■「ロトス洋菓子店」のタルトタタン

■ 全国100万人の読者の皆さま、りんごのお菓子に目がないエリーでございます。

(いつも人気だけど、)この季節とりわけものすごい人気になる「ロトス洋菓子店」さんで、タルトタタンを買えましたー\(^o^)/\(^o^)/

●わたしにとっての理想的なタルトタタンです。

りんごのお菓子の中でも、最も好きなもののひとつです。

●これだけあったら、ちょっとまとまっていただいても許されるでしょうか<(_ _)>

●6個、箱に詰めてもらう之図。

●いちじくのタルトも購入、気が済みました\(^o^)/\(^o^)/

*****************

●「ロトス洋菓子店」さんはものすごい人気店です。お店に入る前にも、お店を出た瞬間にも、知り合い(有名お菓子店/有名料理店の方々)にばったり会って、あー皆さんやっぱりおいしいものご存じなのねーと。

(以下、掲載の許可を得ています)

●「LAMARCK ラマルク」の吉田達哉さんと典子さん。

●ヨースケだ\(^o^)/ 「」の山手陽介さんとRさん。

*****************

「ロトス洋菓子店」さん、また伺います。

*****************

「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
日曜と月曜休み、他にも時々休みあり。
販売のみでサロンなし。
2011年1月15日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ロトス洋菓子店」のミルフイユ

■ 全国100万人の読者の皆さま、これを食べて気が済んだエリーでございます。

●やっと食べられた\(^o^)/\(^o^)/
先日来、どーしようと思うほど「ロトス洋菓子店」さんのミルフイユが食べたかった・・・行っても売り切れていたり、休みの日に行ってしまってほぞを噛んだり(古い言葉)。

このフイユタージュざくざくの香りと食感と味のいいこと、シンプルな作りがすがすがしいこと、500% わたし好みです。

●他にカラメルのエクレールと、ショソンオポムを 買ってきました\(^o^)/\(^o^)/

●火曜日休みの日もあるのですね。(先日は8日(火)に行ってしまった( ̄○ ̄;))

「ロトス洋菓子店」さん、また伺います。この日買えなかったものがあったから・・・

*****************

「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
日曜と月曜休み、他にも時々休みあり。
販売のみでサロンなし。
2011年1月15日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

関谷江里

■「ナンポルトクワ」でマサラ菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、またヒロカツさんのとこ、「N’importe quoi ナンポルトクワ」さんに伺ったエリーでございます。


●ショコラにガラムマサラって、わたしわりと(=めちゃくちゃ)好きそうだー♪ と飛びつきました。濃いショコラのタルトの上に、優しい味のショコラの柔らかいクレームが長方形にのっていて、それと平行して白いシャンティ、その中にガラムマサラ。形がまず愉快です。ショコラは2層とも理想的に香味よし。マサラに関しては、もちょっと濃いめがいいかもなーと思いました。まあこれは本当に好みの問題です(^o^)(^o^)  わたしはマサラ増し増しヴァージョンでまたいただきたいと思います。

●そして、定番りんごのタルトも一緒に購入。これは飽きるということがありません。いま津軽とのことですが、りんごの品種が変わればまた風味も変わりますから、これからものすごく楽しみです。

N’importe quoi ナンポルトクワ」さん、また~(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ナンポルトクワ」で赤いタルト

■ 全国100万人の読者の皆さま、またヒロカツさんのところに行ってきたエリーでございます。

西原裕勝さん@「N’importe quoi ナンポルトクワ」です。 毎週何か新しいものがあって、おもしろくてしょうがないです。

●今回はこれが新登場、タルト プラリネ ルージュ、リヨン風です\(^o^)/\(^o^)/

●おみやげに6個詰めてもらった図。ナッツがみっちり入っていて、酸味を思わせる色だけどベリー系の味ではなく、ひたすら甘いものです。茶色系のお菓子専門のわたしも、これは大好きです\(^o^)/\(^o^)/
●シャインマスカットがあって、買って帰らずにいられただろうか?(いいやいられはしなかった。)
マスカット山盛りのタルト、マスカットの下にレモンクリームが仕込まれていて、思わぬ鮮やかな酸味が立ち上ります。タルト台はよいアーモンドプードルだなあ♪と豊かな風味を楽しみました。
●ヴェリーヌいろいろ。

●そして、これはいつものりんごのタルトの特別仕様。
発送用にはこの形で(切り分けず)冷凍で、ということ。
これはこの日の贈り物用に、できたて切り分けスタイルの、スペシャルヴァージョンです。

●こうしてばら売りされています。

●レジまわり、ケースの中、行くたびにお人形が増えているのです(^o^)(^o^)
西原裕勝さんは長年のフィギュア好き、フィギュア収集者らしくて、おうちの中は壁面という壁面みっちりフィギュア、等身大くらいの大きさのもあるんだって。マダムの杏菜さんは「夜なんかこわい(*_*)(*_*) 」って言ってらした。
男の子の収集癖、かなんねー\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

N’importe quoi ナンポルトクワ

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「パティスリー レ モワノー」

■ 全国100万人の読者の皆さま、新しいパティスリに出かけてテンションが上がったエリーでございます。

パティスリー 「Les Moineaux レ モワノー」さんオープン\(^o^)/\(^o^)/
圧倒的人気ながら昨年閉店された西原金蔵さんと純子さんの「パティスリー オ・グルニエ・ドール」さんで10年修業された勝本真理さんのお店です。

●ひと通り箱に詰めてもらった図。

お菓子を買ったら、命の次に大事に思って、そろりと持ち運びます。

*****************

「パティスリー レ モアノー」
電話 075-746-6092
京都市中京区押小路通新町通東入ル北側

11:00~18:00

日曜、月曜、火曜休み

2019年10月3日開店
*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「パティスリー S」のモンブラン

■ 全国100万人の読者の皆さま、秋だお菓子だのエリーでございます。

●「パティスリー S」さん、富小路のサロンの方で丹波栗のモンブラン715円。栗よりおいしい栗そのもの、季節の味です。価値あります\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「グラン ヴァニーユ」のミルフイユ

■ 全国100万人の読者の皆さま、ざくざくミルフイユが大好きなエリーでございます。

●先日のある午後、間之町通二条下ル、「グラン ヴァニーユ」さんの、ミルフイユカラメル。
先日からどうしてもミルフイユを食べたいと思いつめていたのです。フイユタージュざくざくといい歯ざわり、カラメルの風味よしです。

焼き菓子・・・コンヴェルサシオンやピティヴィエ、パルミエなどフランスらしいお菓子もたくさん揃っていて、おみやげにまとめて買いました\(^o^)/\(^o^)/

また伺います(^o^)

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ロトス洋菓子店」で復刻菓子

■ 全国100万人の読者の皆さま、お菓子の秋だのエリーでございます。

先日のある午後、どうしても食べたいものがあって、「ロトス洋菓子店」さんへ。

京都で本当においしいと思えるいくつかのパティスリのひとつです。

●プリンとショコラのタルトは新作というか復刻?菓子、そして定番のカラメルのエクレール。

●ショコラのタルト。これはクリスチャン・コンスタンさんのを思い出す・・・
「ロトス洋菓子店」さんのお菓子は無駄なくジャストにおいしいと思う。

実にわたしの好みにぴたりと合って、並ぶとしたら「セバスチャン・ゴダール」かなあというくらい好きです\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆

★でもこの日は、目標にしていたこのお菓子は買えなかった・・・(T_T)(T_T)・・・出直します。

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

 

■「パティスリー 195」で洋梨のタルト

■ 全国100万人の読者の皆さま、お菓子の秋だー\(^o^)/\(^o^)/と思うエリーでございます。

府庁前の「パティスリー195」さん、先日少し久しぶりに伺っていちじくのショートケーキをいただいたら、また行きたくなりました。

●季節の洋梨のタルトもおいしかったー\(^o^)/\(^o^)/

●少し小ぶりな焼き菓子のシリーズもかわいいです。

パティスリー195」さん、また伺います(^o^)/

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************

■「ロトス洋菓子店」の洋梨のタルト

■ 全国100万人の読者の皆さま、洋梨のタルトの季節の到来を喜ぶエリーでございます\(^o^)/\(^o^)/

京都で本当に本当においしいと思えるパティスリのひとつ、「ロトス洋菓子店」さんで、
●洋梨のタルト\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆ 
●おみやげに、ケースにあったものひと通り詰めてもらった図。
すごくいただきたいものがあります。また伺います(^o^)/
★「ロトス洋菓子店」さんは日曜と月曜がお休みです。

*****************

「ロトス洋菓子店」 電話 075-353-2050
〒600-8415
京都市下京区因幡堂町699
(京都市下京区松原通烏丸東入ル、1筋目を上ル、因幡薬師前を東入ル、南側)
12:00~19:00
日曜と月曜休み
販売のみでサロンなし。
2011年1月15日開店

*****************

*****************

★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は

関谷江里の京都暮らし」 へ。

★クラブエリー新規登録お気軽に。

こちらをご覧ください

★速報はfacebookをご覧ください。

*****************