■ 全国100万人の読者の皆さま、先月半ば伺って感動深かった韓国料理店の紹介でございます。










*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、先月半ば伺って感動深かった韓国料理店の紹介でございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、とても行きたかった「ピョリヤ」さんに伺ったエリーでございます。
●今週前半のある晩、「Byeo-lee-ya 韓式料理 ピョリヤ」さんへ。
以前新町通で「アメディオ」や「ワインシッタンアメディオ」をやってらした星野明香さんと聖司さんが、昨年9月9日にオープンされました。やっとこさ行ってきました。
コース料理をいただいたのですが、ほんとーーーーによかった、おいしかった\(^o^)/\(^o^)/ 野菜を多彩にたっぷり使い、そのおいしさを生かして細やか。胡麻油の香りは優美。ユッケもナムルも熱々の点心も申し分なくおいし☆☆☆ そして締めはお鍋です。ちょっと辛い、けれど香り豊かなスープに麺やら生ハムやらフロマージュを投入します。最後に麺。これは旨いわたまらんわ~~( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
コースの流れは、
お粥/前菜盛り合わせ/鮮魚/ナムル/マンドゥー/キムチと蒸し豚/鍋/デザート
以下コース(7000円)です。順番にいきます。
●玄米のお粥。上にかけられた胡麻油がエレガントな香りでした。
●野菜のおいしさが際立った前菜盛り合わせ。
・グラスのスティック状のサラダは底に仕込まれているサムジャン味噌をつけながら味わいます。日の菜、紫白菜、セロリ、黄にんじん、赤水菜。
・ほたるいかとわけげ、チョジャンと
・本もずくと胡瓜の酢の物、胡麻油
・紅ずわい蟹、あみ海老塩辛、蟹みそ
・さざんかの花弁
・すいば
・オリーヴとプルーンのキムチ、アンチョヴィ
・コッカムサム 干し柿とくるみ、発酵バター
・ヴィオラの花
・クラッカーとクリームチーズ、チョンジャ
・するめと干し鱈と海藻の和えもの
・豚足からし和え、芹
・牛肉のチャンジョリム(醤油煮)、うずら卵とからすのえんどう
・菊芋と和牛のきんぴら
●よこわのユッケ。たんぽぽの葉と。
●ナムル3種類、菜の花に明太子/豆もやし テンジャン/丸大根 胡麻油/くこの実 生姜のシロップ漬け、きび砂糖使用。
●マンドゥー、蒸し餃子。中に合いびき肉、にんじん、キムチ、豆腐、干椎茸、にら。
●大好き明香ちゃんと、その夫君の聖司さん。
●キムチと蒸し豚が供されると同時に、
●鍋の準備がされます。
●じゃがいも製の麺に生ハム、米粉製のトッポギに、モッツァレラとブリー。
●ノーザン(じゃがいも)やキムチやサラミ入りの鍋、煮立ったところにモッツァレラやブリーを投入して溶かし、麺をからめもって食べれば、もうもう天国です(*_*)(*_*) 熱い、ちょっと辛い、旨いいいいい~~www
一緒に行った**ちゃんのVeuve Clicquot をわたしもちょっといただいて、熱い、辛い、旨い、そしてしゅわしゅわ~っと、ゴージャスな食事になりました☆☆☆
●本当に本当においしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
お腹いっぱいいっぱい、熱々の幸せになって、これでコース7000円、ものすごーく良心的です。
紹介者が必要なお店ですが、この記事を見た、というのでも予約可能ということです。
●「ロトス洋菓子店」さんのシュークリームの、4分の1サイズくらいが食後に供されました。ちょうどよかった\(^o^)/\(^o^)/
●スタイリッシュな店内は8席、10席にもなるけれど、お鍋をするこんろは4箇所ということ。ふだんはゴールドの敷物で熱源部分は覆われています。
●お店は河原町通に面したビルの3階。前の新町通もそうでしたが、今回もまた、祇園祭を楽しむのに最高の立地です。
●最後は明香ちゃんの毎度おもしろいスマフォケース。こういうのがたんすにすでに20人くらいいるんだって。
おもしろいわ(^o^)(^o^)/
*****************
「Byeo-lee-ya 韓式料理 ピョリヤ」
電話 075-221-0605
〒604-8006
京都市中京区河原町通御池下ル東側(下丸屋町401)
福三ビル3階
18:00~20:00コース、
21:00~24:00アラカルト&ワインバー
月曜休み
8席、無理したら10席 全席禁煙
要予約
紹介者必要、でもこのページを見たというのでもいいそうです。
2018年9月9日開店
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、先日「amedio アメディオ」さんで、韓国料理をいただいたエリーでございます。
「アメディオ」さんとは、イタリアンレストランでした。
これを経営しているのが、本サイトでもおなじみ、韓国料理教室「サロン ド サラン」を主宰している星野明香さんのご主人・聖司さんで、先頃から、明香さんの得意な韓国料理を供するモダンコリアンなお店に少しずつ移行しているのです。
明香ちゃんの料理ならおいしいに決まっています☆☆☆
イタリアンからコリアンへの移行に併せて店名も「ワインシッタン amedio 」と変更、全席禁煙にもなりました\(^o^)/\(^o^)/
(シッタンとは韓国語で食堂のことだそうです。)
アメディオのウエブサイトは準備中とのことで、今参照すべきは
ヒトサラ 。ここに最新情報があります。
■ 本格的なオープンは9月ということで、まだまだ店内はイタリアンレストランを感じさせる風情です。けれど、料理は全部、おいしかったーーー!
●付き出しに供されたのは芹のナムル。これが芹とは。軟らかで、瑞々しい味。日本のものではなく、釜山から直接運ばれるものとのこと。さらにこの真鍮の器が、少し重みがあり、手に持った時いい感じでした。
●メニューに付き出し300円と明記してあり、いいなと思いました。アミューズとかコペルトとか付き出しなどのお値段、こういう風にはっきりしているのが好き。
●こんなセッティング。お箸もスッカラ(スプーン)も、同じ質感のものです。目に心地いいです。
●韓国料理が好きな人と2名で伺いました。まずお惣菜5種盛り合わせ、1280円。この日は、左上から時計回りに、トマトのナムル/ズッキーニのピリ辛/らっきょうのキムチ/ごぼうとれんこんと牛肉和えもの/鶏むね肉とほうれん草のからし和え、松の実と。
●蒸し豚ロールハム、980円
●チョジャン、アミエビ塩辛が添えられました。
●和牛ハチノスのボイル、890円
●塩、チョジャン、粉末胡麻、胡麻油の粉末が添えられました。
●キムチ3種盛り合わせ、980円
いか墨黒キムチ(白菜)/山芋と帆立のキムチ/大根キムチ
●チャプチェ、980円
●トッポギで、肉味噌のミートソース風、1200円
ニョッキのようにトッポギを使って、豚肉とコチュジャンソースをからめたもの。
●九条ねぎのチヂミ、490円
●野菜たっぷりピビン冷麺、1280円
●分けたところ。辛味と酸味、ほんのり甘味、そして旨みたっぷりで、これおいしい(*_*)(*_*)
●なつめのお茶を、カプチーノ仕立てで。自然の上品な甘みで、食後ほっこりしました。
いやー、全部おいしかったです。真夏にふさわしい料理。
明香ちゃんが韓国料理指導、イタリアンの料理人と共に作る欧風韓国料理ということでしたが、すごくおいしいと思っていただきました。
●マッコリは3種類。飲み較べは990円。一緒に行った人がちゃんと3種類を飲み、わたしはほんのひと口ずつお味見させていただきましたが、ずば抜けて3の、彦陽「ポクスンドガ」というマッコリがおいしくてうっとり。これを飲んでしまうと、1と2の印象がすっ飛んでしまったほど圧倒的でした。ちなみに発泡水はスルジーヴァを置いてあり、わたしは食中これを飲んでいました。
■ 今後が楽しみです。また伺います。
*****************
「ワインシッタン amedio (アメディオ)」
京都市中京区新町通四条上ル東側
電話 075-223-3339
夜のみ営業、18時から。
*****************
【月・水・木・日・祝・祝前】
18:00~24:00LO・01:00閉店
【金・土】
18:00~翌1:00LO・2:00閉店
*****************
8月は16,21,22,23,24,30日お休み
9月は4,5,6,13,20,27日お休み
全席禁煙
*****************
*****************
本サイトは2016年5月8日にオープン。
それ以前の10年間の記録は
こちらです↓(4285記事)
「関谷江里の京都暮らし」
*****************