■ 全国100万人の読者の皆さま、2月の講座も始まりました。ご機嫌エリーでございます。
2月1日第1木曜のNHK文化センター講座は、「室町和久傳」さんにお願いしました。
●節分のしつらいです。

●1階カウンターぐるりと囲んでいただきました。
●あったかいものを中心に、ところどころ春を感じさせるお料理を組み込んで、すてきなコースを作ってくださいました。
●そして、ご飯プレゼンはなぜか料理長でなくてヨースケ君なのよ(^o^)(^o^)

●ポストやっちゃん(=「丹」の北嶋靖憲さん)ともいう山手陽介さんがにこにこで和久傳米をよそってくれました。明るいわー\(^o^)/\(^o^)/
●藤山貴朗さん、船越真人さん、お世話になりました。スタッフの皆さまにも感謝たくさんです。
クラブエリー第3金曜の皆さんはどうぞ4月を楽しみに♪
4月はこのお部屋と共に、となりのお部屋のカウンターも借りていますー!
「室町和久傳」
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録歓迎\(^o^)/
*****************
★速報はfacebookをご覧ください。


























●カウンター、お部屋(大)お部屋(小)と使わせていただき、お手間のかかったお料理をいただきました。




●ハンバーグ、海老だしカレー、丹波牛ご飯、ムール貝お味噌汁などなど、強烈旨いもん責めにされました\(^o^)/\(^o^)/
●先付 その1
●先付 その2
●煮物椀
●向付
●炊き合わせ
●焼き物
●八寸
●寿司
●飯
●水物
●すべてのお皿、大人の余裕があって、かんぺきだったと思います。昼ながら夜のコースを作っていただき、味にうるさい皆さんに喜んでいただけました。

●こんなメニューでした。ものすごーく野菜たっぷりでした。さすが「八百一」さんというお皿の連続でした。









●オマール海老と帆立のサラダ



●デザート盛り合わせ
