■ 全国100万人の読者の皆さま、NHK文化センター講座の2月、「路地 との本」 さんにお世話になりました<(_ _)>
●1階に8名ゆったり座っていただき、2階にわたしも含めて6名。合計14名で伺いました。
■ 全国100万人の読者の皆さま、これを思う存分食べて幸せ~と思ったエリーでございます。
宮川町の「路地 との本」さんです。
クラブエリーでも5月にお世話になり、あった頃には朝日カルチャーセンター講座をお願いしても大好評だったお店です。
ちなみにクラブエリーで、こちらで初回の記録(4年前の、2017年)
●路地巻きです。
おもたせに時々買いに伺うのだけど、
今回ははわたしも丸々いただきましたよっと\(^o^)/\(^o^)/☆☆☆
赤身やとろ、玉子焼き、数の子、きゅうりがくるりと巻かれてた贅沢太巻きです。とりわけ数の子の存在感があります。こりっとして、粒粒の食感が心地いいです。
かぶりついておいしい巻き寿司(^o^)♪
●パッケージはこんな。
1本3500円(+税)です。
「路地 との本」さんに、電話で予約の上でどうぞー(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー報告でございます。
2021年5月13日(クラブエリー第2木曜)「路地 との本」 さんにお世話になりました。
高級感あるコースをご用意いただきました。ほんとすごかった(^o^)
ゴージャスお料理とお寿司のコースです。
●ふかひれと牛肉です。
●海老や鯛でとっただしベースのカレーうどん。
わたしはこの日これだけいただいたのですが(また改めて参ります)、
これものすごくおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
こんな感じで持ち帰りをやっていらっしゃいますが、カレーうどんも持ち帰り可能ということです。
●「路地 との本」 店主の塔本(とのもと)亮平さん。一瞬マスクをはずしていただいています。
今回もよくやってくださいました<(_ _)>
またお願いいたします(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★facebookにもいます。
*****************
■ 全国100万人の読者の皆さま、本日もお弁当ご紹介のエリーでございます。
テイクアウト花盛り\(^o^)/
●今日は宮川町の「路地 との本」さんの、ゴージャスお寿司です\(^o^)/\(^o^)/
箱のサイズは35×25センチ。
4人分たっぷり入って12000円税込み。
素材よく美しい握りがみっちりと詰められています。いくら寿司の並びは、玉子焼き、その左側は鮎とたでです。
ものすごくお値打ちです。
お正月に「おせち寿司」というのを作られて大人気だったそうで、今回また持ち帰りお寿司の用意をしましたと。
市内だと配達も可能だそうです。
小サイズも相談に応じますということ。
●「路地巻」もおいしかった\(^o^)/\(^o^)/
とろに赤身、数の子、玉子、いか、ガリがぐるりんと巻かれてゴージャス感あり。
●端がまたよいのです\(^o^)/
●箱に入ったらこんな。端がもうひとつ入れられます。撮影前に食べてしまってごめん。実においしかった(^o^)/☆☆☆
「路地巻」は3500円税込み、価値があります(^o^)(^o^)/
●店主の塔本亮平さん、せっせと仕事していらっしゃいました。
すばらしい\(^o^)/
●宮川町のお店、「路地 中ノ」さんとして始まったお店ですが、現在は「路地 との本」さんになっています。
店内飲食は18日より休止、けれどテイクアウトは継続されるということでした。皆さんぜひ\(^o^)/
「路地 との本」さん、また伺います(^o^)/
*****************
「路地 との本」
テイクアウト専用電話番号(今だけこの番号に)
090-5897-0924
京都市東山区宮川町筋松原上ル
(宮川町筋5-325-1)
*****************
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はfacebookをご覧ください。
*****************