■「研野」クラブエリー 2023年8月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さんの報告です。

●8月24日(木)、クラブエリー@「研野」さん 8月。
今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
熱い飯蒸しにのった、馥郁たる松茸の香りで始まりました。
いつもの叉焼炭火焼きも、毛蟹の黄色パプリカガスパチョ風もお造りもお椀もジャージャー麺も鱧の豆鼓炒め(京 静華さんでおなじみ😂)風も、すべてが絶妙な組み合わせで彩り鮮やか風味絶佳、実に旨くてかんぺきのぺき子ちゃんでした(^o^)/☆☆☆

研野さん、スタッフの皆さんありがとう<(_ _)>
(ちなみに研野さんが手に持っているのは山しゃくやくの実です。)
参加者の皆さんにも感謝です🙏
●焼き松茸ご飯 振り柚子。
ホイル焼きにされた松茸。ふわあああと芳香がたちのぼりました。
●定番、叉焼炭火焼き。味噌の風味と甘みがたまらん(*_*)(*_*)
下に焼いた蓮根。赤玉ねぎの酢漬け。
●お造りその1
黄色パプリカで、ガスパチョ風です。毛蟹たっぷり。あさつき、花穂紫蘇。
透明なトマトのジュレ。
さわや~か、ものすごく粋な味。
●お造りその2
まぐろ。九条ねぎと赤こんにゃくの酢味噌和え。
添えられたのは土佐醤油と黄身醤油。
旨旨。
●お椀は鯛の潮(うしお)汁。
銀杏豆腐、大根。白髪ねぎ、木の芽。
理想的なおだしでした。感涙(T_T)
●ジャージャー麺。茄子揚げ浸し。大葉、白ねぎ、みょうが、きゅうり。
これもびっくり旨かったです(*_*)(*_*)
●鱧 大徳寺納豆炒め。「京 静華」さんで、このルセットをものにしたのだな研野さんは(^o^)/
青森の「みず」というシャキとろっとした野菜を合わせて、オリジナリティも感じさせます。枝豆もたっぷり。
●酢の物は、岩もずくとおくら、長芋の極細切り。緑色の葉っぱはモロヘイヤ。
●青森のお米「青天の霹靂」に、いわしの蒲焼、ささげ豆と大葉の味噌炒め、漬物の和えもの。
●白ご飯の後、鉄火丼、叉焼丼など何種類ものオプションがあり、大半の皆さんは少しずつ全種類を召し上がります。
●ご飯の後は、さらりと冷たいうどん。上に梅肉。さわや~か。
おだし全飲みです。
●水物は、竹筒に、フルーツみつ豆 アマレットの香り。
中にシャインマスカット、西瓜、小豆、寒天、ぶどう、メロン。
パッションフルーツが鮮明なアクセントに~〜😂😂😂
(ちなみにわたしはパッションフルーツのおいしさは難解だと思う者です😂
●研野さん今月もすてきな献立でした。
おいしかった楽しかった\(^o^)/☆☆☆
お料理だけでなくて・・・
●お料理だけでなく、BGMもひどく楽しみな「研野」さんです。
でもこのリストはかかった曲のうちの一部ですね~。記されていないけれど、ジェーン・バーキン(L’aquoiboniste)もあれば、加山雄三(君といつまでも)もありました。
楽しくて仕方がない日本料理 研野さんです。次回も楽しみに伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「研野」クラブエリー2023年7月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@日本料理 研野さんの報告です。土曜のお昼開催をしていただきました。

今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/★★★
●クラブエリー@「研野」さん7月。
気合いに満ち満ちて、清新な空気が流れるお店です。お料理おいしく居心地よく、何より楽しいのです。
●7月の献立はこんな。
●先付の、毛蟹のひと品めからうっとりしました。
●チャーシューは定番。そこにとうもろこしと枝豆のかき揚げ\(^o^)/
赤玉ねぎ柚子胡椒酢漬けも粋なアクセントでした。
●水口さんの鯛おいしーい\(^o^)/
●白とり貝も、甘みがあり実に美味(T_T)
●お椀の冬瓜は中華スープで炊いてあって意外性を楽しめました。
●鮎の、一夜干しの後、揚げて、焼いて出してくださったのは新味がありました。
●屋台風焼きそばも楽しかったー(^o^)
●トマト土佐酢漬けでさっぱり。
●金目鯛の煮付け。同時にご飯もよそわれました。
●いつものご飯ミュージック、エルガーの「威風堂々」と共に、青森のお米、まっしぐらがつやつやに炊けたのがプレゼンされます。
白ごはんをお惣菜いろいろといただいた後に、まぐろづけ丼、チャーシュー丼、へしこ茶漬けを選んでいただくことができます。ほぼ全員が、ミニサイズで全部召し上がります(^o^)/
●最後におろしすだちうどん。
●デザートの、ぶどうコンポートとソルベ、フレッシュライチ入り。これも粋な組み合わせで完璧でした。かんぺきのぺき子ちゃん。圧倒的幸せ。
この後、カフェとすはまをいただきごちそうさまでした<(_ _)>
本当に本当に、申し分なくよいお料理でした\(^o^)/
日本料理 研野さん、来月も伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「研野」クラブエリー2023年6月

■ 全国100万人の読者の皆さま、今月は2回お願いしたクラブエリー@日本料理 研野さんでした。

1回目は珍しく土曜のお昼開催をしていただきました。
今月もよかったーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
●スタッフの数が、こんなに増えていました。
料理は創意工夫に満ちてどれもジャストに決まって美味、
音楽は古今東西ものを多彩に組み合わせてめくるめく楽しさ、
気合とエネルギーに満ち満ちて、お店全体が光を放っているように思えました。
研野さんにおいては、発展、躍進という言葉しか出てきません。
●料理でとりわけ印象深かったのは、
・特大サイズの賀茂茄子を素揚げしてふわふわの食感にしたものを、シンプルなお椀に仕立てたもの。こんなに旨いかと(*_*)(*_*)
・とうもろこしの葛寄せ。葛ととうもろこしピュレを合わせたとろとろの食感のものを揚げてあって、中にもとうもろこしの粒粒入り。イタリアのチーズ、ラスケーラが風味を添えて、旨いったらなかったです(*_*)(*_*)
・他も、チャーシューに酢漬けにしたハラペーニョ、ごぼうにクミンと、アクセントになる味を合わせるのが上手。
 
●研野さん、スタッフの皆さん(みっちゃん、くろちゃん(=海老ちゃん)、加奈子さん、ゆうちゃん)、ありがとうございました<(_ _)><(_ _)>
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>
*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「研野」クラブエリー2023年5月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリーまだまだ先月の報告です。

●人気集中の日本料理 研野さん、5月もよかったですー\(^o^)/\(^o^)/

季節を映したしつらいに、驚きのある、それでいてしみじみおいしいお料理、音楽のセレクションもますます冴えて楽しくて、こんな割烹は唯一無二、研野さんサイコーです😊🔥🔥
店主の研野さん、蟹王子みっちゃん、新人の加奈子さん、ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます🙏
●研野さんが持っているのは、LPレコード、ベートーヴェンの交響曲6番「田園」でしたー(^o^)/

続きを読む

■「研野」クラブエリー2023年2月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん2月の報告でございます。

先月に続いて、雪もよいの冷え込んだ日、それでも参加者はばちっと8名定刻に揃いました。

研野さんありがとう\(^o^)/

みっちゃん(川本光生さん)、ともちゃん(友本尚平さん)もありがとう\(^o^)/

続きを読む

■「研野」クラブエリー2023年1月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん1月の報告でございます。

●クラブエリー@「研野」さん1月は京都にも雪が積もった日。
愛ちゃんはミニ雪だるまを持って手が冷たい(^o^)(^o^)

続きを読む

■「研野」クラブエリー2022年12月(写真足しました)

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー日本料理 研野さん12月も大好評だったのでした\(^o^)/\(^o^)/

クラブエリー「研野」さん今月もよかったーーーーー\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
青森のお米「まっしぐら」、ご飯のお釜がご覧の通りカラになるまでいただきました<(_ _)>

バター津軽漬で、叉焼丼で、黄身醤油しらすで、まぐろづけ丼で、へしこ茶漬けでと、無限ご飯という感じで皆さん召し上がりました。クラブエリーの皆さん底なしの胃袋か?

続きを読む

■「研野」クラブエリー 2022年11月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー出せていなかった11月の記録でございます<(_ _)>

日本料理 研野で11月23日クラブエリー。

研野さんおめでとう\(^o^)/\(^o^)/
RED U-35 グランプリ獲得されました。
人生はおのがじし好きに生きればいい、好きなことを活かして機嫌よく仕事をしていけるならそれでいいと思っていて、
資格とか格付けとか検定とかコンクールとか、
外から判定や順位を与えられるものに対して、わたしかなり冷静というか冷淡ですらあり(ごめん)、ガイドブックの星付けなどに関してもほとんど心を動かされることはないのですが、

しかしこれは例外的に応援していたわ、うれしかったわ。賞金500万円というのもわかりやすくてよいわ(^o^)☆☆☆
研野さん、愛ちゃん、協力したチームの皆さん、よくやり抜かれました\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

続きを読む

■「研野」クラブエリー 2022年10月

■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告です。

勢いに乗りに乗った「研野」さんの、10月です\(^o^)/

●初めての土曜日開催、10月22日(土)お昼にお願いした「研野」さん、今月もまた、おいしかったおいしかったおいしかった(^o^)☆☆☆
秋の風情たっぷりで登場したチャーシュー炭火焼き、
きのこのすり流しは鶏もも肉塩焼き、焼き舞茸、揚げた茄子入りでものすごく充実のお椀、
酒粕グラタンは熱々で旨味圧倒的でした。
他のお料理も申し分なく、
旨かった旨かった旨かった\(^o^)/
何もかもイケイケ状態、
「風神雷神図屏風」の、あの風がぶわーーーっと吹いているような、ものすごい勢いを感じさせる研野さんでした(^o^)☆☆☆
その勢いで進んでください。
何かスペシャルなコンクールもファイナルが来月に控えているそうで、クラブエリーのみんなで研野さんを応援します(^o^)

↓「続きを読む」でご覧ください。

続きを読む