■ 全国100万人の読者の皆さま、このあたたか~な日々、ひんやりして旨いものを目指すエリーでございます。

*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、このあたたか~な日々、ひんやりして旨いものを目指すエリーでございます。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、麺類好きのエリーでございます。
●2週間ほど前に寺町通りの「麺屋 猪一」さんでいただいた西京味噌の冷たい麺で、これおいしかった(^o^)
「木山」さんとのコラボコースで出かけて以来の訪問。たまたま夕方通りかかったら珍しく行列がなかったから、今だーと飛び込んで、夏季限定というこの麺をいただき激しく満足。
甘い西京味噌の冷たいおだしに具材たっぷり、ふわふわふわの削り節の香りもよく、これすてきな一品でした。
おいしかったー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●「麺屋 猪一」さん、他のメニューをいただきに、また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、大阪・北新地の大人気店「野口太郎」さんのラーメンを試食させていただいたエリーでございます。
●ユニークです、他にないラーメンです。
おだしのおいしさに圧倒されました。
白きくらげや三つ葉が粋でした。
トリュフが香るさつま揚げに「野口太郎」と焼印が押してあります。
麺はしっかり太め、量はたっぷりたっぷりです。
紫蘇オイルが鮮やかな香りを添えて粋です。
2食入りで3300円。
「現在注文殺到」とあります(*_*)(*_*)
野口太郎さんすごいです。
太郎さんはもともと京都の方です。
前職のフランス系企業勤務からがらりと人生を変えられ、料理屋さんになって10年、大成功されています\(^o^)/\(^o^)/
https://taronoguchimenyayuko.com/
●気長に待たねばならないかもしれませんが、ゴージャスラーメン、召し上がってみたい方はぜひ(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、茹で上げエリー のクールダウンのために、先日のある夜、少し久しぶりに「風枝」さんに向かったエリーでございます。
冷やしラーメンという夏の名作があるのです。あれを今食べずにいつ食べる?
けれど、しかし、冷やしトマトスープつけ麺というのもあったのでした。
赤いしよいわ\(^o^)/\(^o^)/
●というわけで、問答無用で冷やしトマトスープつけ麺 900円になりました。
コラーゲンスープをベースにしたトマトスープ。スープじたいがものすごく美味。中にトマトと、鶏肉、白きくらげ入り。上にかいわれの葉。
●この麺がとてもわたしの好みです。
麺を浸しては食べ、スープはもちろん全飲みしました。
ものすごくバランスいいです。おいしかった\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
●麺の前にこちら。
たっぷり野菜と牛肉のせいろ蒸し(豆鼓風味)900円 をいただきました。
蒸しものはよいです、暑い日にもしみじみ美味でした\(^o^)/
ペリエを飲みつつ、蒸しものいただいてちょうどよかった(^o^)
●「風枝」さん、冷やしラーメン食べたい、普通の冷麺もいただきたい\(^o^)/
また伺います。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、脈絡なくあれこれの話をするエリーでございます。コース料理の写真もたっぷり溜めていますがそれは改めて。
●キラキラが大好きです。
スワロフスキーの本が欲しくなってしまって、しかし今やハードカヴァーの紙の本を買うだろうか?(それも英語よ。版元はリゾーリ。8963円。)
●最近こんなプレゼントをしてもらってじわじわうれしくて(所望したのだけど(^o^))、オーストリアのこのキラキラをもっと人生に取り入れたくなったのでした。SWAROVSKI スワロフスキーは1895年ダニエル・スワロフスキーによって創業、ポリシーは「誰もが手にすることができるダイヤモンド」だって。よいわ☆☆☆ 買いやすい値段で華麗なジュエリーがおびただしい種類揃っていて、ウエブサイトを見るだけでも楽しくてうっとりします。オーストリアと言えばすなわちモーツァルトの国だから、わたしにとってはとりわけ親しみを感じるということもあります。
ロイヤルコペンハーゲンを買えばデンマークに行きたくなるし、スワロフスキーのジュエリーが来たらオーストリアを再訪したくなるし、パリから1泊くらいで行くつもりになって調べ始めると幸せな気分になって実に単純です。しかしいつヨーロッパへ普通に行けるようになるのか?(*_*)(*_*)
*****************
●冷麺です。「みその橋 サカイ」さんの冷めん。パックされたものが、大丸地下で買える日が週に3日ほどあるのです。ロイヤルコペンハーゲンのブルーフルーテッドメガの15センチボウルにざくっと入れてみたら何かちょっと違ったので、近日中にやり直します。笑。味は大丈夫おいしかった\(^o^)/焼き豚は、うちにあったものを加えてボリュームアップしています。こちらの麺が好きだわわたし。★茹で時間は8分とありますが、わたしは6分くらいが好みの食感になるなあと思っています。
*****************
●寺町通の「スマート珈琲」さんも、ついに、やっとこさ、今年4月から全面禁煙になりました。どれだけ待たれたことか。久しぶりにこちらのホットケーキをいただきました。
*****************
●カンテレの「よ~いドン!」は3000回を記録されたということです。5月にいただいた記念のお菓子です。
予告は、12日(水)放送の「よ~いドン!」の「おすすめ3」で、久しぶりに激しくおすすめしているということです\(^o^)/限りなく楽しいお店、間違いなくおいしいもの3つ、です。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、あわあわと暮らしているエリーでございます。泰然自若とした日々を夢見ているんだが、根本的に無理のようです。突発的なことが起こり過ぎた1週間です。そして気がついたら8月だ。わたしはいいと言っていないのに、勝手に8月になってしまったあああああああああ( ̄○ ̄;)( ̄○ ̄;)
●先日のある日、堺町通錦上ルの「冨美家」さんで
焼豚冷麺 740円。
山盛りの錦糸卵の下にはなんと千切りキャベツ(珍しい)。
酸味の効いたスープで夏の味。
●これ大好きです\(^o^)/\(^o^)/
「冨美家」さん、また伺います。
*****************
●追記です。
●パックに入った冷麺を買ってみました。パック入りは・・・うーん、また別物でした。
●焼き豚は、左側9時の方向、花模様の横にわずか色の濃いのが見えている以外、面を見せてのせているものは全部、別に買ってきてあしらったものです。
*****************
*****************
先日も
見たのよ 双葉を 川端で(^o^)/
*****************
●ヤサカさんふたばタクシー「2828」を、
御池通り川端で見たー\(^o^)/\(^o^)/
*****************
●先日のある日、収録に来てもらいました。
ディレクターは久しぶりに復帰の知扇(ともみ)ちゃん。
3軒回っていただいた後に、わたしのコメント収録。
お世話になりました\(^o^)/
(この写真のために一瞬マスクをはずしてもらいました。)
●わたしはこんなでした(^o^) 小さめに。
8月12日(水)放送だそうです。
●「よ~いドン!」は2008年の放送開始以来、3000回を記録したということ。5月にいただいた記念のクッキーです。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、中華麺大好きなエリーでございます。つゆそばも焼きそばも好きー\(^o^)/\(^o^)/
リニューアル後の「楽仙楼」さん(先日の投稿)に何度か伺っています。
●ある日は五目焼きそば 972円。
●もちろん看板の水餃子もいただきました。5個で486円。
水餃子持ち帰り冷凍パックも買って帰りました。
●ある日は湯気湯気のえび麺 972円に、
●野菜炒め 972円。
飲み物はあれば必ずペリエです。祖国の水ね。笑。
「楽仙楼」さん、夜遅めまで営業しているので重宝します。
*****************
「楽仙楼」らくせんろう
電話 075‐351‐4900
京都市下京区東洞院通四条下ル西側(元悪王子町37)
11:30~14:30閉店、17:30~22:00閉店
月曜休み
1994年8月1日下鴨中通に開店、2003年2月1日に現在地に移転、
2018年10月3日リニューアルオープン
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、先日のある午後、鶏の唐揚げがおいしくてご機嫌になったエリーでございます。
●三条会商店街の「ヨロズ食堂」さん。以前「福耳」として今宮神社近くで営業されていたお店です。
すばらしいのは入り口のこの表示・・・
●禁煙と明記されています。よいですね\(^o^)/\(^o^)/
●店内、手前はこんなです。奥にも席があり、奥に至るところにもカウンター席があります。
●14時~18時いただける「おひるごはん」、鶏の唐揚げ定食 864円を選択しました。
これが、衣サクサクサクでおいしかったのです\(^o^)/\(^o^)/
●18時まで定食がいただけるのはすてきです。
●これは9月にいただいた担担麺。
●麺はこんなタイプでした。
●アップルパイを食後にいただきました。
●こんな営業時間です。
●三条会商店街の、だいぶ千本通寄りです。
「ヨロズ食堂」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/
追記、その後また伺いました。
●アラカルトで、タイ風の焼きそば972円と、鶏の唐揚648円もいただきました。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、蛸薬師通の「風枝」さんに伺ったエリーでございます。
新メニュー、トマトスープつけ麺が先ごろから始まったと伺って、それおいしそうではないの(^o^)(^o^)/
●冷たいトマトスープに鶏肉やら白きくらげやら入って涼味そのもの。麺は少なめです。もともとはもっとあります。
●麺を浸して、スープをからめもっていただくのです。おいし\(^o^)/\(^o^)/
●麺の前にせいろ蒸しの野菜と鶏肉をいただきました。野菜たっぷりたっぷりで、価値がありました。
●いつも通りペリエを飲みつつの食事でしたが、
●食後、紹興酒についての話を聞いていたく興味をそそられて、
●ドラゴンハイボールを飲んでみました。まんま飲むには少し甘みが強い紹興酒を炭酸水で割って飲むものです。しゅわーっとして、紹興酒の香味も色濃く立ちのぼり、これはおいしいわ(^o^)(^o^)/
●9月はお店も12周年ということで、点心プレゼントがあるそうです。
「風枝」さん、また伺います\(^o^)/\(^o^)/
*****************
「風枝」かぜえだ
電話 075-213-0250
〒604-8213
京都市中京区蛸薬師通室町西入ル南側(姥柳町189) エチカビル1階
12:00~14:00LO・14:30閉店(火曜~金曜)、17:30~22:30LO・23:00閉店
月曜休み
カウンター8席 小上がり12席(~15席まで可)
2006年9月9日開店
お昼は全席禁煙。
夜はお願いしておけば禁煙にしてくださいます。
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、麺好きエリーでございます。わたしの身体を切ったらうどんがつるつると出てくると思います。ふだんの麺シリーズで、
●新町通六条の「招福亭」さんです。少し前に、冬の名物・福なべはまだかなーと出かけたけれど早すぎた。けれどきつねがあります、甘きつね 550円 がわたしは本当に好き☆☆☆
●そしてそれからまたしばらくして、けんちんうどん 800円 に甘きつねをオプションで入れていただいたものです。+100円できつねを足してくださいました。うれし♪
*****************
●時々食べたくてしょうがなくなるこちらの麺、少し寒くなった日に広東麺 755円です。河原町通二条の「鳳泉」さん。
野菜たっぷりのとろみあんで優しい味、麺が細くて少し軟らかめです。ほんわかおいしーい\(^o^)/\(^o^)/
●ついでに、また違う日にいただいたこの炒めもの。野菜牛肉1185円、白ご飯と。簡単なひと皿なのに、牛肉食べたーの気持ちになれます。これ好きです♪
●ヤサイ牛肉、この表記がまた好きよん♪
おっとり優しい京都中華です。
*****************
●先日試食させていただく機会があり、祇園にある「愛都」さんに伺いました。ラーメン全部のせ 1100円 です。
厚みのあるチャーシューごろんごろんと3切れほど入っており、海苔は扇のようにあしらわれていました。
●こんな麺です。スープはとろみがある濃厚タイプですが、こってりしすぎずいい感じ。
●チャーシューのかたまりを見せてもらいました。肉食女子も喜ぶ食べ応えのあるチャーシューでした。
●せっかくなので鶏の唐揚げもいただきました。
正確には「麺屋愛都 祇園店」、2017年10月18日オープンされたお店です。
京都市東山区富永町通花見小路東入ル南側
京阪衹園四条駅からも近く、
11:00~14:00、17:00~翌3:00で、夜遅の人にはありがたい営業時間です。
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリーについては
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。