■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー「日本料理 研野」さん1月の報告でございます。
●クラブエリー@「研野」さん1月は京都にも雪が積もった日。
愛ちゃんはミニ雪だるまを持って手が冷たい(^o^)(^o^)
■ 全国100万人の読者の皆さま、先の記事に続いて、こちらも初訪問でとても幸せな気持ちになったエリーでございます。
●「八清(はちせい)」というお店です。先週後半に伺いました。
店主の長谷川明行さんと、女将の長谷川幸重(さちえ)さんです。
本当に感じのいい方々で、優しいもてなしをしてくださいました。
明行さんの方は、往年の名店「桜田」さん(現在その跡には「和ごころ 泉」さんが入られて絶賛営業中)で修業されたという方です。
いま「和ごころ 泉」として独立されている泉 昌樹さんの後輩に当たるわけです。
●「八清」さんは堀川通りより西、五条通りより少し南という場所で、隠れ家のようなお店です。
昼夜営業、コースでの提供です。
以下、昼の2コースのうちの、夜と同じ13200円の方です。
いやもう、お値打ちぶりに驚いたのでした<(_ _)>
続きを読む
■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座の1月(定例通り第1木曜)、いたつく=至れり尽くせりのおもてなしに感じ入ったエリーでございます。
1月5日(木)、ザ・リッツ・カールトン京都の和食「水暉(みずき)」さんに新年のお料理をお願いしたのでした。
三浦さんなら見事なコースをやってくださるという確信があったわけです。
その1、その2の2回にわたってアップします。
●店内に入るとこのしつらいです。美麗な蒔絵のお重とお皿がプレゼンされていました。
これはプレゼンだけでなく、コース中で実際に使われました。
●三浦雅彦さん、よくやってくださいました\(^o^)/
もうもう、準備段階からすごかった。