■全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
大好き「カンティーナ アルコ」さんに、クラブエリー2月の第3金曜(定例会)をお願いしました。
■ 全国100万人の読者の皆さま、いろいろ行動最低限のエリーでございます。
しかし旨いものには恵まれることには変わりない\(^o^)/
●先日「カンティーナ アルコ」さんで
肉団子ポルペッティのパスタ
大きな肉団子5つごろんごろんと。
おいしかったおいしかったおいしかった(^o^)/☆☆☆
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、講座報告でございます。
●NHK文化センター講座8月は「カンティーナ アルコ」さんにお願いしました。
わたしが大好きなお店に皆さまをお連れしたいの一心でした(^o^)/
続きを読む
■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の投稿、ズッキーニのパスタに続いて、「カンティーナ アルコ」さんの未アップだった写真をまとめて上げます。
パスタ4種類、全部2022年のものですが、今の季節でないものもあります。先の楽しみと思ってご覧になってください。
全部、遅いお昼営業の時間に伺ったものです。
どれもこれも、ほんとーーにおいしい(T_T)(T_T)
●ズッキーニのパスタと同じショートパスタです。フジッリの親分という感じの太いねじねじ麺、フジッローニ。ピスタチオのソースと合わせたものです。
これもやみつき旨いです☆☆☆
濃厚なソースは、ピスタチオにオリーヴオイルと少量のにんにく、チーズ、そしてパスタの茹で汁を合わせただけということ。生クリーム?と伺いましたがそれは入れずとのこと。
●カリフラワーのトゥベッティ、これは寒い頃に。
粒粒とした、チューブ状のパスタに、ひたすらカリフラワーを合わせたもの。
チーズっ気が効いていて、ワインと共に味わっておいしかったパスタ。
●ごろごろ肉団子のポルペッティ ナポレターナ。
スパゲッティと肉団子。肉肉しくてごちそう感のあるお料理パスタでした。
赤ワインとよく合ったなあ、これは。
これも冬にいただいたものです。
●シンプルな辛いトマトソース おこりんぼう風。
じわーっと来るピリ辛風味がたまらんパスタ。
白ワインといただきました。
伺うたびパスタのヴァリエーションが楽しくて、次はこれ食べましょ♪とまた訪れることが楽しみになります。
*****************
■合わせた前菜やスープ
*****************
●パスタを待つ間にいただく前菜やスープがまた楽しみです。
合わせたものはこんなでした。
●カリフラワーのトゥベッティの時の前菜。
●肉団子のポルペッティーナの時の前菜。
●おこりんぼうトマトソースの時の前菜。
●おこりんぼうトマトソースの時のミネストローネ。
夜メニューから。
●ピスタチオのフジッローニの時のミネストローネ。
●ピスタチオのフジッローニの時の、バッカラ(干し鱈)のフリット。
夜メニューから、これは半分量くらい。
●こんな感じで、ワイン+小さなアミューズを注文します。
「カンティーナ アルコ」さん、今月はNHK文化センター講座で伺います。クラブエリーでもまた~♪
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、「カンティーナ アルコ」さんで遅いお昼を楽しむのが大好きなエリーでございます。
先日のあるお昼、メニューにこれを見つけて、注文せずにいられたでしょうか?(いいやいられはしなかった。)
●ズッキーニまみれのフジッローニ。
きゅうり、瓜、ズッキーニが大好きなわたしです。いい季節です。
こんがりおいしそうなズッキーニが山盛り、塩気とチーズっ気がたまらん\(^o^)/
ズッキーニ食べられない人ごめんであるよ\(^o^)/
●フジッローニという大きなぐるぐるパスタです。ぐいぐい食べ進みます。噛みごたえが心地よくて、ソースがよくからんで、ほんとーーーにおいしい\(^o^)/☆☆☆
●14時~16時半LOの昼営業、わたしにとってはクラブエリーが終わってからの遅昼に最適のお店です☆☆☆
●パスタが用意されるまで、1ドリンク+小さなアミューズを味わいます。これは白ワインと自家製ツナ。
●前菜もいただきますよっと。こんなに盛り盛り充実の内容で450円、本当に価値があります。
「カンティーナ アルコ」さん、しばらく前に出かけてアップできていない写真が5回分あり、それぞれ忘れがたくおいしかったので、必ず出しますー。
もうもう本当に幸せです、こんなすてきなお店と料理に恵まれて(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、蛸薬師通麩屋町の「カンティーナ アルコ」さんは本当に助かる存在だと思うエリーでございます。
記録5回分です。
11月の上旬までさかのぼります。
●「カンティーナ アルコ」さん、
14時~16時半LOという時間帯のお昼営業、大好きです。
わたしにとってはクラブエリーを終えてほっとした時間に、おいしいものを食べられるわけです(^o^)/☆☆☆
●この時間帯のメニューはこんな。
見れば見るほどまたあれこれ食べたくなります。
●少し久しぶりに伺ったのだけど、ちょうどラザーニャが始まっていてラッキー。熱々はふはふ状態をいただきました。
●順番前後しますが、パスタができる間いつもいただくのが前菜のお皿で、この盛り盛りの内容で450円て信じられる?(今450円ですが長らくずっと400円で出していらした。)
ひとりでテーブルを占拠するのが申し訳ない気持ちもあり、グラスで赤ワイン800円を注文するのだけど、それにも選べるアミューズがついてきて、ほんといたつくだと思う。いたれりつくせり。
女性店主の清水美絵さん迫力ある料理を作ってかっちょいいのです。(^o^)(^o^)/ はやるのがよくわかります。
前菜の内容は、
*****************
●ナポリから来た水牛モッツァレッラに高知のフルーツトマトのカプレーゼ
●アンチョヴィとゆで卵
●かじきまぐろのマリネ、いわしのマリネ
●カルドンチェッリ(きのこ)とトピナンブール(菊芋)のフリッタータ
●カポナータ
●サラダ
*****************
**********************************
●そして2日後にまたすぐに出かけて、この日はこんな。
*****************
●かじきまぐろのマリネにオレンジ
●岡山「イルリコッターロ」さんのリコッタとパルマの生ハムのブルスケッタ
●じゃがいも
●ペペロナータ(赤パプリカ)
●カルドンチェッリ(きのこ)のフリッタータ
●サラダ
*****************
●グラスワイン白と、ピクルスを選択。
●マッカなパスタです。\(^o^)/\(^o^)/
グアンチャーレと玉ねぎのトマトソース アマトリチャーナ。
50gで作っていただきました。
味わい濃厚、
旨旨旨旨旨( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)旨旨旨旨旨
**********************************
●11月末の月曜に出かけて、いつも通り、盛り盛り充実の前菜です。
*****************
●カプレーゼ
●ほうれん草のガーリックソテ、
●ペペロナータ
●茄子のバルサミコマリネ
●自家製ツナ
●青海苔のゼッポリーニ
*****************
●グラス白ワインとピクルス。
●レモン柄のお皿にカルボナーラかわいかったです。
●50gで注文。
黄色がきれい、そしてねっとり太麺で迫力あるおいしさでした(^o^)☆☆☆
**********************************
●12月4週目です。
●前菜はこんな。
*****************
●ナポリから直送の水牛のモッツァレラと高知県産のフルーツトマト
●そしてマッカなアマトリチャーナは60gでお願いしました。
白ワイン、ピクルスと共に。
**********************************
●12月5週目、この日は前菜なしでカルボナーラです。60gのお願い。
白ワイン、ピクルスと共に。
●「カンティーナ アルコ」さん、お正月も2日からオープンということ。
また近いうちに伺います\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、時間の贅沢をしたエリーでございます。
●12月9日(月)は夕方から南座の顔見世興行へ。16時15分の開場と同時に入って、終演時間は21時。
見終えればあっという間だったけれど、しかし4時間以上劇場の時間に身をまかせるとはなんという贅沢なこと。
●いづ重さんのお寿司3種類を持って、桟敷席に座りましたー\(^o^)/\(^o^)/
●「釣女」でゲラゲラ笑いました。サイコー\(^o^)/
●「越後獅子」も好きでした\(^o^)/ 布がからまなくてすごいなあ偉いなあと目を奪われました。
*****************
●その後21時半頃~「カンティーナ アルコ」さんへ。
今年も祝ってくれた○○ちゃんに感謝。
偶然ミッチーも来ておもしろかった\(^o^)/\(^o^)/
*****************
●赤靴下は・・・
○○ちゃんはタカシマヤでありったけの赤の靴下を買ってきてくれたみたい。
先週、パリから関空に帰るエールフランスが欠航になり、入った空港近くのホテルがほんとーに寒くて、足が冷え冷えに冷たくなりその上替えの靴下もなく悲惨(*_*)(*_*) ・・・それを電話でうったえたことを覚えていて、このプレゼントらしい(^o^)(^o^) 「分厚さもいろいろだから、どの季節でもどれか合うのがあるはずだ」と。だいぶ笑って、おかげで先日の「パリで寒かった余分の1泊」も完全に笑い話になりました\(^o^)/\(^o^)/
過去は変えられるのだなと。灰色の冷たい記憶だったのが、一気に赤くて温かい記憶に塗り替えられました(^o^)(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、「カンティーナ アルコ」さんが大好きなエリーでございます。
さかのぼって、1週間前の記録です。
●2014年10月20日に開店された「カンティーナ アルコ」さん、5周年おめでとうございます\(^o^)/\(^o^)/
いただいたはがきがすてきです。ほんとかわいい(^o^)☆☆☆
10月19、20、21日の3日間、小皿メニューが500円、スペシャルグラスワイン500円でした\(^o^)/\(^o^)/
●以下、5周年記念メニューから4皿、
クスクス、サラダ、ミニオムライス、カネロニ。
**********************************
●以下は2週間ほど前の午後にいただいたもので、
●前菜盛りに、
●気に入って連続して注文している、ムールのオーヴン焼き、
●底にはにわとりがひそんでいましたー(^o^)
●パスタはペスカトーレ、
●アランチーニもいただきました。
「カンティーナ アルコ」さん、また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、「カンティーナ アルコ」さんはどの季節に出かけても間違いなくおいしいと思うエリーでございます。料理に迫力があるの。塩がぴたーーーっと決まっているの。店主の清水美恵さん、かっちょいいです。
最近いただいたものから順に、しばらく前までさかのぼります。
●ムール貝のパスタ、
パスタ 50gで作ってもらっています。
ムール本当においしい。(この下にも2皿あります。)
●昼の盛り盛りの前菜、野菜たっぷりだけど、野菜だけでないのがいいです。
ナポリ直送モッツァレッラを使ったカプレーゼ、いわしのオレンジマリネ、きのこのフリッタータ、茄子のバルサミコマリネ、ピクルス、サラダ。
●現在の昼メニューはこんな。
*****************
●以下は先日出かけた夜のメニューで、
●カポナータ
●いちじくとブッラータのサラダ
●ムールマリニエール、白ワイン蒸しです。
●追記です:ムールのオーヴン焼き。改めて食べに出かけました。パン粉部分もおだしを吸って旨いwwww表面はサクサクです。ものすごくおいしい。
●これね。8個で1200円のところ、半分で作っていただきました。
●茄子のグラタン
●仔牛のカツレツ
仔牛のカツレツは癖になります。衣の塩気絶妙で、そこにしゃーとレモン搾って食べたら目覚ましい\(^o^)/\(^o^)/
●魚介のシャラティエッリ
手打ちのショートパスタ、シャラティエッリ、おいしかったーーー\(^o^)/\(^-^)/\(^o^)/
手打ちでバジル練り込みのもちもちパスタに、魚介のだしがしみしみに染みていて旨いったらないの。旨い旨いとうわごとのように言いながらいただきました。
追記:また違う夜のバスタ。自家製サルシチャと豆(うずら豆)のパスタ。フォルマッジオたっぷりで糸を引きます。ワインを呼ぶパスタです。
*****************
少し前、9月上旬のある夜に、
●いわしと松の実のパスタ。
この日は他にカポナータと仔牛のカツレツをいただきました。
*****************
●さかのぼって、8月の終わりに夏の冷製パスタ、これもおいしかった(T_T)
トマトと自家製ツナのパスタフレッダ(=冷製)。
●夏の昼の前菜盛りはこんな。
*****************
●まださかのぼって、6月上旬の昼の前菜はこんな。
●パスタは、カルボナーラ ローマ風 たっぷりペコリーノチーズ。
「カンティーナ アルコ」さん、また伺います(^o^)/☆☆☆
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、新メニューと言われたら試さずにはいられないエリーでございます。
大好き「カンティーナ アルコ」さんで、この夏始まったばかりの昼メニュー、米のサラダおいし\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●トマト、きゅうり、ハム、とうもろこし、バジル、自家製のツナ、レッドオニオンなど具材みっちりでした。米対具材の比率、1:1かもしれないくらいたっぷりでした。白いのはモッツァレッラがです。充実のメニューでした。
●お惣菜3種類がつくのもうれしいことです。カポナータ、サーモンマリネ、フリッタータ。
●食後にカフェも付きました。アイスカフェラッテ。
●時間と気持ちに余裕があれば、アペリティフから始めたいです\(^o^)/\(^o^)/ 小さな一品をプレゼントしてくれるらしい。絵がかわいいと思う(^o^)(^o^)
●昼が14時~というのが昼イヴェントを終えた後のわたしにものすごくありがたいお店です。水曜定休のお店なので、水曜の昼にクラブエリーをよくやるわたし、「あー今日はカンティーナ アルコさんお休みだなあ~(T_T)(T_T)」と思うことも多いけれど。
「カンティーナ アルコ」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************