■ 全国100万人の読者の皆さま、ひとつ前の記事の「KYOTO BISTRO」さんの後、こちらへ向かったエリーでございます。
わりとスタバが好きなわたし、
ものの3分ほどで到着、
スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店 さんです。
オープン時、ずいぶん話題になったし、人気でごった返しているとも聞いていました。
伺うチャンスがないまま、2年間くらいたっちゃったなあ、、、
・・・と思っていたら、2年どころではありませんでした(*_*)(*_*)

●京都の、リージョナル ランドマーク ストア として2017年6月30日オープン。
なんと、、もう4年もたっていたのね、、(*_*)(*_*)

●スターバックスさんのプレスリリースより以下引用、
スターバックス店舗としては世界で初めて、入口に暖簾をかけてお客様をお迎えし、畳の間で豊かなコーヒー体験が楽しめる『スターバックス コーヒー 京都二寧坂ヤサカ茶屋店』 をオープンいたします。
「のれんスタバ」はこちらが世界初であったと。

●入り口の表札はこんなでした。家屋の由来などはこちらに詳しくあります。
ヤサカタクシーでおなじみ、彌榮自動車さん所有のものだということです。
https://www.starbucks.co.jp/press_release/pr2017-2182.php
スターバックスさんのプレスリリースです。

●窓からの眺めはこんな。二寧坂ですー。
●こちらの店舗に関しては、あまりにも畳の小上がり、ということが言われて、ネット上のヴィジュアルでもひたすら畳で、靴のままでOKの席あればいいなあ、、と思っていたら、ちゃんとありました。安堵。
わたしは靴を脱がないで済むなら、できるだけその方がいいです。そもそも正座というものが全くできないのです。<(_ _)><(_ _)>

●日本家屋のスタバで、スターバックスラテ、ショートのアイスをいただいて、しばしなごみました。
スターバックスコーヒーさんの、リージョナル ランドマーク ストア 楽しいです。
こんな時世である上平日の雨の日だったからすんなり入れてありがたかった二寧坂のお店でした。また行きたいな。
ちなみにパリではオペラ座近く、カプシーヌ通りにこんな瀟洒なお店がありますよっと。
2017年2月の記録です。こちらもまた行きたいー(T_T)(T_T)
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
こちらをご覧ください。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************