップが添えられていないと、ヴィジュアルとしてはちょっと感じが出ないなあ、と思い、

●昔の写真を探しました。2017年4月の写真です。これは多分四条支店のB2Fです。

イノダコーヒ

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/

こちらをご覧ください

*****************

★速報はfacebookをご覧ください。