■ 全国100万人の読者の皆さま、クラブエリー@「二條 みなみ」さんの報告でございます。
●「二條 みなみ」さん、最近塗り替えられたぴかぴかのカウンター✨️✨️で、
2月25日(火)、26(水)、27日(木)と、8名ずつ、3日間クラブエリーでお邪魔しました。
鏡面のようにつやつやに光るカウンターは圧倒的な美しさでした。
お店を閉めて、店主さんはじめ皆さんで塗り直されたとのこと。カウンターだけではなく他もきれいになっていて、清新な空気が流れている感じがしました。
整然として気持ちがよいって大事なことです😭
●献立はこんなでした。
●店主の南 建吾さんと二番手寛太ちゃん、今回もよくやってくださいました😊
●先付、たいら貝とあさりの辛子ぬた和え。松の実、つくし。
●器もぼんぼりにひちぎり、はまぐりと、目にも彩なるひな祭り仕様の八寸です😊
(ぼんぼり)炊いた穴子の蒸し寿司
(黄金はまぐり)いいだこ、そら豆、菜の花、金柑
(つぼつぼ)安曇野の花わさび醤油漬け
(ひちぎり 緑)氷魚、大根おろし
(ひちぎり 黄)汲み上げ湯葉
(ひちぎり 赤)なまことこのわたの親子和え
●海老ちゃんが入っていて、当たり😂✨️
●お造りは、明石鯛と車海老。
●鯛は背中とお腹の食べ較べをさせてくださいました。
●「びしーーーーーっ」と、音がするほど完璧だと思う✨️
お仕事姿も美しい、店主の南 建吾さんです😭
●お椀は、はまぐりしんじょうと新玉ねぎ。
だしで炊いた玉ねぎ「蜜玉」が底に控えています。そのおだしも合わせたはまぐりのお椀です。
うど、うぐいす菜。
●桜海老の飛龍頭(ひろうす)。新筍、わらび。
器の図柄とぴったり合っています😊
ものすごく桜海老の香り豊かなひろうすでした。やみつき的な風味。
●焼物は、たまごの宝楽焼き。蟹と甘い百合根が中にたっぷりと。熱々でした。
修業したお店、「祇園 川上」さんでは、もともと鶏肉で作っていた定番の一品であったということです。
●揚げものが、さわらの揚げだし、かぶらあん。ふきのとう、芽キャベツ、こごみ。
●酢の物が、さより。ものすごく優美な舌ざわり。春野菜(うるいと芹)。生姜酢。
●ご飯の準備がされて、
●ご飯ボーイ、寛太ちゃんです😊
若ごぼうと桜ますのご飯、これももうれつおいしかったです。心を奪われました。
●はまぐりを器に使って、
わらび餅です。
✨️金箔、ゴールド✨️に塗られたはまぐりの殻、きれいでした。
わらび餅はとろりといたわられるような口当たりできな粉香ばしく、最後まで手堅くおいしかったのです。
南 建吾さん、ありがとうございました🙏
●はまぐりの前に、名作トマトも供されました。
最後にお薄をいただき、ご馳走さまでした🙏
何もかも、かんぺきのぺき子ちゃんなコースでした。ほんとーにおいしかった✨️✨️
●南 建吾さん、寛太ちゃん、女将の奈々緒さん、
ありがとうございました。
参加者の皆さんにも御礼申し上げます。
次もまた楽しみにいらしてください\(^o^)/
*****************
★本サイトは2016年5月8日にオープン。
2006年から10年分の4285記事は
「関谷江里の京都暮らし」 へ。
★クラブエリー新規登録お気軽に。
★速報はInstagramをご覧ください。
*****************